fc2ブログ

独自の視点に基づいたご紹介で台湾の各種情報を日々発信中!

象山

今日紹介するところはコーディネーターらしい紹介場所じゃないか?!なんて勝手に思っております。名前が象山ってことでふざけてんなぁとか思われちゃってると困るから先に意味のある内容だぞって宣言!
とにかくですね、取材の方がいらっしゃると絶対に聞いてくる質問。「台北市の全体の俯瞰が取れる場所に行きたい!」この皆さんの希望を満たしてくれる場所をリアルな映像つきでご紹介いたします。

まずはここ永春崗公園を目指して

入り口はここ永春崗公園。他にも複数のエントリー方法があるらしいんだが、一番わかりやすく駅から近いのがここだっていうことです。ちなみにMRTなら板南線永春駅からタクシーで5分ぐらい

到着したとこがこんな感じだがご安心を

着いた場所がこんなビジュアルの場所だとちょっと不安になるが・・・。間違いないのでご安心を。ここまで送ってもらってタクシーバイバイすると絶対帰りに同じ場所では拾えない。そこが難点。まっ、そんなときでも道伝いに降りていけばどっかでタクシー拾えるでしょ。

ここから山登りスタート!

いよいよスタート!

この階段を侮るなかれ

ひざが90度に曲がるほどの段差なのだ

これね見た目にはわからないんだけど一段一段の段差がかなり高い。確実90度なんで最初からかなり痛めつけられるよ。

とりあえずこれ以上行きたくない人がここから見ることが出来る台北101える

ここまでは100段もないと思う。賞味2分。とりあえずここが公園ね。この公園から見える台北101はこんな感じ。でも目の前にうっそうと木が生い茂っているため結構邪魔

突き当りを左へ・・・・

ここじゃ誰でも物足りないのは明らか。更に上に向かう場合は公園を左に折れてまっすぐGO。でもここからが地獄の始まりだから。ここから象山登山道のスタート!

象山は四獣山の一部。世界はどんどん広がっていくのである

この地図を見て初めてわかったがこの山すごいルートが一杯ある。これを全部歩こうと思ったらトーンでもないって感じ。立派な登山レベルだよ。

道すがら、なぜか吊輪がある

最初のころはこんな吊り輪とか平均台見たいのとかいろんなトレーニングアイテムが出てくる。途中途中でこんなものを使ってトレーニングしながら山登りを楽しむとなお効果があるらしいぞ。

ここからどんどん上がっていく

最初はさ、逆に段差がすくないある意味うざったい階段なんだよね。これを一段ずつ登ってると逆に疲れる。で、なんだか疲れんなぁって思ったところに

徐々に登る気を失わせてくれるビジュアル

こういうビジュアルが広がってきて

更に上に行く人はこの分かれ道を左へ。ここに記載された南無阿弥陀仏の意味が後ほど明らかに

こんなものが出てくる。左の階段見てよ。ここに付いた段階でスタートしてから5分ぐらい。悪いが結構息切れ状態だった。

あきらめない方が目の当たりにする映像

さっきの階段のビジュアルだけでもイヤだけど登るとどんどんこんなビジュアルが出てくる。切りがない。

すでにこのエリアでも十分俯瞰撮影は可能。ここであきらめるも良し

途中隙間的に見えてくる台北101がらみの俯瞰。やっぱりちょっとでもあがってくると景色は変わってくるんだよね。すでにここで酸欠。

やはり徐々に上がると見える絵図らも変わってくるのは確か


すこし広い高台に到着。ここにたどり着く段階で鬼のような段差の高い階段を登りきっている。ここで脱落する人も多いであろう。が、更に上に行った時の景色も見せねばみんなが判断できないと思いがんばった。
*すでにこの2枚の写真でもちょっと差があるでしょ?わかんない??

途中こーんなデカイ蜘蛛も登場

段々川口浩な気分になってきた。こんなデカイ蜘蛛が登場。

途中掘っ立て小屋まで登場

蜘蛛と一緒にこんな家まで登場。台北101を含む台北の景色を一望できるすばらしき場所に明らかに違法建築と思われる住宅。なぜ住み続けられる??

こんな気晴らし程度のものしかないきつい坂道を登り続けようやくこのビジュアルを見つけたら・・・・
こいつをとりあえずのゴールとしよう

ゴールと思ってよいのではないだろうか??

やっとたどり着いた展望エリア

屋根付き展望台で目の前に雑草とかないから撮影しやすいポイントなのは確か。

ここからはこーんな風に見えます

で、こっから撮影するとこーんな風に見えますよ

もうちょっとがんばって歩けばこんなラブラブスポットもあり

この先に目測あと10分も歩けばたどり着く二人きりで独占したい幹事の東屋を発見。よくドラマとかで撮影してるのもあそこじゃないかな??でも見た目直線距離ではそんなに遠くないんだがなんか回らなきゃならないような感じ。ちなみに登りではないからいいんだけど、帰りに登ることになることが明らかだったので見るだけで終了。

とりあえず勝手にゴールと1号が決めた東屋まで下の公園から20分ぐらいで到着なんだが、時間だけで考えないように。この高低差はハンパじゃない!すごい急な段差の階段を一気に上りきることになるってこをお忘れなく!!登るだけでなく下りも怖い。足ががくがく来てるところに同じく段差のある階段を降りる・・・・。気を許すと一気に蒲田行進曲階段落ちの刑。

公園には健康歩道もあり

最後公園に戻ったら健康歩道があったのを発見!最後にここを歩けば筋肉痛にはならないかも??

■12/4追加情報■
象山夜景
夜景撮ってきました。But!一番下の公園から撮影。上までは・・・・仕事じゃないなら行けない(笑)


<基本データ>
住所は知らない。とにかく「永春崗公園」を目指そう。ただねぇ、どんな運転手でもここを知ってるか?って言ったら微妙だなぁ。たぶんだけどMRT板南線永春駅当たりで客待ちしてるようなタクシーだったら知ってると思う。通りすがりの流しは微妙。ちなみにこの公園24Hオープン。夜はほとんど街燈なし。夜景はきれいだと思うがそれなりに怖そう(まだ行ってないからわかんないけど)

<コーディネーターのちょっとひと言>
確かに俯瞰を撮影するにはここが一番。ここで撮影する場合スタッフの方の体力がどこまであるか?によって撮影ポイントを決定するべし。とにかく来るときには絶対にスニーカー。ジーパンも夏は汗かいてベタベタ張り付くから気持ち悪い。特に階段を登るのに必要以上に肌に触れるからなんか破けそうな気までしてくる。この日一緒に行った2号ははじめてみた超ミニホットパンツ。こんなんで外でて大丈夫なのか?ってぐらいだったが、実際山登りだけで考えたら大正解!ビジュアルなんて気にしてられないぐらいハードであることは紛れもない事実なんで。荷物も最小限に抑えましょう。でも今回の山登りで1号が悩み続けていたスポーツクラブに入会するか否か?というプライベートな悩みも解消。ここにくればスポーツクラブなんかに行くより全然ハードなトレーニングができそうなんで上半身は家で、下半身はここで鍛えることに勝手に決定したのであります。

お薦め度★★★★★(ハードだけど運動した!って気分になれる。たぶんここ、12月31日の台北101大爆発の見所スポットでしょう(当日鬼のように人がいるとは思うけど(笑))
足プルプル度★★★★★(ハンパないです。ご注意くだされ)

(担当特派員:TOP1号)

ランキング参加中!愛のポチリをお願いいたします



2007年9月28日

一週間前、弊社オフィスのクーラーがついに完全に壊れてしまいました。
修理業者に見てもらったところ、壊れた部品を交換するには、クーラーを買うより高い料金がかかるといわれ(←そんな部品あるんですか?)結局新しいクーラーを購入しました。
そして昨日、待ちに待った取り付け工事が行われたのですが、業者のおじさんが何の前触れもなく、オフィス全体の電気ブレーカーを『ブチッ』と落とし、5号が数時間かけてまとめたPC内の調査資料が、すべて消えるという事件が起きました(涙)。
最近は家電品店のテレビCMで「クーラーの取り付け時には、××店の専門スタッフが、お宅の大切な家具などにに保護ビニールをかけ、細心の注意を払って工事を行います!」みたいな宣伝をしていますが、一般的にはまだまだ遥かに遠いようです。

お天気台湾中央気象局調べ)
台北 曇り       27~33度
台中 曇り/晴れ    28~32度
高雄 曇り/晴れ    28~32度
花蓮 曇り/雨    28~31度
      
レート台湾銀行調べ)
10000JPY→2756NTD
1NTD→3.49JPY

台湾ロト【大楽透】台湾彩券HP調べ)
大楽透(2007.9.25発表)08,10,12,28,38,42/特別ナンバー33
楽透彩(2007.9.27発表)05,18,27,29,33,34/特別ナンバー22
ロトの購入方法など詳しくはこちら
    
<今日のニュース>
「日中は紫外線に注意 台湾東部はにわか雨に注意」
本日の天気は、東風の影響を受けているため、風が吹き込む東部で一日中雨となるでしょう。
一方西部では昼間は晴れ又は曇りとなり、中南部の山間地區は午後雷雨かにわか雨が降る可能性があります。
昼間の最高気温は31~33℃前後、紫外線が強いため注意が必要です。朝晩の最低気温は27~28℃前後で涼しく感じられるでしょう。
今週末も、本日と似た天気となるでしょう。
(情報:中廣新聞網
東部以外の天気は安定しており、過ごしやすく感じるでしょう。気温は真夏ほどは上がりませんが、紫外線は強力です。戸外活動されるかたはご注意下さい。

「Leadが台北のジムで大暴れ?」
日本のアイドルグループLeadは24,25日台北にてコンサートを行いました。彼らは台北滞在中、過密スケジュールの合間に台湾のスポーツジムに出現。自慢の筋肉を披露しました。
ダンスが大好きなLeadメンバーですが、普段はジム通いをしていないそう。今回の滞在で、台湾のスポーツジムに行くチャンスがあると聞きつけ、「我愛台湾」と書かれたTシャツに着替え、スポーツジムに向かいました。
ジムでは様々な器具で遊び、重量挙げに挑戦したり、ランニングマシーンに付いている小型テレビに驚いたりと、楽しく過ごしたようです。
またメンバーは滞在期間中、小籠包も味わいましたが、台北101に行く時間はなく、帰国の日「あと3日滞在したかった」と言い残し、ファンに見送られ帰国しました。
(情報:自由時報
コンサートで大成功をおさめたLead。w-inds.の弟分だけあって、台湾での支持率はとても高いです。今度はそのw-inds.が11月に台北アリーナでコンサートを行うそうで、こちらも大騒ぎとなりそうです。

(担当特派員:TOP3号)

    
本日もクリックお願いします!

2007年9月27日

中秋節はとっくに過ぎましたが、まだこの話題をひっぱります(笑)
中秋節には、お世話になっている人や取引先から、月餅などのお菓子の詰め合わせが贈られてきます。社内で食べきれない分は社員が手分けして家に持ち帰ったりするので、今の時期、家の中は菓子折りがいくつか存在しています。
日本のお中元のように、産地直送のグルメとか、洗剤のセットとか、色々あればよいのですが、台湾では甘いお菓子がほとんどなので困ってしまいます。早くバリエーションが増えることをひそかに願っています。

お天気台湾中央気象局調べ)
台北 曇り/雨  27~31度
台中 曇り    26~32度
高雄 曇り    27~32度
花蓮 曇り/雨  26~31度
      
レート台湾銀行調べ)
10000JPY→2765NTD
1NTD→3.47JPY

台湾ロト【大楽透】台湾彩券HP調べ)
大楽透(2007.9.25発表)08,10,12,28,38,42/特別ナンバー33
楽透彩(2007.9.24発表)06,07,13,14,26,33/特別ナンバー32
ロトの購入方法など詳しくはこちら
    
<今日のニュース>
「苦しい価格争い 台北~高雄の航空便が1130元に」
復興航空は昨日、台北-高雄間の国内線フライトの価格を約半額の1130元に値下げすると発表。これで華信・立榮航空の1390元や、新幹線の1490元よりも安くなりました。この特別価格は10月末までの限定であるものの、他業者へ与えるプレッシャーは大きく、更に値下げの動きが発生しそうです。
一方、台湾高鉄(新幹線)は安定して成長を続けており、先日の中秋節連休では28.5万枚のチケットが売れました。新幹線側は現在のところ値下げの予定はなく、目下力を注いでいるのはサービス強化と乗客満足度の向上。
(情報:自由時報
どんどん航空便の価格が安くなっていますが、それでも新幹線は根強い人気があります。価格が安くても、空港までが遠かったり、時間が長くかかる、などのデメリットがあるためでしょう。これからも厳しい状況は続くでしょう。

「全統車隊がシェラトンホテルに抗議」
シェラトン台北ホテルは、タクシーサービスの品質向上のため、ホテル前で待機するタクシー会社を、今までの全統車隊から台湾大車隊へ変更することを決定しました。
この決定に対し不満をもつ全統は昨日、30台あまりのタクシーをホテル前に集結させ抗議を行いました。しかし警察と衝突し、送検される者もありました。
シェラトンホテルは、タクシー車の状態・保有車数・割引き・サービスのレベルなどを考慮した結果、台湾大車隊を選出。
服装・手袋・革靴など身なりを整えた台湾大車隊のドライバー達の運転するタクシーが、今朝シェラトンホテルへ向かったところ、ホテル周辺の道路で待機していた全統のタクシーに次々と邪魔されました。
また、もともと台湾大車隊が契約していた別ホテルにも全統が現われ、客の奪い合いなどのトラブルが起きた模様。
(情報:聨合新聞網
最近、台湾のタクシー会社のサービスはどんどん良くなってきています(個人タクシーはバラつきがあります)。サービス向上の努力をしていない会社はライバルに次々と仕事を奪われます。今回の騒動で、客を奪ったり通せんぼをした全統は、会社のイメージがた落ちでしょう。

(担当特派員:TOP3号)

    
本日もクリックお願いします!

2007年9月26日

昨日、北部ではきれいなお月様が観賞できました。雲が多いと予測されていた南部ではどうだったでしょうか?ニュース報道では、外で焼肉をしながら空を眺めている人がけっこうたくさんいました。日本でも十五夜の月見という風習がありますが、この日にお月見をする人は減っていますよね。その点では日本よりもしっかりと月を見ているのだなーと感心しました。

お天気台湾中央気象局調べ)
台北 曇り    26~32度
台中 曇り/雷雨 26~32度
高雄 曇り/雷雨 27~32度
花蓮 曇り/雨  26~30度
      
レート台湾銀行調べ)
10000JPY→2786NTD
1NTD→3.45JPY

台湾ロト【大楽透】台湾彩券HP調べ)
大楽透(2007.9.25発表)08,10,12,28,38,42/特別ナンバー33
楽透彩(2007.9.24発表)06,07,13,14,26,33/特別ナンバー32
ロトの購入方法など詳しくはこちら
    
<今日のニュース>
「警官20人がスピード違反の証拠写真100枚を紛失」
高雄地検が今年初め道路工事の案件を調査中、警察官がスピード違反の証拠写真を抜き取り紛失させ、スピード違反の主が罰金を免れていたことが分かりました。
高雄地検は警政署に追跡調査を指示し、高雄縣警局では少なくとも20名あまりの警官が関与し、うち10名が既に送検されました。彼らはこの半年で100枚以上の証拠写真を抜き取っていました。
警政署によると、この問題は南部だけでなく中部でも起きており、広範囲での追跡調査が必要だと指摘。近日中には台南縣市警察の関係者と話し合いをする見通しです。
調査の対象は、一般警察官から管理職までに及ぶと見られています。
調査によると、彼らが証拠写真を抜き取った原因は、スピード違反をした同級生や先輩後輩などが、罰金を支払いたくないがために、彼らに証拠写真を抜き取るよう依頼したからだそう。
(情報:聨合新聞網
警察の中でさえ「コネ」が通用してしまう台湾。もし犯罪者が警官と知り合いだったら、もみ消すことも可能ということでしょうか。恐ろしいです。

「ファミリーマート:おまけマスコットのおかげで好業績」
コンビニ店の密度が世界一と言われている台湾。今年の夏業績がトップだったのは、どこの店でしょう?
統計によると、店舗数が第二位のファミリーマート(全家)が、台湾ならではの10種のマスコット「好神」が大ヒットし、ひと月あたりの業績が24%アップ。ひと夏で10億元の利益を記録し、360萬個のマスコットが出ました。
去年の夏に一番人気だったのは、統一超商(7-11)のC.i.Boysで、300萬個のマスコットが出ました。
(情報:聨合新聞網
相変わらず大人気のコンビニマスコットです。セブンイレブンがディズニーやスヌーピーなどの「王道」キャラクターを使っているのに対し、ファミリーマートのマスコットは、縁起の良い神様達のデザインでした。普段から縁起の良いものが大好きな台湾人の心理を利用した成功でしょう。


(担当特派員:TOP3号)

    
本日もクリックお願いします!

錢櫃(Party World)

台湾のカラオケボックスと言えばここってぐらい台湾人の誰もが行っているカラオケボックス。もちろん1号らも右にならえで2次会は必ずここでございます。もう台湾中にあるからどこでも見れるでしょう。台北だってあっちこち。大体同じエリアの歩いて5分圏内にあるってすごくない?ま、コンビニもなんでこんな近くに同じコンビニがあるんだ??って摩訶不思議な台湾ですから♪そんなの関係ねぇ♪ってことですが。数ある「錢櫃(Party World)」の中で、本日はめったに1号らは行かない松江路店をご紹介。

外観

なんでここに行ったかって??タマタマ近くで飯食ってたから。でもここせまい部屋もあるんだぁってちょっとびっくりした。部屋については後ほど語りましょ。

ロビーはホテル並み

ここは建物がちっちゃめだからこんなロビーですが、他の店だとダンスホールみたいなところもある。そんじょそこらのホテルより全然キレイなのである。

まずはこちらで受付

まずこの日は人が少なかったから良かったが、休前日の夜なんてここに人があふれ我先にとカウンターで押し問答をしてる。ちなみにここ予約してんのにすぐは入れなかったりは当たり前なのだ。5分遅れればキャンセル上等。1号なんて90分待たされたことありまっせ。1号の中国語に問題があり予約が取れなかったからだろ!なーんてお思いのあなた。違います。予約は2号(これがやばいのかもしれんが(爆))。いきなり行って入れることは休前日にはまずありえないのでご注意ください。

ポイントを集めればこれらのグッズがもらえるのだ

ポイントに応じてプレゼントもゲット可能。1号らのように20:00に入り朝6:00までほぼ宿泊のような使い方をすればしょっぱい商品ならすぐもらえますよ。

部屋番号を記載した(裏には料金も)紙をgetしたらgo

この紙をゲットしたらほっとできる。指定された部屋に郷ひろみ。ちなみに代表者は身分証明書をださなきゃならないから、旅行客の皆さんの場合は誰かパスポートを出してくださいませ。

これ6人用の部屋(の半分のみ)

このちっちゃい部屋があるカラオケとないカラオケがあるので要注意。もちろん部屋の大きさによって料金変わるんだがそんなに大きく変わらないから1号ら別のカラオケだと3人で20人部屋とかあるよ(笑)
タバコは禁煙ルームなのにオッケー。これが台湾風。

この大画面に映像が映し出されるぞ

本の番号をリモコンでダイレクト予約

歌はこの機械を使って入れるか

基本的にシステムは一緒。ただ音程は変えられるけど、曲のスピードとかは変えられない。採点システムもある。

日本の歌もあるのだ

外国の曲の中でも日本の歌が一番のボリューム。But探すのが面倒。なぜ?歌手別リストが本にはないから。全部曲名で探さなきゃならんのである。それができないあなたは機械に頼るのです。

実は飯も食える(しかも意外とうまい)

日本のカラオケもそうだけど食べ物が豊富!そして意外とうまいのだ。1号のお薦めはこちらの2品

1号のお薦め1「牛肉麺」

1号のお薦め2「水餃子」

これは必ず頼む。でも持込とかも全然OK。ばれないようにかばんに隠しワインとか平気で持ち込んでいる。持込には料金若干金がかかるようだが大した金じゃないし、会計のとき記憶ないからいくらなのか知らない(爆)

トイレは各部屋に個室が

ちなみにトイレは各部屋についてますので使いやすいぞ。

<基本DATA>
住所 台北市松江路199号(とりあえず松江店ね)
(MRTは使えない場所。タクシーがベター)
TEL 02-2503-1688
営業時間 13:00-朝06:00
*ちなみに営業時間は店によって違う。
料金 これも日により、使う部屋により違うんだが・・・。例えば金曜日4人で2時間6人部屋を使ったとしたら部屋代は1時間730NTD。それにテーブルチャージみたいな感じで一人99NTDをプラスすればOK。後は飲み物と食べ物の料金がプラスされるのみ。この場合に飲まず食わずなら730NTD×2H+99NTD×4人=1856NTD。安い?もちろん歌は歌い放題。

<カラオケ利用者のちょっとひと言>
取材はもちろんしたことない(笑)。あくまで個人消費家としてのコメント。日本の人が行って面白いか?についてはまあまあ歌えるんじゃないの??って感じ。スーパー最新も時にあったりするのが面白い。最近は台湾の芸能人のファンの方達とかも台湾に追っかけに?来るじゃないですか。そんな人たちはこのカラオケに行けばお気に入りのタレントのMVをタプリと見れるし、飯も食える。使い勝手はあると思いますが予約だよね。日本語なんか基本的に通じないから(英語ならいけるから)。電話で予約が無理なら先にカラオケに言って文字で予約。その後予約時間に行けば問題ないでしょ。ただ、入った後の問題は注文。スタッフを呼び出すときに使わきゃならんのは日本同様電話だから・・・。その壁を乗り越えられるあなたはご利用ください。

我々は日本の最新の歌を歌いたい場合は森の妖精たちのお店に行きますが、中国語の歌を練習したいときはここって感じで使い分けてる(笑)。でも1号ここ来るといつも寝ちゃうんですよ(爆)。起きられなくて良く従業員に台車の上に椅子をセッティングされた簡易車椅子のような乗り物で下まで運ばれタクシーにぶち込まれる。松江店の皆様はそんな1号をご存じないが他の店では有名かもしれない(汗)そうそう最後に注意事項。12時過ぎると突如警察が「子供はおらんかぁ~」見たいなチェックに着たりする。そんな時身分証明書(まっ、旅行客の皆さんの場合はパスポートしかないな)を出さないと帰れって言われたりしますから若く見られがちな大人の方ご注意くださいませ(1号は出さなくてもいいだろ!って言ったが出せといわれたらしい(泥酔していたため記憶になし。3号の証言に基づく)。

お薦め度★★★★★(中国語の練習をするならここでございます。暴れようが寝ようが怒られないし、帰ると言うまで基本放置プレー)
飯のうまい度★★★★★(ホントうまいよ。ここで飯食ってもせっかく台湾来たのにもったいないとは思わないんじゃないかな?基本台湾料理だから)

(担当特派員:TOP1号)

ランキング参加中!愛のポチリをお願いいたします


2007年9月25日

台湾は本日までが連休です。今夜外を歩けば、必ず中秋節恒例のバーベキューの匂いがしますよ(笑) 昨晩の台北は、空には雲もありましたが月も良く見えました。あるデパートの前では、本格的な大きい望遠鏡が並べられ、月の観察ができるサービスも提供していました。

お天気台湾中央気象局調べ)
台北 曇り    26~32度
台中 曇り/雷雨 27~32度
高雄 曇り/雷雨 27~32度
花蓮 曇り/雨  26~31度
      
レート台湾銀行調べ)
10000JPY→2784NTD
1NTD→3.45JPY

台湾ロト【大楽透】台湾彩券HP調べ)
大楽透(2007.9.21発表)01,16,24,31,35,39/特別ナンバー21
楽透彩(2007.9.24発表)06,07,13,14,26,33/特別ナンバー32
ロトの購入方法など詳しくはこちら
    
<今日のニュース>
「早朝に大雨注意報 南部・東部今夜の月見は運次第」
台湾南部にある低気圧の影響を受け、本日中秋節は東部・南部~恒春半島エリアの天気は不安定となっています。気象局は今朝大雨注意報を発令し、早朝から昼前までの間、東部及び東南部での局地的大雨に注意するよう呼びかけています。
今日昼間の最高気温は32度前後。北部及び離島エリアでは晴れまたは曇りとなるでしょう。昼間の東部ではにわか雨、中南部では午後局地的雷雨が、夜は中部以北は月見を楽しめそうですが、東部と南部は雲が多く、雲の隙間からの月見となりそうです。夜間の気温は23~26度前後の予想で、涼しく感じられるでしょう。
明日、南部と東部の天気は少し回復しますが、雲は依然と多く、雨の降りやすい状況はしばらく続くと見られています。
(情報:中廣新聞網
天気が良ければ外で焼肉をする人が多いですが、天気が悪い場合は家の中で、もしくは外食をする人が増えるため、今夜レストランに行く方は、早めに予約をした方がよいですよ。

「今年の中秋節は満月見られず 満月は27日」
25日はお月見の中秋節。しかし今年の中秋節の月は満月ではありません。
満月が観賞できるのは2日遅れの27日。台北市天文台による月の軌道推測によると、2011年までは中秋節に満月を見ることができないそうです。
中秋節なのになぜ満月にならないのでしょうか?それは月が地球の周囲を回る軌道が完全な円形ではなく、楕円形になっているためだそう。今年は旧暦8月1日から中秋節の8月15日まで、楕円形の長い辺の軌道となっており、移動距離が長く、そのため2日遅れの満月になってしまいます。
2000年以降、中秋節に満月が見られたのは02年、04年、05年の3回だけ。次回の満月は4年後の2011年です。
(情報:華視
「旧暦(農暦)」は月の動きに合わせて作られた暦なので、中秋節には必ず満月が見られるものだと思っていたら、そうではないのですね。でも最近は焼肉の方がメインイベントになってしまい、あまり真剣に月見をする人もいないので(日本のお花見と同じですね)、大して問題ではないでしょう。


(担当特派員:TOP3号)

    
本日もクリックお願いします!

鉄匠

なんだか最近はこの手の店の紹介ばかりしているような気もしますが・・・・。でも実際この手の店が多いのが今の台湾。日本人にも台湾で商売するチャンスは十分にあるってことでまた和風レストランです(爆)。人気だから今なら日本人だけでなく台湾人もタプリと来ますが、はやっているからといってなんちゃって店をオープンしたりした時には言語道断でぶった切りますからお覚悟を。誰に注意してんだか(笑)

この店、1号的には行動範囲ではないのですが、周辺に同じくらいのキャパでイタリアンとかいろんな店があるのでちょとした穴場スポットなんじゃないかな?
外観


お店はシャングリラ・ファーイースタンプラザホテル(遠東国際大飯店)の裏手にある
店内

ちなみにこの店の近くにロシア料理のレストランがある。ロシア料理なので大迷惑なコサックダンスショーあり。なぜ迷惑か??2号はそういうのが大好き。自分じゃ踊らないくせに人に踊れ踊れとやかましいから。今度ご紹介するかもしれません(自ら行ってまで行くたいと思わないから)。こんど台北で食える世界の料理特集でもやろうかな?おっと話が脱線。元に戻しましょ。

カウンター席もあり

完全に和の雰囲気の居酒屋でしょ?でもキャパそんなに広くないから予約したほうがベスト。この店実は1:00までやってんだけど早い時間混むんだよねぇ。で、席が二人用とか少ないから3人客が6人掛け席に座ったりしちゃったりしてると席なくなっちゃう恐れあり。ちなみにこの不届きものは1号らでした(汗)

なんと素敵なメニューなんでしょう

メニューも完全日本風。もちろんメニューの日本語訳は日本人がなさっているので完璧でございます。ただ従業員の日本語レベルはどうなの?って考えると「うぅ~~ん」って感じ。日本人の人がいればいいけどフロアに出てるわけじゃないから・・・・。フロアの女の子はなんだかあわてん坊みたいでバタバタしてて、更にメニューに関する知識がまるでないのでこれ何?とか来ても全然意味ないから質問しないように(爆)。注文するときは見開きの右ページが左ページの日本語の中国語訳となっておりますのでそちらを指差しがベスト。

恒例のビール撮影

はい。恒例の生ビール情報。オリオンです。更にお知らせです。先ほどの店内写真の中にちらっと写っておりましたが明日9月22日~25日まで台湾のお月見焼き肉休み「中秋節」なのでその期間どうやら生ビールが一杯98NTDとなるようです。ちなみに普段は140NTD。ビール好きの方はこの期間にどーぞ。

それでは真っ暗写真でメニューをご紹介。なんかフラッシュたかないとキレイに取れないんだけど、フラッシュ使うとみんながジロ見するから使いたくないんだよね。
豆腐サラダ鉄匠風140NTD

エビとアボガドの前菜トースト添え150NTD

味噌付け牛タン包んでバージョン150NTD

鳥から揚げ

どっさり茸炒めキャベツ添え140NTD

そばめし!

とにかく全部おいしい。量も満足。唐揚が汁バージョンなのが1号的にはノーマルお願い系だったが何より「そばめし」があるのがすごいよね。台湾で食ったことなかった。っていうか生涯でも2回ぐらいしか食べたことなかったけど。2号、5号に関しては初体験だったようだが感激していた。意外と台湾人に受けがよいのかもしれませんぞ。

デザートは食わなかったが意外と凝ったデザートがあったり、飲み物も焼酎、サワー、ワイン、日本酒、焼酎と各種そろっております。焼酎は基本ボトル売りなんだが(1本1300NTD~)グラスでもOK。なんか少ない人数で行くより大人数で行って一杯いろんなものを食いたい。そんな気にさせてくれる店ですよ。

<基本DATA>
住所 台北市敦化南路二段265巷13号
(MRT木柵線六張犁駅から徒歩10分以内(かな?1号がMRTで行くならこうする。しかし絶対にMRTでは行かないが(汗)))
TEL 02-2738-9171
営業時間 18:00-01:00

<コーディネーターのちょっとひと言>
何日も滞在してもう中華食べたくない!って時にお薦め。この手の和食のお店は飲み屋街の林森北路にあるのが通常(最近はそごう付近東区にも多いけど)なんですが、場所柄なんとなく知る人ぞ知る的店なのでなんか通っぽい雰囲気バリバリ。夜中の1時までやっていてくれるのもうれしい限り。そばめしがあることから判断するに関西系なのでしょうか?でもお好み焼きは広島風お好み。広島にもそば飯ってあるの??ハウスバーモンドカレーだよ~に聞けばわかるかな?(=誰のことだかわからない?ギャランドゥーでおなじみのリンリンランランソーセージ秀樹です。ちなみに知り合いではない)。台湾到着後即こんな店に行く人は旅人の中にはいないだろうけど、現地在住さんたちにもまだそんなに知られていないお店だと思うから、興味のある方はこの店も一度お試しあ~れ。焼酎とか日本酒とかかなりの種類そろっておりますぞ。しかしいまさらなんだがこの店日本語でなんて読むんだろう・・・「てっしょう」?

お薦め度★★★★★(うん、うまい。このひと言に尽きる)
絞ってくれる度★★★★★(なんのことだかわからないでしょ?生グレープフルーツサワーを頼んだんだがいつまでたってもこないのでなんで?と、思い聴いたら全力で絞ってくれていたようだ(笑)。いいんだよ自分でするんだから・・・台湾の子だからわからなかったらしい))

(担当特派員:TOP1号)

ランキング参加中!愛のポチリをお願いいたします

2007年9月21日

<お知らせ>
9月24日(月)は弊社営業・ブログ更新ともにお休みとさせて頂きます。
また翌日25日(火)は中秋節で台湾全体は祝日ですが、弊社は通常営業致します。

22日~25日は台湾では貴重な4連休です。各地共にレジャー客や観光客で込み合うでしょう。また25日の中秋節は台湾の3大祝日と言われており、休みとなるお店も多いです(特に個人経営のお店)。お出かけ前にお店がオープンしているかチェックしたほうがよいでしょう。

お天気台湾中央気象局調べ)
台北 曇り/雨  26~29度
台中 曇り/雷雨 27~32度
高雄 曇り/雨  28~32度
花蓮 曇り/雨  26~31度
      
レート台湾銀行調べ)
10000JPY→2787NTD
1NTD→3.45JPY

台湾ロト【大楽透】台湾彩券HP調べ)
大楽透(2007.9.18発表)20,25,29,31,37,46/特別ナンバー49
楽透彩(2007.9.20発表)09,12,13,17,21,30/特別ナンバー20
ロトの購入方法など詳しくはこちら
    
<今日のニュース>
「フィリピン沖で熱帯低気圧が続々と発生中」
台風12号Wiphaが通過したばかりですが、今度はフィリピンから南海一帯の海域で一度に3つの低気圧が発生しています。
うち台湾から距離およそ2000kmにある低気圧が、昨日午前には熱帯低気圧へと成長しており、そのほかの低気圧も勢力を増す可能性が強まっています。
気象局は引き続きこれら低気圧の動きを観察するとしていますが、短期間内に台湾に影響を与える可能性は低いとのこと。
気象予報センター主任によると、今後低気圧が台風へと変化した場合、台湾の天気は逆に安定するだろうと予測しています。よって今年の中秋節の月見や焼肉バーベキューへの影響は少ないと見られていますが、台風が発生してしまった場合は、やはりレジャーの予定を立てる前にまず天気をチェックしたほうがよいでしょう。
(情報:中廣新聞網
今朝の台北駅付近の天気は、小雨が降ったり突然晴れたりと不安定な天気です。中秋節の時期は毎年比較的晴れが多く、空気が澄んで月が見えやすいそうなので、是非今年も良い天気となってほしいですね。

「『レモン車』が台湾へ進出 価格は新車の10/1」
オイル高騰や不景気の影響もあり、台湾でも新車を買う人は減る一方。車ディーラー市場も相当低迷しています。
そこで業者は「レモン車」と呼ばれている外国産中古車を台湾内で輸入販売することを決定しました。
このレモン車は新車の10%未満の価格で購入できますが、メンテナンスが悪く問題も山積みで、ほとんどが工場で回収された古い車だそう。
しかしアメリカでは、この一年間で約15万台のレモン車が売れました。
(情報:東森新聞
レモン車という名前の理由は、レモンは食べたとき酸っぱさや苦さなど小さい苦しみ?が多くあるけれど立派なフルーツである。というように、小さな問題が山積み(クーラーが弱い・ステレオ音が悪い・エンジンがかかりにくい等)だが、故障車ではない車だから、ということだそうです。
名前はかわいいレモン車ですが、ただでさえ交通が混乱している台湾の路上に、故障しやすい車が一気に増えたら、この先どうなってしまうのでしょうか?とても心配です。


(担当特派員:TOP3号)

    
本日もクリックお願いします!

2007年9月20日

まもなく中秋節。この中秋節には月餅を送るのが一般的なことはおなじみで、街中月餅を売っているのですが、実は1号はこの月餅大嫌い!パン生地並みに厚い皮の中に入っているあの忌々しい卵の黄身が許せないのです。卵が嫌いとかじゃなく、アンコとボソボソになった卵の黄身のコラボレーションが許せません。最近は仙台名物「萩の月」のような月餅も登場していますが、中身云々じゃなくて結局丸けりゃそれでいいんだったら伝統的なまずい月餅は即刻封印していただきたい。1号が外国人だからってわざわざ伝統的なまずい月餅を送ってくださる台湾人が多数見受けられますが、嫌いなんで・・・。更にバースデーケーキ並みにでかい月餅をアッシに捧げる=嫌がらせと判断いたしますんで、そこんとこ夜露死苦!

お天気台湾中央気象局調べ)
台北 曇り/雨  24~29度
台中 曇り/雷雨 27~32度
高雄 曇り/雨  28~32度
花蓮 曇り/雨  26~31度
今日ほとんど参考にならない気象局のHPを見てていまさら発見したことがあるんですが、お天気マークのところにカーソルを持っていくと「曇り午後時々雨降水確率30%」とか文章が出てくるんですよ!(汗)今まで雨も降ってないのに何で雨マークなんだよ!とか思ってたんですが、これはきっとシステムの問題なんですね。マークが一個しか出ない。だから「雨」。どんなシステム開発やねん。
      
レート台湾銀行調べ)
10000JPY→2760NTD
1NTD→3.47JPY

台湾ロト【大楽透】台湾彩券HP調べ)
大楽透(2007.9.18発表)20,25,29,31,37,46/特別ナンバー49
楽透彩(2007.9.17発表)02,13,19,20,23,36/特別ナンバー01
ロトの購入方法など詳しくはこちら
    
<今日のニュース>
「免許証日本語翻訳版、あさってより手続き開始」
台湾、日本双方発行の運転免許証を有している方の運転許可に関する法令が昨日双方で承認されました。当手続きに関しては昨日正式に発表され、手続きはあさってから開始。手続きをする場合、身分証明書(原本)、台湾運転免許証(原本)を公路總局台北區監理所に持っていけば10分で発行できる模様。手続き費用は15NTD。更に代理申請も可能。発行より1年間有効とのことです。日本でも申請手続きが可能なようですが、日本で取得の場合は日本円3000円の手続き費用がかかるようです。なお日本にて運転する場合は日本語翻訳版だけでなく、台湾で発行された運転免許証も同様に携帯していなければなりません。発行に当たり監理所からも「日本は左側通行。台湾とは逆であり、更に交通規定が非常に厳しいため、運転の際は注意するように」と呼びかけています。
(情報:聨合新聞網
いよいよ恐怖が現実となる日がやってきましたね。アッシこのルール絶対一年以内で停止となると思います。このルールを決定するために日本側から視察団が来て決定したとの報道も過去に見ましたが、本当に見ているなら何を根拠に許可できたのか??聞いてみたい。一般の道路でも怖いが、雪道を体験したことない台湾人がどうやって雪道を運転できるのか?雪国のみなさーん。今年の冬は特にご注意を。

「15度目も門は開かず。台湾国連加盟は失敗に」
国連総会一般委員会は19日台湾加盟案を審議。台湾加盟案は国連総会の議題に提出せずとの結果となり15度目の挑戦も失敗に終わりました。外交部は今回の申請は初めて「台湾」名で行った申請。それにより政治的な大きな壁に直面したものの、今後も友好国代表による協力に全力を注ぐと発表。友好国側は審議の際、台湾名での加盟申請によって現状が変わるわけではなく、中華民国憲法の国名はまだ変えていないが、国際的な状況を考慮した結果、台湾名での申請がもっとも適切と考え台湾名で申請した。国名変更、現状を変えるなどの問題とは関係ないと発言したが、中国代表は台湾は台湾友好国をそそのかし、国連憲章を意義や目的も完全に無視し、公然と台湾独立を主張しているものであり、当件を他国連加盟国にも「台湾が分裂活動を起こそうとしている非常に危険な状況である」という認識を持ってもらいたいと発言しております。
(情報:中時電子報
相変わらず北京オリンピックの聖火問題と共に報道されているこのニュース。1号再び政治を語りますが、もう「みっともないから止めなさい!」のひと言に尽きる。この行動を自体はじめからこうなることをわかっていながら来年行われる選挙を見越しての票集め的行動でしかないでしょう。やって結果が出ないことを民衆にあらわにすること=支持してもらえないにつながるって考え方はないらしい。やる=よくがんばったと支持されるにかけていろいろやるしかない!という鉄砲玉的行動。もはや緑さんはこの方法しか選挙に勝つ手段がないのでしょうか?哀れです。それよりびっくりしたのは15回も同じことを繰り返していたということ。アッシが国連側なら「またかよ」と思い大して考えもせず却下。これ普通の心理だと思う。ダメならダメでダメな理由を再度考慮し、加盟できる方法で再提出。それが常識でしょ?

(担当特派員:TOP1号)

    
本日もクリックお願いします!

2007年9月19日

台風の直前に食品スーパーが込むのが常ですが、買う商品によってその人の暮らしが見えることがあります(あまりいい趣味とはいえませんが・・・)。野菜や肉など家で調理する食材を多く買う人もいれば、食材は一切買わず、カップ麺やお菓子だけを大量に買う人もいて「うちはインスタント食品だけで台風を乗り切ります!」という雰囲気がヒシヒシと伝わって来ます(笑)。台湾には家で全く料理をしない人がいることを、改めて認識させられました。

お天気台湾中央気象局調べ)
台北 雨  24~28度
台中 雨  27~31度
高雄 雨  28~32度
花蓮 雨  24~31度
      
レート台湾銀行調べ)
10000JPY→2770NTD
1NTD→3.47JPY

台湾ロト【大楽透】台湾彩券HP調べ)
大楽透(2007.9.18発表)20,25,29,31,37,46/特別ナンバー49
楽透彩(2007.9.17発表)02,13,19,20,23,36/特別ナンバー01
ロトの購入方法など詳しくはこちら
    
<今日のニュース>
「台風休暇エリアの半数が休む必要なかった」
昨日、台風接近のため台湾の8つのエリアで休暇となりましたが、うち4つのエリアでは台風の風力が休暇基準に達しておらず、休暇とする必要がなかった事が分かりました。
予報センター主任によると、風力の予測誤差は、今回の台風が西側が弱風で東側が強風という構造だったのが原因とのこと。しかし気象局が予測した台風の経路や降雨予報はほぼ正確であり、雨風の強さまで正確に予測するには科学的にも限界があると語りました。
台風で会社や学校が休みとなる基準は、予測風力が7級から最大の10級に達する時ですが、休暇の最終決定権は各地区にあります。
過去7年間の台風休暇のうち、約半数が不必要な休暇であった事に対し、民衆は気象局の台風予測の能力に問題があるのではと疑っています。
(情報:自由時報
休暇の最終決定権は政府が握っていると思っていたのですが、各地区にあったのですね。昨日の台風休暇で、台北市・縣・基隆市・桃園縣は風力が基準に達していたようですが、それ以外の地域では雨風が弱く、デパートなどが大盛況だったようです。

「大波を見に集まった野次馬に指導キップ178枚」
昨日、台風接近による海の荒れ具合を見ようと、台湾北部に住む多くの民衆が基隆市の海岸に集まりました。
警察と海岸警備隊がパトロールし、民衆に海岸から離れるよう指導を繰り返しましたが、波を見に集まる民衆は後を絶ちませんでした。
この騒動で警察と海岸警備隊は、海岸で109枚、中華路と大武崙派出所でもそれぞれ34枚と35枚の指導キップを切りましたが、告発キップ(5万~25万元の罰金が課せられる)が切られることはありませんでした。
昨日、基隆市では台風による雨風は強くなかったものの、海の波は大きく、時にはビル2~3階の高さとなり、身の危険を全く考えていない民衆達を魅了しました。
(情報:聨合新聞網
台湾の人たちはイベント事が大好きですが、それだけでなく大波や川の氾濫、土砂崩れなども「珍しいからちょっと見に行こうよ」的なノリで見に行ってしまい、命を落とす人がいます。危険であることはもちろんですが、せっかくの台風休み、他にもっと有意義なことをすればいいのに・・・と思ってしまいます。


(担当特派員:TOP3号)

    
本日もクリックお願いします!

9/18 18:00現在 台風12号情報

最後の悪あがきとでも申しましょうか?雨はそんなに降ってないんですが風がビュンビュン吹き始めました!!通過するまで皆さんもう少しの辛抱です。そろそろ退社の時間なんですが、1号そういえば傘が勝手に旅立ってしまっていたのに今気づきました・・・。ズブ濡れ上等で帰宅するのみ。とりあえず最後のご紹介でございます。

<現在の場所及び今後の進路>
現在台風の中心は東部宜蘭の東北130キロの海上にあり、毎時24キロから27キロで北北西から北に進路を変えながら進んでいる模様。詳細はこちらもご覧下さい。どうやら今晩12時から2時ぐらいにかけて暴風域が台湾から外れそうな予報になっています。
       
<雨及び風の状況>
気象局はまだ暴風圏に含まれている北部、東北部及東部地区は引き続き雨、風に注意を呼びかけています。通過しても3時間ぐらいは影響が残りそうなので油断しないほうがいいようです。雨も引き続き降っておりますが、昨日からの累積雨量が新竹近郊山間部は650ミリ、台北陽明山では430ミリに達しているようです。本日朝5時からの24時間予想雨量は台北平地で150ミリ~250ミリ、山間部では350ミリ~550ミリに達する模様。河川の氾濫、土石流などに厳重な注意が必要です。風に対する注意も必要で、中心付近の最大風速は43メートル。瞬間的な最大風速は53メートルに達する模様。
   
<交通機関>
(国際線)現在のところ台北、高雄各国際空港は正常。日本アジア航空が12:55発EG202便以降の台北発日本行き全便キャンセルを決定(日本発はすでに成田発EG201、EG203、関空発EG211、EG217、名古屋発EG283が欠航。それ以外の便は現在のところ出発予定ではあるものの状況を見ての判断となるようです)。チャイナエアラインも13:30~18:00の間の東南アジア線、日本線、香港線、高雄行き国際接続線の一部にキャンセル、遅延などが発生中。その他航空会社も一部フライトキャンセルや遅延およびスケジュール変更が発生しております。本日ご搭乗いただけなかったお客様、また明日のご出発、ご到着便をご利用になる予定のお客様も各航空会社に確認することをお薦めします。
   
(国内線)華信航空が10:00-16:00に出発する国内線の全便取り消しを決定。また台北松山空港も10:00-16:00の空港クローズを発表し、その後本日は終日クローズの模様。明日以降の出発便などに関する発表は現在されておりませんが、本日ご搭乗いただけなかったお客様、明日ご登場予定のお客様などは、各航空会社へお問い合わせされたほうがいいでしょう。
   
(鉄道)阿里山森林鉄道が18日および19日の全面運休を決定。台湾新幹線および台湾鉄道は正常運行を発表しており特に運休などに関してのプレス発表はされていないため、正常運行されていると信じるしかございません。が、何らかの理由で遅延、運休などが発生している可能性は大な為ご乗車予定の方は事前に確認されることをお薦めします(怪しいのは台湾鉄道北回り線および東部幹線)。
   
(道路)各高速道路など不通となっている区間はなし。ただし本日は高速料金徴収は行わない模様。
  
(MRT/その他)現在のところ問題なし。市内バス、タクシーなども運行中。猫空ロープウェー・・・もちろん運休。
  
<ライフライン>
・水道 / 現在のところ問題ありません
・ガス / 現在のところ問題ありません
・電話 / 現在のところ問題ありませんが、弊社のインターネット回線が非常につながりにくくなっています。これは台風の影響か?相変わらず不明。
・電気 / 台風の影響により全台湾約8000戸に停電の被害が出たようですが、11時30分の段階で約800戸が復旧待ちの状態まで回復。台風の通過に伴い送電線などに影響ががあったためで電力供給を行う発電所などに影響があったわけではありません。
*都市部および弊社オフィス内のちっぽけな情況です。山間部までは・・・わかりません。
   
<その他>
政府発令お休み決定地域はこちらでございます
・基隆市、台北縣/市、桃園縣、宜蘭縣、新竹縣/市、苗栗縣ー出勤停止/登校停止。連江縣ー午後出勤停止/登校停止
*これに伴い台湾株式市場、銀行、故宮博物院も休みとなります。ご注意を!
この政府発令お休み、なんのことだかわからない方はこちらをクリック願います。
明日は・・・大丈夫でしょ。  
    
(担当特派員:TOP1号)
   
後もう少しの辛抱!コンビにはやってるからコンビニ立ち寄りコースで帰宅。再見
*今日ブログになかなかアクセスできなかったのって・・・FC2さまのせい?台風のせい??

9/18 15:00現在 台風12号情報

もう峠を越したのか?現在の台北は小雨、風は少々って感じ。段々北に北にと行き始めてるようなので暴風域から出るのもそんなに時間はかからないのでは??きっと今日はみんな大喜びな台風休みのはず。弊社クーラーはどうやら暖房になった模様。室温はどんどん上昇し、現在30度。台風ではあるが窓を開け外気を取り込み快適空間に。風のある台風の日のトラブルで良かったとなぜか台風に感謝。

<現在の場所及び今後の進路>
現在台風の中心は東部宜蘭の東北120キロの海上にあり、毎時22キロから26キロで西北から北に進路を変えながら進んでいる模様。詳細はこちらもご覧下さい
       
<雨及び風の状況>
気象局はまだ暴風圏に含まれている北部、東北部及東部地区は引き続き雨、風に注意を呼びかけています。通過しても3時間ぐらいは影響が残りそうなので油断しないほうがいいようです。雨も引き続き降っておりますが、昨日からの累積雨量が新竹近郊山間部は500ミリ、台北陽明山では400ミリに達しているようです。本日朝5時からの24時間予想雨量は台北平地で150ミリ~250ミリ、山間部では350ミリ~550ミリに達する模様。河川の氾濫、土石流などに厳重な注意が必要です。風に対する注意も必要で、中心付近の最大風速は43メートル。瞬間的な最大風速は53メートルに達する模様。
   
<交通機関>
(国際線)現在のところ台北、高雄各国際空港は正常。日本アジア航空が12:55発EG202便以降の台北発日本行き全便キャンセルを決定(日本発はすでに成田発EG201、EG203、関空発EG211、EG217、名古屋発EG283が欠航。それ以外の便は現在のところ出発予定ではあるものの状況を見ての判断となるようです)。チャイナエアラインも13:30~18:00の間の東南アジア線、日本線、香港線、高雄行き国際接続線の一部にキャンセル、遅延などが発生中。その他航空会社も一部フライトキャンセルや遅延およびスケジュール変更が発生しております。ご搭乗予定の方は、出発前に各航空会社に確認することをお薦めします。
   
(国内線)華信航空が10:00-16:00に出発する国内線の全便取り消しを決定。また台北松山空港も10:00-16:00の空港クローズを発表(それ以降は未決定)。本日は中部、南部を除いてかなりの影響が発生すると思われるため運行だけでなく、払い戻し、変更などに関しても各航空会社へお問い合わせされたほうがいいでしょう。
   
(鉄道)阿里山森林鉄道が18日および19日の全面運休を決定。台湾新幹線および台湾鉄道は正常運行を発表しており特に運休などに関してのプレス発表はされていないため、正常運行されていると信じるしかございません。が、何らかの理由で遅延、運休などが発生している可能性は大な為ご乗車予定の方は事前に確認されることをお薦めします(怪しいのは台湾鉄道北回り線および東部幹線)。
   
(道路)各高速道路など不通となっている区間はなし。ただし本日は高速料金徴収は行わない模様。
  
(MRT/その他)現在のところ問題なし。市内バス、タクシーなども運行中。猫空ロープウェー・・・もちろん運休。
  
<ライフライン>
・水道 / 現在のところ問題ありません
・ガス / 現在のところ問題ありません
・電話 / 現在のところ問題ありませんが、弊社のインターネット回線が非常につながりにくくなっています。これは台風の影響か?相変わらず不明。
・電気 / 台風の影響により全台湾約8000戸に停電の被害が出たようですが、11時30分の段階で約800戸が復旧待ちの状態まで回復。台風の通過に伴い送電線などに影響ががあったためで電力供給を行う発電所などに影響があったわけではありません。
*都市部および弊社オフィス内のちっぽけな情況です。山間部までは・・・わかりません。
   
<その他>
政府発令お休み決定地域はこちらでございます
・基隆市、台北縣/市、桃園縣、宜蘭縣、新竹縣/市、苗栗縣ー出勤停止/登校停止。連江縣ー午後出勤停止/登校停止
*これに伴い台湾株式市場、銀行、故宮博物院も休みとなります。ご注意を!
この政府発令お休み、なんのことだかわからない方はこちらをクリック願います。
      
(担当特派員:TOP1号)
   
なんかもう大丈夫なような・・・そんな気さえします。壊れた傘がますます哀れに思えてきてなりません。合掌。台風が来ると必ず報道される野菜の高値。本日のキャベツ一個100NTD以上なり。

欣欣魚翅坊

本日はフカヒレのお店と名乗るお店をご紹介しましょう。リージェント、アンバサダー、ロイヤル台北、グロリアプリンスホテルなどから徒歩圏内のお手軽価格で高級食材をお楽しみいただけるレストランでございます。

外観

決してガラのいい場所とは言えない長春路に位置するこのお店。ド派手な看板が目を引きます。

内観

お店の中はいたってきれい

メニューには

日本語あり

オリジナル統計学上に基づき台湾人は見向きもしないようなので、日本人を一生懸命取り込もうと思っておりますからもちろんメニューには日本語ございます。

お店のお薦めセット

これさ、毎回取材に行くとき同じメニューなんだけど、よっぽどお薦めなんだと思う。2630NTDのコース。フカヒレ、ロブスター、アワビ全部入っています。ちなみにチャーハン、デザート、ドリンクは全部についてるから追加料金必要なし。

それぞれのご自慢の素材をアップでよーくご覧下さい。
ロブスター

アワビ

フカヒレ

ちなみにこのフカヒレ撮影用ってことで煮込んでない。だから色が薄い。

以上事実関係のみご紹介いたしました

<基本DATA>
住所 台北市長春路66号
(MRT淡水線中山駅から徒歩13分ぐらい)
TEL 02-2537-2778
営業時間 11:30-14:00,17:30-21:30

<コーディネーターのちょっとひと言>
本日はいつもと比べてあまりにも紹介内容が少ない=個人的にまったく興味がないということ。ただ、いろんなツアーの夕食に組み込まれたりとか、積極的に宣伝とかやっているようなので何かと店としては目立っているかもしれないので無視するのではなく1号の個人的な意見を述べるためにアップ。まずね、お手ごろ価格で食べることができるフカヒレってありえないんだよねぇ。元々すごい高い高級食材が安くなっていること自体がフカヒレそのもののグレードが下がっている証拠でしょ?高級すし屋で食べるトロと、回転寿司で食べるトロ。100%同じものになるわけがないでしょ。最終的にはそういうことだと思うから、これしか予算がないけどフカヒレ食べたいならどうぞ。このメニューを食べたとして一人1315NTDでしょ?これに少し金額足せば別の店でフカヒレ(さすがにデカさじゃこの大きさにはかなわないけど)含めたコース料理とか全然食えるわけだから・・・・。安けりゃいいって訳じゃない食材もあるってことを忘れないほうがいいでしょう。1号の価値観としては1315NTDにプラス300NTDぐらいして他の店のを食べたい。大体旅行社とがっちりタッグを組んでいるところからして高級食材を取り扱う店としての格がない。フカヒレと店名につけるなら格と味を重んじよ。これが1号からのアドバイス。

お薦め度★★(どちらとも言えない。完全に個人の価値観で判断)
オイニー度★★★★(2号曰く口の中に何かが広がるらしい(笑)))

(担当特派員:TOP1号)

ランキング参加中!愛のポチリをお願いいたします


2007年9月18日

台風ネタの続きとなりますが、先ほどちょっとばかり雨が降ってたんでタクシー降りるときに傘を開いてから降りたんですが、ドアを閉めたとたんにマリリンモンローのスカートをめくるかのような突風が突然吹いてきて傘がひっくり返りの刑になってしまったのであります。当然骨は折れた・・・。しかしせっかくの台風デー。もう少し雨、風と正面から戦い、立派に傘としての最後を迎えたなら傘も傘冥利につきたでしょうが敵がマリリンモンロースカートめくり並突風。ヤツも無念でならないでしょう。合掌。しかし・・・・・この傘はたぶん2号の(爆)。

お天気台湾中央気象局調べ)
台北 雨  25~27度
台中 雨  27~28度
高雄 雨  28~29度
花蓮 雨  26~30度
      
レート台湾銀行調べ)
10000JPY→2795NTD
1NTD→3.44JPY
*今日休みのくせに9:00発表のレート。なぜ??台湾銀行に電話して聞いたら・・・窓口は休みだが内部はやっているらしい。だったら窓口も開けろ!!

台湾ロト【大楽透】台湾彩券HP調べ)
大楽透(2007.9.14発表)02,15,22,27,45,48/特別ナンバー32
楽透彩(2007.9.17発表)02,13,19,20,23,36/特別ナンバー01
ロトの購入方法など詳しくはこちら
    
<今日のニュース>
「袋詰め女性殺人事件。2人の外国人が関与か?」
高雄で発生した袋詰め女性殺人事件は重大な局面を迎えました。警察の捜査および遺留品、DNA鑑定などの結果から殺害されたのは12日夜に失踪したと思われる邱さんであることが確定的となりました。犯人に関しては遺体発見現場に設置されているビデオカメラなどを分析。ビデオカメラに遺体が入っていた袋を発見された通りに捨てさった一台のバイクの映像が写っており、そのバイクのナンバーを分析した結果、所有者が日本籍の外国人であることが判明。殺害された邱さんは、外国人教師の台湾側受け入れ担当を行っており、ある教師との間で金銭トラブルなどがあったことも明らかになっており、現在この車の持ち主である日本籍外国人ともに、あるアメリカ籍外国人に関しても捜査中。殺害の動機は金銭にかかわる感情のもつれではないかと推測されています。
(情報:民視新聞網
この手の事件で日本人の関与が報道されることって非常に珍しい。まっ日本人だから事件を起こさないとは思えませんが、このバイクは利用されただけで、犯人が日本人でないことを祈ります。これで日本人全体のイメージが悪くなると困る!

「馬英九:私は台湾総統に選出される。台湾国ではないと発言」
国民党主席馬英九氏は「台湾=中華民国である」と強調していることに対し同党所属の議員から質問され、自分は中華民国総統に選ばれるという考えを示し、これは台湾総統として選出されるもので、台湾国総統ではないことを改めて強調。「他一組の候補者とは違う」とも発言しました。
これに対し民進党立法院書記長王幸男氏は、馬英九氏は一貫して「最終的には統一」を主張しているが、現陳総統も三年前の国慶節で「中華民国は台湾、台湾は中華民国」と発言したことで、中国側が当時この発言を台湾独立だと批判したことを例に挙げ、馬英九氏が陳総統と同じ発言をするならば中国に対してこの発言が台湾独立を主張するものではないと説明をするように求め、選挙時に間違えた考え方による投票をさせないためにもこの部分に対し、ハッキリ説明する必要があると主張。
(情報:聨合新聞網
台湾は国ではない、中華民国であるっていう発言。国ではないことは紛れもない事実ですが、中華民国って「国」ってついてるけど「国」じゃないの??深い歴史の問題と、現在の中国と台湾の関係にかかわっている記事ではあるとは思うのですが、第三者的な冷ややかな目で見ると単純に「国」ってついてて「国」じゃないってよくわからないんだけどなぁ。今台湾では国連に加盟させろ!的運動が行われていますが、そもそも「国」なのか?「国じゃないのか?」をハッキリさせないと国連になんか加盟できないのは明らか。だって・・東京都が東京として国連に加盟させろって言ってるレベルと同じになっちゃうと思うんだけど。これ勝手な1号の見解。1号政治を勝手に語るの巻。


(担当特派員:TOP1号)

    
本日もクリックお願いします!

9/18 10:00現在 台風12号情報

昨日の夜の段階では大したことないだろって思ってたのに夜9時にまたもや出勤停止などと台北市長が発表したことにより、仕事にも多大な影響発生!!確かに台風の影響はあるとは思うが上陸はしないんだぞ。おかげで1号は現在一人で奮闘中!!インターネット回線などもノロノロでなんだか使えなくなりそうな予感。そんなにすごいかこの台風!?まっ、なめてかからないほうがいいにはいいが経済をストップするのは辞めてくれ。

<現在の場所及び今後の進路>
現在台風の中心は東部宜蘭の東190キロの海上にあり、20キロから25キロのスピードで進行中。詳細はこちらもご覧下さい
       
<雨及び風の状況>
現在台北は雨。時より雨、風とも強く降っております。宜蘭は暴風域にすでに入った模様。この台風、台風の西側~南側の範囲の雨量が激しいようで、徐々に東北部から北部がこの範囲に入りつつあります。昨日夜より雨は断続的に降り続いており、台北陽明山では累積雨量が300ミリに達しているようです。本日朝5時からの24時間予想雨量は台北平地で150ミリ~250ミリ、山間部では350ミリ~550ミリに達する模様。河川の氾濫、土石流などに厳重な注意が必要です。風に対する注意も必要で、中心付近の最大風速は48メートル。瞬間的な最大風速は58メートルに達する模様。本日午後から夜半にかけてが最も影響がありそうな状況。
   
<交通機関>
(国際線)現在のところ台北、高雄各国際空港は正常。日本アジア航空が12:55発EG202便以降の台北発日本行き全便キャンセルを決定(日本発はすでに成田発EG201、EG203、関空発EG211、EG217、名古屋発EG283が欠航。それ以外の便は現在のところ出発予定ではあるものの状況を見ての判断となるようです)。その他航空会社も一部フライトキャンセルや遅延が発生することが予想されます。ご搭乗予定の方は、出発前に各航空会社に確認することをお薦めします。
   
(国内線)華信航空が10:00-16:00に出発する国内線の全便取り消しを決定。また台北松山空港も10:00-16:00の空港クローズを発表(それ以降は未決定)。本日は中部、南部を除いてかなりの影響が発生すると思われるため運行だけでなく、払い戻し、変更などに関しても各航空会社へお問い合わせされたほうがいいでしょう。
   
(鉄道)阿里山森林鉄道が18日および19日の全面運休を決定。台湾新幹線および台湾鉄道は正常運行を発表しておりますが、午後以降の台湾鉄道北回り線および東部幹線に遅れ運休などが発生する可能性が今後の台風進路を見ている限り高いと思われます。
   
(道路)各高速道路など不通となっている区間はなし。ただし本日は高速料金徴収は行わない模様。
  
(MRT/その他)現在のところ問題なし。市内バス、タクシーなども運行中。ちなみにタクシーは道路にたまった水をぶちまけ、ツルツルすべりながらのハイドロップレーニング現象を巻き起こしながら爆走するやつ多数。かなり怖いです。ご存知だとは思いますが、猫空ロープウェーは昨日のメンテナンス運休に引き続き本日も終日運行停止を決定済み。いつ動くんでしょうかねぇ。
  
<ライフライン>
・水道 / 現在のところ問題ありません
・ガス / 現在のところ問題ありません
・電話 / 現在のところ問題ありませんが、弊社のインターネット回線が非常につながりにくくなっています。これは台風の影響か?不明。
・電気 / 現在のところ問題ありませんが、弊社のクーラーから冷風がまったく出ません。これは台風の影響ではないと思われますが(今年すでに5回目か??)、現在オフィス内がぬるく、湿った状況。耐え切れるかどうか?自信なし。許せん。
*都市部および弊社オフィス内のちっぽけな情況です。山間部までは・・・わかりません。
   
<その他>
政府発令お休み決定地域はこちらでございます
・基隆市、台北縣/市、桃園縣、宜蘭縣、新竹縣/市、苗栗縣ー出勤停止/登校停止。連江縣ー午後出勤停止/登校停止
*これに伴い台湾株式市場、銀行、故宮博物院も休みとなります。ご注意を!

なんのことだかわからない方はこちらをクリック願います。
      
(担当特派員:TOP1号)
   
台風が通過後3時間は雨、風ともに予断を許さない!と、あたらない天気予報で言ってますよ!

9/17 18:00現在 台風12号情報

なんだか台風が徐々に台湾に近づきつつあります。どうもそれそうなのですが、一応台湾気象局から陸上台風警報まで発令されましたので現在の状況をご説明しておきますね。

<現在の場所及び今後の進路>
現在台風の中心は東部宜蘭の東南東500キロの海上。毎時20キロのスピードで西北西から西北に方向を変えながら向かっております。詳細はこちらもご覧下さい
       
<雨及び風の状況>
現在東北部、北部を中心に時折強い雨が降っております。台北も雨が降ったりやんだりの状況ですが今のところ台風接近を感じるような状況にはなっていません。風はほとんどなし。ちなみに来ちゃった場合の中心の最大風速は38メートル(瞬間最大風速は48メートル)らしい。

<交通機関>
現時点では航空、鉄道、道路などに関する影響に関しては発表されていません。
  
<その他>
政府発令お休み決定地域は今のところなし
*なんのことだかわからない方はこちらをクリック願います。
      
(担当特派員:TOP1号)
   
今後の進路によりますが、予想では台風の外側が東北部および北部に若干かかるため多少影響がありそうだぐらいの予想となっております。が、台湾の天気予報ですからねぇ・・・・。心配な方はよーく天気予報チェキして下さいませ。こんな状態ですが1号は用事があるため行きたくないけど夜市に行きます



2007年9月17日

いつも当ブログを応援して下さっている皆様、愛のポチリをして下さっている皆様、本当にありがとうございます!
実は・・・このブログには「拍手」機能が付いているのですが、そこにコメントがついていることを、最近になって気づきました(汗)。暖かい応援コメントをたくさん頂き、ありがとうございます。
しかしこの拍手コメントに対するお返事の仕方がわかりません(涙)そういう機能はあるのでしょうか?分かる方がいらっしゃったら、教えて下さい!

(コメント:Top1号)

お天気台湾中央気象局調べ)
台北 雨        26~29度
台中 雨        27~33度
高雄 曇り/晴れ  28~32度
花蓮 曇り/雨    26~30度
      
レート台湾銀行調べ)
10000JPY→2784NTD
1NTD→3.45JPY

台湾ロト【大楽透】台湾彩券HP調べ)
大楽透(2007.9.14発表)02,15,22,27,45,48/特別ナンバー32
楽透彩(2007.9.13発表)06,18,23,29,36,38/特別ナンバー12
ロトの購入方法など詳しくはこちら
   
<今日のニュース>
「台風12号接近 本日海上警報発令」
台風12号『ウィパー』が16日、フィリピン東沖で発生しました。現在西北の方向に進んでおり、台湾の東部沖に接近しています。
中央気象局は本日昼前に海上警報を出す予定で、台湾東部及び北部の海域の船や飛行機に注意を呼びかけます。
本日は台風外側の気流の影響を受け、北部と東部が朝からにわか雨が多く、午後は更に雨足が強くなるでしょう。中部は夜から雨となりそうです。明日明後日と、台風は台湾に近づいてくるので、雨も多くなると見られています。
(情報:中時電子報
現時点の予想進路図では、台湾上陸の可能性が少なそうですが、台湾の北部沖を抜けていくルートなので、雨などの影響はしばらく続きそうです。
またフィリピン沖では次の低気圧が発生しており、中秋節あたりに台風となる可能性もありそうです。

「台湾の高齢化スピードは世界一」
連合国の定義では、65歳以上の人口が7%以上で高齢化社会となり、14%以上になると老化型の高齢化社会、つまり超高齢化社会だと認識されています。
台湾の高齢化速度は世界一で、10年後には超高齢化社会になると予測されています。
一般的にはヨーロッパ各国の高齢化が深刻だというイメージがありますが、フランスの老人人口が7%から14%に達するまでは125年かかっており、スウェーデンでは80年、アメリカでは65年かかっています。しかし台湾はたった24年という短期間で、あっという間に超高齢化社会の仲間入りとなってしまいそうです。
近年の出生率低下と平均寿命が延びたことが、高齢化の速度を早めている原因と見られています。
(情報:聨合新聞網
台湾の医師の多くはアメリカや日本への留学経験があるため、医療レベルは世界的に見てもかなり高く、平均寿命もどんどん延びています。それに加え、台湾では夫婦共働きが一般的なので、女性もどんどん管理職などに就いており、少子化・晩婚化も深刻なようです。これからは台湾でも介護などが深刻な問題となっていくでしょう。


(担当特派員:TOP3号)

    
本日もクリックお願いします!

盧記上海菜館

この店実は7年ぐらい前からたまぁ~に通ってた店だったんだけど、あるとき行ったら急に店がなくなってたから、あぁ~あ、何かトラブルあったんだろうなって思いながら来るものは拒まず、去るものは全然追わない1号は即効で封印。しかーし、その後の地道(?)な調査により迷探偵1号はこの店が昔通いつめていた店と同じ店だったってことを印後2年の月日を経て突き止め、早速なつかしの味を確かめるべく再上陸をかましたのです。しかし迷探偵の捜査力大丈夫か??(汗)。いや、思い起こせば、前行ったとき確かにこの看板だった。でも店名がまるっきり違うんだから違う店になったって思うのは当然だろ!

昔はこの店「佳園小館」って名前だったんですよ。今は「盧記上海菜館」。なんか現場で聞き込みを行ったところ2年前にオーナーチェンジしたらしい。しかも全オーナーの店を基本的にそのまま引き継ぐって感じで店名だけ変更。まったく余計なことしやがって。
看板

外観(中丸見え)

全面ガラス張りなので中で食っている様子丸見えでございます。それに席もホント少ないから絶対予約しておいたほうがよろしい。

店内

これしかスペースがない!

超久々に店に行ったらその店のオーナー婦人が「好久不見!(ひさしぶりって意味の中国語ね)」って言ってきた。1号もこの人前の店にいたっけ??って思ったがそんな思い出を脳みそに残していると中国語を覚えられない為当然記憶捨て去っておりますので誰だかはわからんかったが、えぇ~1号って意外と有名だったんだぁ~、なぁ~んてリトル喜びに浸っていた。が、その後一緒に飯食う約束してた約2名が店に入ってくるなりその人にも「「好久不見!」をかましたではないか!その人はこの店来るの初めてなんですけど・・・・。一瞬にしてこのオーナー婦人超適当人なんだってことがわかったのと同時に、「好久不見」って言われたことにぬか喜びしてた自分が情けなかった(爆)

メニューに若干シュールな日本語あり

メニューには日本語あるがそれなりにシュール
・エビかしーのココナッツ風味→エビの炒めココナッツカレー風味
・カギの鉄板焼き風味→カキの鉄板焼き(1号はカギより鉄板焼き風味のほうが気になる。どんな味やねん(笑))
・イカ口の唐揚→これは1号のミスだがイカの口をikaroと読んじまった。
さらに訳せないものは無視らしい。

それでは1号が食ったほーんのちょっとのメニューごしょうかいしませう
銀絲捲

この店店名の通り上海料理を名乗っておりますが、なぜか紹介する一品目は四川料理(爆)。これタダの蒸しパンあげただけなんだけど、ほんのり甘さがあり美味。30元。ちなみに写真は一切れですが、一番最初に出てきてあまりに腹減ってたのでハイエナのようにみんなが手を出したため一切れしか写真取れず。

一番のお薦め杭州火悶肉

俗に言う豚の角煮になんだがここのは他の店と違ってどうやら丸ごと出さずスライスして出してくる。販売している基準はふた切れなんだけど、ふた切れでもこのボリューム。結構味が濃厚なんだがなんて表現すればいいんだろ、他の店だと八角の味が効いてるんだがここのはあんまりしない。そこが日本人的に結構食べやすくなっていると思われ美味。この手の料理で1号のランキング第2位にエントリー

こうやって食べるといくらでもご飯が食える

小松の親分さんのように♪白いごは~ん♪を注文しのっけて食えばモリモリ食えちゃいまっせ。デブ注意報発令!98NTD

雪菜竹筍

雪菜とたけのこをシンプルに炒めたもの。さっぱりしている中にも絶妙な塩味がキラリ。そしてその塩加減により竹の子本来の甘さが更に際立つ。技あり168NTD(ちと高め)

招牌豆腐

卵豆腐のしょうゆ煮込み。さっきの肉とタレが一緒だと思われるがやさしい味なので許す。86NTD

菜捕蛋

台湾料理の名物切り干し大根が入った台湾風オムレツ。ここの切干大根はでかめのぶつ切り。でもそれが歯ごたえがあって逆によろしい。値段忘れた(汗)

これ以外に1号はコーンスープを飲んだ。台湾のコーンスープってチキンスープにとうもろこしの天然の甘さが加わり、溶き卵が入ってるってのが一般的。1号この味結構好きなんです。値段は50NTD(でかい器に入っててみんなで分けるバージョン)写真忘れた(侘)

ヤバイ、うますぎです花丸進呈!!

<基本DATA>
住所 台北市民生東路二段115巷5号
(MRT淡水線雙連駅からタクシーで5分。ちょっとわかりにくい)
TEL 02-2581-4645
営業時間 11:30-14:00,17:00-21:30

<コーディネーターのちょっとひと言>
ここは某航空会社のCM撮影のときの恒例の打ち上げ会場として小さな巷で有名でした。その味にほれ込んだノースアイランド女史が日本に支店を出そうと思ったぐらい(そしてその店のシェフとして1号を勝手にアサインしていた)みんなが味にほれ込んでいた店。この店がなくなったと思ってみんな悲しんでいたのですが、同じ場所に姿を変えて存在していた事実をここに発表いたします!ノースアイランドさん良かったですね!!業務連絡失礼いたしました。味に関してはホント1号好み。以前よりも更にバージョンアップしてうまいと思った。早くも宴の会場として再予約済み(笑)。店は小さいし、正直キレイではないけど、汚いわけではないから観光客の方でも大丈夫でしょ。むしろ台湾ローカルムード満載。こんな雰囲気でうまい飯を食えば台湾を思いっきり体感できるでしょう。B級グルメのお薦め店と思ってくださいませ。そして何より驚きなのは価格の安さ。だって今回3人で行ったんですが、ビール4本飲んで食事代全部でHow much?→→→正解は・・・800NTD!!この激安振りが足を何度も向かわせてしまう理由でもあるのです。

お薦め度★★★★★(花丸レベル)
激安度★★★★★(正直びっくりした。間違えていたかもしれないけど(笑))

(担当特派員:TOP1号)

ランキング参加中!愛のポチリをお願いいたします

2007年9月14日

再来週25日は、先日も触れましたが「焼肉中秋節」の日です。その流れに乗ってか、ケンタッキーでは韓国焼肉味のツイスター、マクドナルドでは石焼ビビンバ風のライスバーガーがそれぞれ登場し、CMが流れています。台湾で焼肉をする予定のないかたも、ファーストフードで季節を感じる事ができますね。

お天気台湾中央気象局調べ)
台北 雨        27~32度
台中 曇り/晴れ  27~32度
高雄 曇り/晴れ  28~33度
花蓮 曇り/晴れ  26~30度
      
レート台湾銀行調べ)
10000JPY→2791NTD
1NTD→3.44JPY

台湾ロト【大楽透】台湾彩券HP調べ)
大楽透(2007.9.11発表)03,14,18,22,28,36/特別ナンバー47
楽透彩(2007.9.13発表)06,18,23,29,36,38/特別ナンバー12
ロトの購入方法など詳しくはこちら
   
<今日のニュース>
「台北国際ノーカーデー 多くの道路で規制」
明日15日、大台北国際ノーカーデーが行われます。
忠孝東路(復興南路交差点から敦化南路交差点までの区間)では9時から17時の間、車を通行止めにしてイベントを行うため、車やバイクは迂回を余儀なくされます。道路の混雑が予想されるため、この付近に行く予定の方は別ルートを検討したほうが良いでしょう。
またこの区間を走る路線バスも迂回をします。
また台北縣及び台北市では、朝から自転車に乗った人々の行進が行われるため、一部の車道が自転車用として開放されます。
台北市内では、仁愛路が15日午前0時から完全封鎖され、その他の道路でも午前7:50~10:30頃、2~4本の車線が自転車用として使用されます。
(情報:自由時報
明日お出かけの予定がある方は、道路規制で混雑する可能性がありますので、余裕を持った行動をお薦めします。

「台風11号は台湾に影響なし」
本日台湾の天気は昨日とほぼ同じで、東北部の一部エリアでにわか雨となるでしょう。
北部では朝晩雨となり、中南部では午後にわか雨か雷雨、その他地域と澎湖・金門・馬祖は雲の多い天気でしょう。
気温は各地とも高め。北部・東北部は最高31~32℃、中部は32~33℃、東部31~32℃、南部は33℃前後。
また台風11号ナーリーは現在時速20kmで西北に進んでおり、16日17日あたりに日本や韓国に影響が出るでしょう。今の所台湾への影響はないと見られています。
(情報:中廣新聞網
天気予報では雨マークがついていますが、台北ではたまに小雨が降る程度で、一日中降っているわけではありません。雲一つない晴天よりも、比較的行動しやすいでしょう。


(担当特派員:TOP3号)

    
本日もクリックお願いします!

2007年9月13日

先日台北-名古屋間のEVA航空を利用したのですが、日本人限定の割引サービスがあるという便に乗ったところ、往復ともに例のキティーちゃんデザインの便でした。これはもともと台湾人の好みに合わせて作った便なので、日本人利用者が少ないのかも知れませんね。

お天気台湾中央気象局調べ)
台北 雨       27~31度
台中 曇り/晴れ  27~33度
高雄 曇り/晴れ  27~33度
花蓮 曇り      26~31度
      
レート台湾銀行調べ)
10000JPY→2807NTD
1NTD→3.42JPY

台湾ロト【大楽透】台湾彩券HP調べ)
大楽透(2007.9.11発表)03,14,18,22,28,36/特別ナンバー47
楽透彩(2007.9.10発表)10,14,21,22,24,29/特別ナンバー37
ロトの購入方法など詳しくはこちら
   
<今日のニュース>
「加山雄三が来月台湾でコンサート開催」
外国人歌手のコンサート開催が最近ますます多くなってきています。
日本で長年人気の歌手である加山雄三が、来月27日と28日台北国際会議中心にてコンサートを開催します。
加山雄三は当時映画でデビュー。黒澤明監督の映画「赤ひげ」に出演し、歌のステージでも「君といつまでも」など数々の輝く功績を残し、年末の紅白歌合戦の常連でもある人気タレントです。
今年はデビュー50周年を記念し、初めて台湾でのコンサートを開催します。
近年台湾でコンサートを行う日本人歌手は増えていますが、演歌歌手などはまだまだ少なめ。しかし一昨年細川たかしが台湾でコンサートを行ったとき、チケットはまたたく間に売れ、台湾マーケットには一定の需要があることが分かりました。加山雄三コンサートのチケットは「両廰院チケット」にて発売中。
(情報:聨合新聞網
最近は若い人達向けのアーティストが多く台湾でコンサートを開いていますが、実は台湾の中高年層には日本の演歌が大人気。日本語が話せなくても日本語の演歌は歌える人、歌いたくて練習している人、車内で演歌を聞く人などがたくさんいるのです。実際Top3号も、近所に住むおばさんに「浪花節だよ人生は」を教えたことがあります(笑)。
来月の加山雄三コンサートもきっと成功するでしょう。

「飲酒運転撲滅:交通部と酒販売業者が協力し「理性ある飲酒」の概念をアピール」
「飲みすぎは健康を害す」これは誰もが飲酒する際気をつけている事でしょう。飲酒運転をしない事も同じく大切なことです。
「理性ある飲酒」のPR活動が、11日夜から全台湾にて始まりました。11日夜は世界的にアルコール類の輸入・販売を手がけているディアジオ社が台北の有名クラブLuxyにて特別記者会を開きました。
会場には交通部道路交通安全指導委員会の組長や、内政部警政署交通組副組長なども参加し、Luxy店経理の蘇氏と共に飲酒運転撲滅、理性ある飲酒を呼びかけました。
ディアジオ社は長年世界中で「理性ある飲酒」のアピールを続けており「空腹で飲酒しない」「飲酒時は他のノンアルコール飲料も飲む」「間を空けて飲む」そして最も大切な「飲酒運転は絶対しない」などを呼びかけ続けています。
内政部警政署のデータによると、今年1月~7月の交通事故は去年より102件減ったものの、事故原因の第一位は飲酒運転で311件、約21.5%を占めています。
今回のイベントにより、9月中旬から台北大車隊(タクシー会社)は全台湾30件の有名クラブ・バーと協力し「理性ある飲酒」を広めるため、客の飲みすぎや飲酒運転などの行為を減らすよう努力していきます。
(情報:東森
日本では飲酒運転を非常に厳しく取り締まっていますが、台湾ではまだまだのようです。交通事故原因の第一位が飲酒運転というのは本当に怖いです。
マナーある飲酒を呼びかけるだけでなく、罰則ももっと厳しくしてほしいものです。

(担当特派員:TOP3号)

    
本日もクリックお願いします!

2007年9月12日

12月に台湾で行われる台湾人用の日本語検定試験の合格を目指し5号は猛勉強中(なお、2号は素のままの自分で戦いを挑む予定)。1号も初めて1級の筆記過去問題を見せてもらいチャレンジしたのですが300点満点中269点という屈辱を味わう結果に。このテスト1問1問の点数がやたらとでかい。高得点問題を間違えると最悪の結果になるらしいのですが、読解問題で使われている文章内容が何だがネガティブ。学校でちゃんと教えてないとか、成績の悪い子に対する教師の対応の悪さとか、幸せと不幸がどうたらこうたらとか・・・。なんでこんな内容でテスト作るんだか良くわからない。ちなみに1号が間違えた問題の一部を抜粋(( )内に入る言葉を選ぶのである)。

例1:いつも遅刻する彼女の( )、今日もまた遅刻するだろう
①ことか ②ことゆえ ③ことから ④ことなく

例2:国民の期待というプレッシャーの大きさは想像( )、彼女はそれを見事に克服して、金メダルを獲得した
①しないまでも ②にかたくないが ③にたえないが ④もさることながら

皆さんはちゃーんと回答できますか?答えは一番下でございます。

お天気台湾中央気象局調べ)
台北 雨   27~31度
台中 曇り  27~32度
高雄 雷雨  27~32度
花蓮 曇り  26~31度
      
レート台湾銀行調べ)
10000JPY→2809NTD
1NTD→3.42JPY

台湾ロト【大楽透】台湾彩券HP調べ)
大楽透(2007.9.11発表)03,14,18,22,28,36/特別ナンバー47
楽透彩(2007.9.10発表)10,14,21,22,24,29/特別ナンバー37
ロトの購入方法など詳しくはこちら
   
<今日のニュース>
「日本漫画「神の雫」が大ヒット。ファンは漫画で紹介されたワインを購入し味わう」
台湾で10年ぶりにワインを飲むことが流行しています。ワインがテーマの漫画「神の雫」が流行し、読者は漫画で紹介されたワインを探し求め、漫画で紹介された知識と観念を自ら体験。昔はワインを一気に飲んでいましたが、今は文化や品位を感じながら味わうようになってきました。ワインのことがあまり良くわからない読者も作者による分かりやすい解説でワインに関する知識や歴史を学び今やこの漫画がワインの入門書となっています。「神の雫」で紹介されたワインを飲むことと同時にソムリエという職業も注目されています。11月のボジョレ解禁に合わせ作者とフランスのワイン製造業者とのコラボで作られたワインの代理販売権の争奪戦も台湾内で始まっているようです。
(情報:聨合新聞網
現在2号もはまっているこの漫画。かなり台湾ではやっているようです。せっかくのワインですから一気飲みのアイテムとするのはやめましょう!漫画ならいろいろ学ぶことができるなら、教習所の教官を主人公にした漫画を作り交通マナーを学んでもらうなど、何かと漫画は使えそう。そんな漫画が登場することも勝手に期待。

「台北国際牛肉麺フェスティバル開幕。インターネット投票も開始」
2007年台北国際牛肉麺フェスティバルが11日開幕。イギリスやアメリカなどから料理人が参加して行われる「オリジナル牛肉麺コンテスト」の他、一般投票でランキングが決定する人気牛肉麺店のインターネットによる投票もスタート。台北市長は台北市は台湾の中でもっとも牛肉麺店がもっとも多い都市で三年前に開催されたこのコンテストは台北市の行うイベントのかなでも特色あるイベントとなっており、このイベントや盛り上がりによって、「世界的牛肉麺の都」として世界的にも認識されていることを強調。なおランキングの最終結果は11月4日に発表されます。また当日は華山文化園にて「挑戦牛魔王コンテスト」なども開催される予定。
(情報:中央社
今年も始まった牛肉麺コンテスト。世界的牛肉麺の都って何??そんなに名物みたいにしたいのかいって感じ。このコンテストも相当な組織票などが投じられることでしょう(笑)。でも牛肉麺にいろんな味のバリエーションってつけられるのかな?確かに味は違うけど大きく変わらないからどうせコンテストやるなら斬新な牛肉麺を作ってみてほしい。

(担当特派員:TOP1号)

    
本日もクリックお願いします!


<問題の回答>
例1:②ことゆえ
例2:②にかたくないが
*ちなみに1号この二つの日本語知らないんですが・・・。

胡同

本日は焼肉屋でございます。台湾にはホントたぷりと焼肉屋がある。もうすぐ中秋節でその日に焼肉やるぐらいだから一般的にも焼肉が大好きなんだろうがありすぎなんじゃないの??もちろんバリバリ台湾人の2号も焼肉が大好き。焼肉のことなら2号に聞けってぐらいです。最近の2号がこよなく愛する焼肉屋を本日はご紹介しましょ。

元々2号が出没してるのは敦化南路の1号店なんですが、このたび2号店がオープンしたらしく、1号店満席により2号店に回されたことを記念して紹介しましょう。

看板

外観

市民大道沿いにあるこの店は1号店から徒歩5分以内の場所。店の狙いは1号店で入りきらない客を回すためのオープンなのは明らか。まんまと作戦にはまった1号らであった。

基本このカウンターで食事をします

テーブル席は基本的に団体のお客様が使うらしく3人でも4人でもカウンター?(当日たまたまそうなってたのかもしれないが、テーブル席は2つの団体で埋まっておった)

荷物はロッカーに

この店、思いっきり匂いが服につきまっせ。かばん、ジャケットなどはこのロッカーに入れましょう。

一人ひとりに焼き焼きセットが準備されている

ここに並んで座るのだ。でもカウンターの特権もある。

カウンターの前は

スーパーオープンキッチン

こんな感じでカウンターの前なのでスタッフが焼いてくれる。これ楽。更に作ってるとこも丸見えにするぐらいだから、使ってる素材とかは新鮮だし、その場でちゃんと肉とかもカットする。医者が手術する時に使うようなグローブも着用!

お店の掛け声は日本語なのにメニューに日本語なし

「いらっしゃいませー!」「○○一丁」とか日本語でやってる割にはメニューに日本語がなかった。きっと店の掛け声とか合図を日本語にするっていうのが台湾のお店的にかっこいいことなのかもしれない。

もちろん生あり!

焼き肉屋で生がなかったらイヤだよな。ちなみにこのビール台湾ビールの生。こうやってジョッキで出せるならどこの店でも出せよ!

七厘使った炭火焼

一応煙は構造上逃げるようになってんだがどうも弱いらしい。店出た後あまりに焼き肉くさくて自分に耐えられなかった。

タン塩

定番のタン塩。ネギ女2号が心底喜ぶぐらいネギがタプリ。

これがレモン

これ台湾ではレモンね。ライムではなかとです。でも味はライム。

これなんだか忘れたけどすごくうまかった

どっかの内臓の近くの肉って言ってたような・・・・。タレがしみ込んでてやわらかくてすんげーうまかった。

豚トロ

薦められたから食った。

サーロインも食べちゃった

これ食いたくてさー。七厘で焼いたサーロインうまかったぞぉ

ってことで十分満足できるレベルだったにもかかわらず途中から2号があることで大騒ぎ。2号は結果この店を封印することに・・・。何かって??問題はト・イ・レ!!

この店の便所、男と女が兼用で1個しかない。ただやけにスペースあり。扉を開けた左側に便器があり、右側にはアルミ素材で作られた滝が流れる壁がある。どうやら2号はこの滝をデザインだと当初思っていたらしい。が、別のテーブルの男子が鍵をかけ忘れていたときに2号がたまたまドアを開けちゃったら、その男子が2号が美しいオブジェだと思っていた滝に向かって小をかましていたらしい。それって当たり前ジャン!俺だってずっとそうやってこの便所使ってたよって言ったんだが、2号はこの年になるまで、男子の便所で壁に向かってするような便所があるなんてぜーんぜん知らなかったらしい。何をカマトトぶってんじゃ!って思ったが、そうなんだよって言っても、こんな変なトイレはこれからは使えないからこの店に来ない!とわめきちらし、挙句の果てには横に座っていた店長のお友達とやらに客としてどんだけそのトイレをおかしいと思うか?を、延々と語りつくす・・・。

1号が思うに2号はそこを手を洗う場所だと思って滝に手をかざし洗っちゃったんじゃないだろうか??(笑)なぜかこのスタイルの便所が2号の逆鱗に触れてしまったということで残念ですが2号店は2号封印店となってしまったことも合わせて申し伝えて紹介終了!

<基本DATA>
住所 台北市市民大道四段139號
(MRT板南線忠孝敦化駅から徒歩15分)
TEL 02-2570-0373
営業時間 18:00-02:00

*ちなみに1号店は・・・・
住所 台北市敦化南路一段161巷17號
(MRT板南線忠孝敦化駅から徒歩7分)
TEL 02-2776-1575
営業時間 18:00-02:00
で、ございます

<コーディネーターのちょっとひと言>
よく取材に来る人達から質問される「台湾ではやっている店」ってこういう店になるんですよ。新オープンとかもほとんどがこんな感じの店。どこにも台湾らしい雰囲気は漂っていないということをわかってほしい。思うんだけど、おしゃれなお店で台湾料理って感覚はたぶん台湾人にはないんだろうな。2人で中華を食べるって言うのも内容的に乏しくなるし、そんな乏しい内容なら食わないほうがマシって考えから→商売が成り立たない。だから客が2人でも食べにこれる+儲かる店=焼き肉屋になるんだろう。なんで焼き肉を食べるのにはまったく困らない街「台湾」なのでもあるのです。今はやりの店ってことで取材するならいいけど紹介するメリットはないような気が・・・。まっ、個人として利用するならさっき紹介したそれぞれの肉の値段はもちろん忘れたけど一人500NTDぐらいで十分お食事楽しめるでしょう。夜中までやってるし、酒飲みながら食えるから使い勝手は大。ただーし、2号のように滝の流れる男子用壁放出式トイレが気に入らないあなたは1号店指定でGO。

お薦め度★★★★(焼いてくれるのはうれしいけど、普通にカウンターに座んなきゃならないのが1号的にはちょっとマイナス)
トイレ混雑度★★★★★(30人に一つの割合でトイレ男女共用。酔っ払いとか出現すると最悪。いつまでたっても空きません)

(担当特派員:TOP1号)

ランキング参加中!愛のポチリをお願いいたします


2007年9月11日

台北はタクシーでどんなに時間がかかっても30分もあればどこでもいけてしまうので住んでいると何かと運動不足になりがち。ほとんど歩くこともない生活を続けている1号はスポーツクラブでも通おうかな?と、あるスポーツクラブに見学に行ってきたのですが、入会金で9900NTD=日本円約35000円(この中に二か月分の月謝含む)。更に月謝が1799NTD=6300円と言われました。月謝はともかく入会金が高すぎる!そもそも台湾のスポーツクラブは人に対する遠慮なんかある訳なし状態なので混んでいると永遠にやりたいマシーンが使えないなんてこともしばしば。そんなこんなで同じ金を払うなら、なるべく人のいない秩序が保たれたスポーツクラブに行きたいんですが、ホテルのヘルスクラブも成金みたいな態度の悪い人が多くて決められない状態。健康になるために通うスポーツクラブでストレスを溜める結果になり不健康になるのがイヤでずっと決心がつかず健康を手に入れることができないのであります。どなたかこんな1号の要求を満たしてくれるお薦めのスポーツクラブをご存知の方はいらっしゃらないでしょうか?

お天気台湾中央気象局調べ)
台北 曇り  27~31度
台中 雷雨  27~32度
高雄 雷雨  27~32度
花蓮 雨   26~31度
      
レート台湾銀行調べ)
10000JPY→2827NTD
1NTD→3.40JPY

台湾ロト【大楽透】台湾彩券HP調べ)
大楽透(2007.9.7発表)03,05,22,32,42,49/特別ナンバー28
楽透彩(2007.9.10発表)10,14,21,22,24,29/特別ナンバー37
ロトの購入方法など詳しくはこちら
   
<今日のニュース>
「聖火の為に藍と緑が論戦。緑は拒絶、藍は必要」
立法院で本日集中的に北京オリンピックの聖火の受け入れに関する討論が行われています。緑陣営(民進党)はこの聖火を利用し大陸側が台湾に圧力をかけるものとして聖火の受け入れ拒絶を主張。一方藍陣営(国民党)は聖火の受け入れを行うことで台湾の知名度が世界的にもあがるとの理由で受け入れたほうがいいと主張。
結局聖火は台湾に来るのでしょうか?緑陣営は大陸側が現在聖火ルートに台湾が入る条件として、聖火が台湾内に入った後台湾旗を掲げることを禁止していることに対し、この条件では受け入れられないなと主張していますが、藍陣営は結果台湾の知名度が上がることにつながることに対する意義を主張するとともに、政治や選挙の為に聖火の問題を利用すべきでないとも発言しています。
(情報:中廣
この問題まだ話し合う余地はあるのでしょうか?すでに回答期日はとっくの昔に過ぎてると思うのですが・・・。政治に利用すべきでないって言ってますけどそれは無理でしょ。もし国民党が第一党だったら受け入れるなんてハッキリ言えないはず。ここは思い切って民意に任せるってことにしてはいかがか?みんなが来てもらいたいなら聖火を受け入れる。そうでないならやめる。政治的な問題にするなって方が無理じゃないの?って1号は思いますが・・・。これって台湾と大陸のずっと続く政治問題にかかわってくるに決まってるじゃんって感じ。そもそもどうやって北京オリンピックに台湾は参加するんですか??聖火の問題云々ではないような気がするんですけど。ちなみに聖火が来たからって台湾の知名度は上がりません。王建民の活躍のほうが台湾知名度アップに限りなく貢献してると思うけど間違えている??

「百万元を越える日本の伝統的婚礼衣装が台湾に。日本温泉の令嬢が台湾に嫁入り」
9日、台北で台湾と日本の観光業会にとってのうれしい出来事がありました。台湾旅行業界、天喜旅行社の総裁と日本山代温泉の富豪令嬢が結婚。何千万元もかけた盛大な披露宴が台北シェラトンホテル地下2階宴会庁にて昼夜2回貸切、招待者150テーブル(約1500名)の規模で行われました。これは台湾における結婚披露宴の新記録となった模様。披露宴は台湾の精神と日本の伝統が融合した披露宴となり、新婦は日本の伝統的な婚礼衣装である白無垢と華麗な色打掛を披露。新郎は特別な中国伝統衣装で現れ、両国文化の提携、結合を表現する式となりました。
(情報:東森
一般人の結婚なのにまたも個人名を堂々と記載していましたがいいのか?(1号はカットした)観光業界にとってすばらしい結婚って言われてますがこれは観光業界の為に結婚なさったんでしょうかね?タマタマ旅行社の偉い方と日本の温泉の令嬢がご結婚されただけではないでしょうか??関係ないけど台湾の人って人前で裸になるのがNGってよく言われてますが日本の温泉行っても問題なしなの?まっ、それは昔のことってみんな言ってて実際温泉はいるときとか隠してませんから時代が違うのかもしれませんね。

(担当特派員:TOP1号)


      

本日もクリックお願いします!

2007年9月10日

台湾のケーブルテレビには3チャンネル日本の番組を徹底的に放送するチャンネルがあるのですが、少し前から一つのテレビ局の番組にどっちの料理ショーをぱくった韓国の番組などが進出してきています。日本チャンネルなんだから混ぜるな!と言いたい。いまや韓国ドラマを台湾では大人気なわけだから韓国テレビ専用チャンネル作ればいいのにっておもうんですがなぜないの??それもそうなんですが、最近この3チャンネルで放送されてる番組も同じ内容のものばかり。ミュージックステーションなんてあるタイミングから時が止まっているらしく同じ内容を何度も放送。なんなのこれ?

お天気台湾中央気象局調べ)
台北 曇り  27~32度
台中 雷雨  27~32度
高雄 雷雨  27~32度
花蓮 雨   26~31度
今週の台湾は残暑に注意という一週間となりそうです。日中は30~32度。夜でも25度ぐらいの気温となり、午後局地的に雨が降る可能性が高くなりそう。ただし前線も南部、東部付近に停滞しているのでこの地域では雲が多めで雨の確率が比較的高い模様。暦の上では明日11日から秋に入ります。徐々に秋らしいお天気になりそうで気象局の発表では地球温暖化の影響を受ける可能性がこと少なく今年は早めに秋が到来すると予想されています。
      
レート台湾銀行調べ)
10000JPY→2832NTD
1NTD→3.39JPY

台湾ロト【大楽透】台湾彩券HP調べ)
大楽透(2007.9.7発表)03,05,22,32,42,49/特別ナンバー28
楽透彩(2007.9.6発表)12,18,19,27,28,30/特別ナンバー06
ロトの購入方法など詳しくはこちら
   
<今日のニュース>
「紅衫軍(赤シャツ軍団)凱達格蘭大道に戻る。リーダー施明徳に対しうそつきとコール」
「反貪倒扁」(貧困反対、打倒陳水扁総統)の活動は昨日が一周年。デ当活動本部が凱達格蘭大道に大衆を集め30万本の蝋燭で「屁」の字を表しました。しかしながら、リーダー施明徳氏が現場に到着すると参加者に取り囲まれ「裏切り行為」に対しての非難を浴び現場は激しくて混乱。警察側は強行的に双方を分け、これ以上の衝突を大きな衝突にはならなかった模様。一方、昨年のデモ活動時には「この活動は総統選挙と関係なし」と発言していたリーダー施明氏ですが、昨日はその前言を撤回。来年の総統選挙までに、現在裁判中の国務機密費用についての審判が結審しない、または現総統陳水扁氏がその前に辞任しない場合、「紅衫軍」の選挙票で2008年の総統選挙の結果を左右すると発言。
(情報:自由時報
またデモが始まったのですが、今回はこれ一回だけなのか?まだ続くのか?よくわかりません。道路の使用許可が下りないとこの手の活動もできず、今のところ今日以降の許可は下りていないようです。しかしながら今回報道された内輪揉め。現政府を倒したいという気持ちで集まっているにもかかわらずリーダー一人が活動費の中から給料をもらっているなどなどいろんな話が湧き出していてまとまりもなくなっているようです。これではどうにもなりませんよね。機密費云々で文句を言いながら、この活動費の運用に関してもトラブル発生。いずれにしてもお金が絡んでの喧嘩が台湾では普通なんでしょうかね?ハッキリ言えば情けない。そのひと言です。

「台北市内の公園内での自転車運転禁止。市民は知っていながら違反しているようですが、警察は現在柔軟な対応」
台北市内の公園での自転車運転は禁止となっていますが、一部市民は運転できるべきと主張し運転しており、いまだ運転している市民が多いようです。台北市の大安森林公園は休日になると家族連れでボール遊びなどをしていますが、ここでも実際自転車運転をしている人が多く見受けられています。その法令自体は市民も知っているようですが気にせず運転。違反の場合2000NTD~10000NTDの罰金が科せられるのですが、警察の取り締まりも現在は注意ですんでいる模様。なぜ忠告ですんでいるかを警察に確認したところどうやら注意をしたという履歴は警察局のデータに残っているらしく、何度も注意をした人物に対しては実際に罰金を科すということで現在のような対応となっているようです。
(情報:東森
市民の安全を守るための法令だと思いますが、最近自転車への取り締まりがかなり厳しくなっています。でも実際自転車を利用している人は非常に少ないですし、滅茶苦茶な運転をするバイクを減らすためにも市民に自転車の利用を勧めることがまず先決だと思うのですが、このように自転車に対する法令を強化し続けるとますます自転車の利用者が少なくなるのではないでしょうか?結局自転車であってもルール無視で暴走するからこんなことになるんでしょうが。自業自得ではあるもののなんだか自転車を取り締まることって意味あるのかな?って漠然と疑問に思う今日この頃。

(担当特派員:TOP1号)
       


本日もクリックお願いします!

Tokyo Kitchen

久々に1号のブログ魂をメラメラとさせてくれる店が登場。こーいう店大好き!ってことで思いっきり紹介いたしますのでお店の関係者がこれを見てたとしたらお覚悟を

入り口はこちら

台北駅前の新光三越の44,45Fっていうのはあまりみんなに知られていないレストラン街。台北101よりもずーっと前にあったビルなのにいまいちブレイクしきれない。それはきっとレストランに問題があっるんだろうってずーっと思ってた。しかし今回の上陸で迷探偵1号の予感は間違いないことが明らかに。

45Fお店の入り口

さっきのエレベーターを使って45Fに到着するとこの入り口がお目見え。ここから中に入ってくださいませ。ちなみにこの店ALL禁煙。タバコ吸いたきゃ1Fまで毎回降りろとかほざいていたが、実は同じフロアのごみとか捨ててる裏スペースでタバコ吸っていいらしい。本当台湾人は人によってみんな言うことが違うから何が本当か?さっぱりわからないのは茶飯。

お店から見える夜景

さすが45Fだけあって景色は抜群。正直101は高すぎてそれぞれの建物がハッキリ見えないんだが、この高さならあれは何、これは何って感じでハッキリわかるのでリアリティー抜群。こんな素敵な夜景を見ながらさぞかし素敵な食事とお酒を提供してくれるんだろうと思いきや・・・・

店内は

こんな感じ

お店のデザインも今風で悪くない。Tokyoって使ってるが、和風を目指しているわけではないみたいだ。だから横文字なのであろう。

では食べたもの、飲んだものをほとんど食いかけだが(いつものこと?(汗))ご紹介しましょう
チヂミ

まるでお好み焼きのような厚さチヂミ。160NTD

キノコバター焼き

まったく味がなく、中にまだやわらかくなっていない半生苦いきのこが混ざるきのこバーター焼き。100NTD。ちなみに苦さは薬膳並み。

ポテト明太焼き

出てきたときに真ん中が盆地のように滑らかにくぼんでいた。迷探偵1号の推理では、ラップをかぶせ電子レンジであっためたため真ん中がくぼんだのであろうと推測できる、これまたまるで味のないポテト明太焼き。120NTD。精進料理か?

レモンサワー

極めつけはこれ。レモンサワー。見た目レモンではなくライムが出てきてると思われるでしょうが、台湾でレモン=ライム。黄色いレモンはない。仮にあったとしてもそれもレモン。黄色も緑も全部レモン!そんなことはどうでもいいんですが、絞ってみたらすでにスカスカ。果汁なしのフレッシュ?ライムが届きました!!ってことでタダの焼酎水割りwithほんのちょっとのライムの果汁ドリンクと化していた。一杯100NTD

メニューには日本語もちろんあり

メニューには日本語が全力で記載されているので注文の心配はございませんが、果たしてこの日本語でいいのか?そんなにひどいわけではないがちゃんと日本語訳しているように見せかけて実は穴だらけ。何気にピーチサワー=プーチサワー、ブドウカルピスサワー=ぷどうカルピスサワー。楽しい。この段階で相当ワクワクモードに突入。

しかし、ここまでのご紹介だけでも優秀な当ブログファンの皆さんであれば1号がどんなつもりで紹介したのかはお分かりでしょう(笑)。店の中のメニュー以外にもお持ち帰りようメニューがあるんですが、出てからそれもよーく見直してみると・・・。

あまりに省略しすぎな翻訳

手掬飯團=おにぎり。メニューの写真は丸いおにぎりに衣をつけて揚げたもの。おい、これがおにぎりか??ちなみに中国語の手掬。これも手鞠の間違いでは??用は丸いおにぎりを揚げたものでしょ??ここで迷探偵1号の犯人に対する疑いが元々考えていた人種から若干違う方向へ向き始めたのである。犯人はもしや・・・・。

これは茶碗蒸しとは言えない

よーく写真を見ないとわからないと思うけど、この茶碗蒸しの表面にだし汁が浮きまくっているではないか!!これは「失敗した茶碗蒸し」が正解。

まったくを持って意味不明

揚げ牛蒡餅たるものは写ってないから別にいいんだが、この冷やし中華があっているのか??中国語を見よ。静岡冷麺と記載されているではないか。確かに中国語の冷麺は日本語の冷やし中華も含まれれば、冷麺にもなるので微妙だが、何なんだろうこの物体。ああぁ、もうわからない・・・。静岡冷麺→盛岡冷麺では??それとも静岡って冷やし中華のメッカなの??とかなぞの世界に突入。

この中国語からポークは感じられないが

なぜこの素材がポークとわかる?中国語には日本式ハンバーグと書いてあるが??ちなみにハンバーグはビーフとポークの合い挽きが一般的。

なぜこれが豚の鉄板焼き?

すいません。この真ん中の物体はトンカツですが・・・。これ、鉄板焼きじゃなくてカツとじでしょ?

お宝ぎっしり

もう乱れ打ち状態。ここで乱射されたためノックアウト寸前。プーチ、ぷどうだけでなく、コールド→コール、パッションフルーツ→バッショフルーツ・・・ああぁ、お願い、助けて

瀕死の状態の1号にとどめをさすメニューが、1号の視界に飛び込んで来た!
こんなの誰も食わねーだろ

これは日本語がおかしいのではない!「殺死法国麺包」に注目。これこのまま日本語に訳したら「殺人フランスパン」的な中国語だぞ!!この中国語の乱れから迷探偵の捜査に終止符がうたれるとともに、完全にKOされたことをここにお伝えいたします。

<基本DATA>
住所 台北市忠孝西路一段66号45F
(台湾鉄道/MRT台北車站駅から徒歩3分以内)
TEL 02-2381-2323 内線710,712
営業時間 11:30-24:00

<コーディネーターのちょっとひと言>
この店からの眺めは正直最高です。台北市内の俯瞰撮影には抜群でしょう。ここは店にお願いし、俯瞰撮影させてください!ってお願いして撮影する場所としてキープしたいところですが、いち消費者としては完全に封印。二度と行くことはないでしょう店です。ホントせっかくのロケーションなのになんでこんな店になるんだろう??余計なこと考えなくていいから普通の中華料理やってくれればいいよ。そうすれば取材できるのにさぁー(涙)。まずここはハワードプラザホテルが権利を持っていて、すべてのレストランはハワードの系列店ということですよね?三越はテナントとして貸してるだけだろうからまあいいかもしれないけど、日本企業が絡むところでこんなまずい飯で日本をイメージさせる中途半端な店は出すな!と、言いたい。どれを食べてもまずい!とにかくまずい!!何でまずいか??食べてみて思ったけど、塩、胡椒などの調味料が一切使われていないとしか思えない。とにかくすべてに味がないんですが・・・なぜ??ここのシェフと勝負したら1号でも確実に勝てる自信あり。1号が出るまでもなく2号で十分勝負できそう。ちなみに2号カレーしか作れません。そのカレーもハウスバーモンドカレーを使用すれば作れるというレベルです。

メニューの日本語のレベルの高さからして絶対日本人が絡んでるだろうなって思ったけど(「ぷ」と「ぷ」とかの違いは良くある適当チェックで起きるミスってことはあるからね)この店に絡んでいる日本人はたぶん中国語ができると周りに思われている人物でしょう。なぜならば、メニューのミスの中に台湾人なら絶対にこんな風にはしないであろうと思われる「殺死法国麺包」という恐ろしいメニューが含まれているから。これは「ソース」という日本語を中国語の同じ音に当てはめて中国語化したと推測できるが、この中国語の意味が「殺人フランスパン」になることが誰でもわかる台湾人ならこのメニューにOKは出さないはず。ってことで今回の面白メニュー製作担当者は日本人である可能性が99%であると迷探偵1号は推理いたします。でも誰が犯人を捜してくれと言ったのか??(笑)

なおクレームなどは元々一切受け付けませんが(爆)、仮に誰かが文句を言ってくるならその前に味をつけてからにしてくれ!本気食ったものぜ・ん・ぶ、まずいぞ!!

お薦め度ゼロ(たぶん初であろうゼロ評価。ある意味すごい)
景色のキレイ度★★★★★(確実に満点を差し上げられるネタにしてやんないとかわいそうだから。でも「まずい度」とどちらで★5個をあげようか?すげー悩んだがそこまで1号も鬼ではございませんので(でもここまでケチョンケチョンに紹介してるけど(汗))

(担当特派員:TOP1号)

ランキング参加中!愛のポチリをお願いいたします

2007年9月7日

本日午前2時前、宜蘭沖で地震が発生しました。台北もかなり揺れたので驚いて飛び起きた方も多かったと思います。
台湾のケーブルテレビには24時間ニュース専門チャンネルが数個あるのですが、夜中はただ再放送を流しているだけなので、地震速報などの緊急時の対応は全く不可能です。
地震が起きたとき、実は私も急いでニュースチャンネルを見たのですが、速報テロップさえありませんでした・・・。
しかしインターネットでは、地震発生5分後くらいに情報がアップされており、震源地や地震の大きさなどを知ることができました。
皆さんにも最新の地震情報はネットでチェックされることをお薦めします。ニュースチャンネルは当てになりませんよ。
中央気象局の地震情報ページはこちら 

お天気台湾中央気象局調べ)
台北 曇り      25~31度
台中 曇り/雷雨  26~32度
高雄 曇り/雷雨  27~32度
花蓮 曇り/雨    25~30度
      
レート台湾銀行調べ)
10000JPY→2778NTD
1NTD→3.46JPY

台湾ロト【大楽透】台湾彩券HP調べ)
大楽透(2007.9.4発表)09,17,18,21,42,48/特別ナンバー07
楽透彩(2007.9.6発表)12,18,19,27,28,30/特別ナンバー06
ロトの購入方法など詳しくはこちら
   
<今日のニュース>
「午前1:51、6.6規模の地震発生」
歴史的な大地震だった921地震の8周年を迎える前日の午前1:51、台湾で6.6規模の地震が発生しました。
震源地は南澳の東方75kmの海域で、深さは27km。震度5を観測したのは宜蘭・花蓮・台東、震度4は台中・彰化・南投・台南・雲林、震度3は台北・桃園・新竹・苗栗・嘉義・高雄、震度2は澎湖島など。
地震は立て揺れから始まり、その後横揺れに。かなり長い時間揺れ、多くの人々が飛び起きました。
消防署中央災害対応センターは地震発生直後、すぐ全国各縣市の消防局に連絡し、落石や民家倒壊、けが人の有無の確認を夜通し行いました。
(情報:自由
今朝テレビのニュースを再び見たところ、さすがに地震の報道一色となっていました。台湾ではよく地震がありますが、これは海底プレートのエネルギー放出に必要な地震だそうです。
大きな被害は今の所特に報道されていないようです。

「劇場版『HERO』台湾でも上映予定。しかしキムタク本人は訪台予定なし」
日本の大人気スター、木村拓哉主演の映画『HERO』が台湾でも上映されます。しかし今の所キムタク本人が訪台する予定はなく、台湾のファン達は本人に会うことができません。
映画『HERO』は8日、日本で上映開始。台湾の版権は威視電影が購入し、11月23日に上映されることになりました。威視電影は、上映時間が日本からかなり遅れることは心配しておらず、また出演者の木村拓哉、松隆子、イ・ビョンホンらがPRで台湾を訪れる予定もないと話しています。
(情報:聨合
ドラマ版HEROは台湾でも何度も放送されており多くの人が知っています。きっと劇場版も人気が出るでしょう。宣伝しなくても売れそうな映画だからこそ、キムタク本人が来ない確立の方が大きい気がしますが(汗)、しかし最近日本人女優・俳優の台湾訪問がすごく多いので、もしかしたら・・・という可能性もあるかもしれません。

(担当特派員:TOP3号)
       


本日もクリックお願いします!


2007年9月6日

突然ですが、皆さんはアワビに等級があることを知っていますか?1級品2級品・・・ではなく「1頭2頭」と言うそうです。これは「アワビが何個で一斤(600g)になるのか」という意味だそう。つまり『6頭アワビ』は、6つで一斤(600g)=1つ100gの大きさ、ということです。よって「○頭」の数字が少ないほど大粒つぶのアワビ=高級アワビということです。
アワビのランクを見て料理をオーダーするなんて、よほどの高級店か専門店でないとありえないでしょうが、今度台湾でアワビを食べる機会があれば、お店の人に「何頭アワビですか?」と聞いてみるのもよいでしょう。

お天気台湾中央気象局調べ)
台北 曇り    25~31度
台中 曇り/雨  26~32度
高雄 曇り/雨  27~32度
花蓮 曇り/雨  25~31度
      
レート台湾銀行調べ)
10000JPY→2786NTD
1NTD→3.45JPY

台湾ロト【大楽透】台湾彩券HP調べ)
大楽透(2007.9.4発表)09,17,18,21,42,48/特別ナンバー07
楽透彩(2007.9.3発表)10,12,20,35,37,38/特別ナンバー05
ロトの購入方法など詳しくはこちら
   
<今日のニュース>
「中秋節の乗車券 台湾鉄道は7日より、新幹線は8日より販売開始」
台湾鉄道と新幹線が中秋節の運行調節を行うのは、9/21~26の6日間。この間、台湾鉄道は183本増便を行い、乗車券は7日より予約受付を開始します。
一方、台湾高鉄(新幹線)は8日より予約受付を開始。増便については、新幹線は今月14日より通常便の増便を行うため、中秋節の増便は特にないとのこと。
また、新幹線はVisaクレジットカードと組織提携し、一度の支払いが3000元以下の場合、購入者はスタッフのいる窓口にてVisa payWaveタッチ式カードで支払いが可能になります。
(情報:中央社
今年の中秋節は、9/22~25の4連休。実家に帰る人や遊びに出かける人などが乗車券を買うために殺到しそうですね。台湾でこの4連休をお過ごしの方で、お出かけの予定がある方は早めに乗車券を購入したほうがよいでしょう。

「過去7年間で93万人がEVA航空で北海道を訪問」
日本を訪れる台湾人旅行客は年々増加しています。特に人気なのが、自然の景色がまるでヨーロッパのようだと言われている北海道で、シーズンに関係なく大人気です。
このたび、北海道の観光PRを行うため、北海道知事が北海道観光連盟会長などを引き連れて台湾を訪れました。知事らは4日、北海道便をいち早く就航させたEVA航空の傘下の立榮航空を訪問。立榮航空董事長とEVA航空総経理が自ら知事らを接待し、日台相互の観光交流などについて意見交換をしました。
北海道知事によると、2006年北海道を訪れた旅行客は60万人で、そのうち27万人が台湾人で最多。
9月下旬からは、台湾の国際免許が日本で使用可能となる予定で、これも北海道を訪れる台湾人旅行客の増加に影響がありそう。
(情報:東森
EVA航空ではすでに「北海道ドライブ旅行」というツアーを期間限定で売り出しているそうです。台湾人の運転マナーなどの心配はあるでしょうが、観光バスは行かない場所を訪れるには魅力的なツアーですよね。
ちなみにTop2号の親戚の方も北海道旅行を計画しているそうで、なんと今年2回目の北海道だそうです。

(担当特派員:TOP3号)
       


本日もクリックお願いします!


2007年9月5日

昨日遅ればせながら「初体験」しちゃいました!!台湾では民衆による車運転テクがハチャメチャなことは毎度おなじみですよね?しかしどんなハラハラドキドキ状況でも意外と寸止めセーフがいとおおし。1号らには到底理解不可能なギリテク&秩序が存在しているみたいなんですが、昨日はそうはいかずついに初体験を迎えたのであります。何?もうお分かりですね?事故です事故。タクシー乗ってて後ろからドーン!びっくりしたなぁ~。思いっきりじゃないからまあいいものの追突されたのも初めてだったからあせった。でも1号がもっと驚いたのは事故処理について。追突した野郎は笑いながら前に歩み寄り「ごめんごめん雨降っててよく見えなかったからさぁ~」。運転手「う~ん、まあいいよ。たいしたことないし」で示談成立。何事もなかったかのように車は走り出した・・・・。おい、てめぇらの他に客の1号がいて後ろから追突されてんですけど、1号のボディーに関しては無視かい??しかし、あまりにびっくらこきまろだったので「痛てててぇ~」って演じるのも忘れちゃいました(爆)→当たり屋か!(笑)。ホント大したことなかったから良かったけど皆さんくれぐれもタクシー乗車中は油断しないように!
(コメント担当:TOP1号)

お天気台湾中央気象局調べ)
台北 曇り/雷雨  26~30度
台中 曇り/雷雨  26~31度
高雄 曇り/雷雨  27~32度
花蓮 曇り/雨    26~31度
      
レート台湾銀行調べ)
10000JPY→2759NTD
1NTD→3.48JPY

台湾ロト【大楽透】台湾彩券HP調べ)
大楽透(2007.9.4発表)09,17,18,21,42,48/特別ナンバー07
楽透彩(2007.9.3発表)10,12,20,35,37,38/特別ナンバー05
ロトの購入方法など詳しくはこちら
   
<今日のニュース>
「大雨注意報を解除、しかし雨はまだ続く見込み」
台湾上空に前線があり、一時は気象局から大雨注意報が発令されましたが、前線が徐々に台湾を離れているため、注意報は今朝4時に解除されました。
しかしながら、台湾各地ではまだ雨が続いており、局地的に大雨が降る可能性もまだあります。中部以北及び東北部の降水確率は70~80%、南部は60~70%、離島の澎湖・金門・馬祖は曇りの予報です。
一方気温は、北部と東北部が最高30℃、中南部は最高32℃前後となり、各地とも朝晩は25~26℃前後という涼しい天気となるでしょう。
(情報:中廣
台北では本日も朝から雨が続いており、たまに止んだりもしますが、突然雨脚が強くなることもあり、不安定な天気です。しかし前線は離れていっているようですので、雨は弱まっていくものと思われます。

「中孝介:台湾公演PRで訪台/Lead:追加公演を検討中」
日本の癒し系アーティスト中孝介は10月に台湾でコンサートを開催します。そのPRのため3日台湾を訪れました。
初の海外公演となる会場は、以前森山直太郎がコンサートを行ったのと同じ台北国際会議センター。
中孝介は中華圏のアーティストとも縁があり、以前は王力宏や光良の作品をカバーしており、黄義達が彼に新曲「夜想曲」を提供したことも。今後もチャンスがあれば、光良や劉徳華と組みたいと希望しているようです。
現在チケットの売れ行きは、まだ1割ほど。今回PRのために4泊5日で訪台し、台湾のバラエティー番組やテレビショッピングチャンネルなどに出演してライブなどを披露し、多くの人にコンサートを見てもらおうと努力するそう。
一方、日本のアイドルグループLeadは、中秋節の連休に台北縣政府多功能集会堂でコンサートを行う予定ですが、1300個の席に6000人の応募が殺到したため、レコード会社などは現在追加公演を検討しているそう。
(情報:自由
中孝介の台湾での知名度は、まだまだ低いのかもしれません。中華圏アーティストの作品をカバーする日本人はまだまだ少ないので、それをアピールすれば、もっと人気が出るのではないでしょうか?一方Leadのコンサートは、会場が少し遠いものの、予想以上の人気ですね。この様子なら、次回からはもっと大きい会場でコンサートが開かれると思います。

(担当特派員:TOP3号)
       


本日もクリックお願いします!


中山醫院

1号が先週全力高級セットメニュー健康診断に行った事はすでにおなじみ?ですが、せっかく行ったんで健康診断しながらチョコチョコ撮影した病院を紹介しましょう。台湾の病院って♪ど~うなってるの?♪まったくコーディネーター情報から外れた内容すまん!今日は日記だと思いたもう。

外観

今回お世話になった病院は台湾人的には貴族病院と思っている人が多い?(料金が高いらしい。病院によって値段が違うってこと??)「中山醫院」でございます。中山というから中山北路辺りにあるのか??って思いきや全然違う場所。

受付

一般の外来の時にはここで受付をかまし、番号をもらって各受診科のドアの前に移動するんだが、健康診断の場合はこのままストレートに7Fに行ってくださいませ(2010年3月31日情報→どうやら最近B1に移ったらしい)。

1F

ほかのでかい病院よりは人が少ないし、すぐ順番回ってくるから一般受診でもこの病院は使い勝手はよろしい。

7F

エレベーターを降りたらこのまま突き当たり右にある健康診断センターへGO。

健康診断センター

まずはここでお決まりの健康診断衣装に着替えるんだが、それを着たくない1号は自ら短パンを持参した。一般外来で絶対問診を受けると思った1号はそこであの健康診断衣装を身にまとうのが嫌だったから。

検尿はこちらで

搾り出すように検尿をさせられたんだが、ここで不思議なことが。お決まりのカップに入れて、日本だったらそのまま置くじゃん。だけど台湾はそこから試験管のようなものに自ら移し置く。もちろん入れるときにスポイトなどはないので手に付く(爆)。なお検便は自宅から持参しここに置くんだが、申し込みのとき「当日出なかったらどうすれば?」と質問したら小さい声で「前日用意して冷蔵庫に入れておいてもいい」って耳打ちされた。そういうものらしい(笑)。まず一般的な問診をしてから身長、体重とか図って、ここで朝一フレッシュな血をたっぷり採られます。ここから検診スタート。当日の1号の流れはこんな感じだった

健康診断センターで一般的問診&たっぷり採血&検尿&持参した検便提出
 ↓
レントゲン
 ↓
肺活量の検査(筒をくわえ込みハッ!って息をアッコさんのように出すんだが最初よくわからなくてフゥ~とか出してたら怒られた(笑)、1号昔最初に飲酒の検査食らったときも良くわからなくてハァ~~とか声出したら声出さなくていいとか注意された)
 ↓
エコーで内臓チェキ。ドロドロクリームを塗るだけ塗って放置のため自分で拭かないと服に付くぞ
 ↓
耳鼻科、眼科(空気がフッフッ!って出てくるわけのわからん検査もする。ちなみに視力検査のマークはCではなくEを使っている)、そして度肝を抜かれたこれ
各科の問診はそれぞれの部屋ごとに分かれております

泌尿器科。これは何をするのか?全然イメージしてなかった。普通に部屋に入ってしまったのが間違いだった。尿検査の結果とレントゲンで見た膀胱辺りに関するトークをかましてくれてそれで終わりだと思ったら大間違い。触診すると言われ下半身ヌードにされ大事な部分を軽くピョンピョンってはじかれて、更には○門に指突っ込まれた(汗)で、異常なしって言われたんですけど何がわかったのか?不明。皆さんもご注意ください。
 ↓
胃カメラ、直腸検査のために受付に行くが超渋滞のため浣腸を二個渡され耳元でまた「これ自分で入れて全部出してきて」って言われた。あのー使ったことないんですけど・・・。やり方を聞いてみたところ、ふたを取りぶっさして中の液体入れろと。で、入れた後我慢してから出せって言われた。これ自分的にかなり屈辱的だったが、泌尿器科の方が良く考えたら屈辱的。
 ↓
待てど暮らせど順番が来ないため心電図へ。これも想像と違ってた。何かスポーツ選手みたいに心電図とる機械をボディーに装着されてルームランナーの上を歩き→ダッシュまでさせられる。かなりクタクタ
 ↓
順番ですって呼ばれたから胃カメラ、直腸検査へ。そこでなんか白いドリンクを飲まされ、診察台に横になり、ノドの麻酔をスプレーされた後注射で更に麻酔をかけられ熟睡。30分後ぐらいに気づいたら隣の椅子で寝てた。何をされたかまったく記憶なし。どうやって直腸検査をしたのだろう?ちなみに起きたときなんかケツがヌルヌルして冷たいなぁと思ったらやはりたっぷりクリームを塗られ、そのままパンツもろともはかされていたらしくビチャビチャ。この状況から考え、確実にハレンチな格好で検査されていたはず。でも記憶がないからいい。想像してたのはすごい気持ち悪くて耐えられない痛み。これはまるでない。どっちが良かったのか?は微妙。だって何されてたのかわからないんだよ。これも問題だよな。
 ↓
その後7Fの別室に戻りサンドイッチの簡単なランチ
 ↓
歯科検診
 ↓
再びここで採血
1F採血カウンター

なぜか今回は1Fの採血専用カウンターで採血。食後2Hたってから採血しないと糖尿病の検査ができないんだって。
 ↓
フィニッシュ

9:00-17:00までですって言われてたけど15:00には終わった。無駄に長いよりスピーディーなほうがよろしい。

1号、耳鼻科で慢性的な病気の診察までしてもらったので薬だしてもらいました。
薬を受け取る場所です

一般診察を受けたときもそうなんだけど、終わったらすぐお会計してその後薬もらう。でも薬もらうまでも5分も待たない。この病院すんげー早い。

なぜ1号がこの病院で健康診断を受けたか?それは日本語バリバリOKな
健康診断には日本語OKな張さんが同行してくれます

張さんがいてくれたから。ありがとう張さん!皆さんも健康診断したかったら是非この病院へ。先ほどから紹介している耳元でささやくヒソヒソ話はぜーんぶ張さんby日本語。お薦めです。

<基本DATA>
住所 台北市仁愛路四段112巷11号7F
(MRT板南線忠孝敦化駅から徒歩10分)
TEL 02-2708-1166 内線376 or 378
HPアドレスはこちら

<健康診断受信者のちょっとひと言>
基本的にしょっちゅう病院に行きたくないから一年一回高級セットメニューでしっかり検査してもらえばなーんか安心できるってことが今回はじめてわかった。一応アウェーに入るから想像もしてないような病気になるやもしれませんのでね。今回の検査に含まれているものは上記がほとんどなんだけど、血液検査でチェキしてくれるものは、赤血球の数とかこの辺の基本データ以外に、肝機能、血中脂肪、糖尿病、甲状腺?、電解質?、ガン(何か血液検査でもチェキできるらしい)、血清(肝炎とか)。本来胃カメラは泊まらないセットメニューには入っていないんだが、オプションで+1800NTDすると入れてくれる(選ばない場合はバリウム飲んでぐるぐる回る検査)。このオプション入れてTTL12800NTD。カードはNGだからニコニコ現金払いです。これを高いと思うか?まあOKと思うか?は、人によって違うと思うけど、他の病院では20000NTDって言われたからね。それ考えたら安いんじゃないの?1号は来年もここに行こうと決めたのであります。体調不良でご心配の方、是非チャレンジしてみてくださいませ。本日は台湾在住外国人情報でございました(このネタは台湾ライフ質問箱では??)。

お薦め度★★★★★(張さんの日本語相当なレベルですぞ。ただし各科の問診の時はいなかったりするから中国語できないとちょっと厳しいかも。でも一緒にお願いって言えばいてくれる)
スピーディー度★★★★★(早いよ。それに薬とかもまとめてくれるから助かる。ちなみに問診じゃなく受診になってるが薬代しか払ってない(普通なの??)小市民の1号は黙ってればOKだって思って静かぁにしてたんだけど(笑))

(担当特派員:TOP1号)

こんなネタでもよろしければ愛のポチリをお願いいたします

2007年9月4日

昨日、家楽福(カルフール)へ久しぶりに行ったのですが、鬼月のお供え用のお菓子詰め合わせパックが山積みで置いてありました。「お供え」というと、日本人のイメージではわりと地味なものを思い浮かべますが、台湾のお供え物はとにかくカラフルで自由。南国フルーツはもちろんのこと、海外ブランドのスナック菓子から紙パックのジュース、インスタントラーメンまで様々です。これは、供えた後に食べることを考えて、賞味期限の長いものがいいという非常に合理的なアイデアでもあります。

お天気台湾中央気象局調べ)
台北 曇り/雷雨  26~32度
台中 曇り/雷雨  26~33度
高雄 曇り/雷雨  27~33度
花蓮 曇り/雷雨  26~32度
      
レート台湾銀行調べ)
10000JPY→2763NTD
1NTD→3.48JPY

台湾ロト【大楽透】台湾彩券HP調べ)
大楽透(2007.8.31発表)23,31,35,40,41,44/特別ナンバー21
楽透彩(2007.9.3発表)10,12,20,35,37,38/特別ナンバー05
ロトの購入方法など詳しくはこちら
   
<今日のニュース>
「11月より日本入国外国人の指紋採取を開始」
日本のニュースによると、国際テロ防止のため、日本政府は日本に入国する外国人の指紋採取を11月より開始します。日本政府は近く香港や台湾へ人員を派遣し、現地で説明を行うとしています。
アメリカが外国人の指紋採取を始めてからすでに3年が経っています。
日本の弁護士団は、この指紋採取を人権侵害だと批判しましたが、日本政府は採用を決定。日本を訪れる外国人は主に韓国・台湾・香港・中国が多く、約6割を占めています。
(情報:東森
当初アメリカでこれが導入されたときは、なんだか外国人全てが疑われているような感じがしたものですが、自分の国でも導入されるとなると、複雑な気分ですね。しかしテロを防げるならば必要なのかもしれません。台湾人の多くは日本で旅行することが大好きなので、これはかなり身近なニュースでしょう。

「台東~日本間チャーター便が早くて年末には就航」
台東の美しい景色や民族文化を国際的に広めようと、台東縣政府は華信航空と提携し、台東~日本間のチャーター便を計画しています。台東縣政府は近く、旅行業者や関連企業を集めており、早ければ年末には実現する予定。
毎年台湾観光に訪れる日本人は約100万人。しかし台東を訪れる日本人はたった2万人。より多くの日本人を台東に呼び込むため、台東縣政府は今後、台東~沖縄間、台東~北海道間などのフライトを計画中。
(情報:中央社
台東には自然や温泉があり、台湾人にとっても人気の観光地なのですが、滞在期間が限られている外国人観光客にとっては、なかなか気軽に行ける場所ではないのが残念です。

(担当特派員:TOP3号)
       


本日もクリックお願いします!


プロフィール

Top-Taiwan

Author:Top-Taiwan
独自の視点に基づいたご紹介なので参考にはならないかもしれません。役に立つと思う方だけご覧ください。そうでない方はオフィシャルサイトだけをご覧ください。動画配信も開始!TOPTAIWAN Youtubeチャンネルでご覧いただけます。
■ご注意■
携帯メールからお問い合わせの方は、弊社からの返信メールを受信できるように設定を願い致します!

(...@top-taiwan.com.tw)

フリーエリア




カテゴリー
最近の記事
月別アーカイブ
FC2カウンター
FC2ブログランキング

FC2ブログランキング

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索
リンク
RSSフィード