観光地でもなーんでもないただの公共施設なんですが、最近やたらとイベントの話が多いので、こんな会場もあるんですよ系のご紹介をしておきましょ。
ここ「青少年育楽中心」は青少年というだけあってちびっ子達の為の遊んで学べる施設が豊富に揃っているとこです。が、子供の城とは雲泥の差。コンセプトのみ一緒ということでご理解くださいませ


林森南路と仁愛路の交差点に位置するこの建物10F建てなんですが、ちびっこの為の施設は
3F親子教学館=よくデパートにあるプラスチックの滑り台とか、なんだかでかい箱とかがゴロン。ここで何を学び取れるのか?不明
5F漫画DVD館=子供に対して、選りすぐりの漫画、映像を楽しめる場所らしい。
9Fロッククライミング=台湾内で室内最大規模のロッククライミングが楽しめる場所。
9FVR-ZONE=インターネットを使った対戦型ゲームを楽しめるスペース
こんなところでしょう。この施設の最大の売りはなんといってもイベントスペースがタプリとあるところ。ステージ付きの講演会場や、イベント付き忘年会/新年会、タレントのサイン会など多目的に使える会場場タプリなのです。忘年会、新年会などのイベントも可能だってことで、もちろん食事の手配も可能。料金も普通のレストランと比べたら結構御安いので、少ない予算でたくさんの人を呼び、イベントを行いたい!なーんてご希望の方には大変お薦めでございます。
本日は、この施設の中で最大のイベントスペースを持つ10F「青春舞道館」(名前の由来は不明)を映像でご紹介しましょう。




このスペースでこんな手配が可能なんです。
・収容人数:300-800名(着席か?スタンディングか?にもよる んでこんなアバウトな数字ですが・・)
・会場の高さ(最大値):7M
・坪数:220坪
映像を見ていただいてもお分かりいただけますとおり、証明設備も有り。音響設備も当然あるし、なんといっても魅力はあのでかいステージでしょう。
ちなみにタレントさんなどのディナーショーや、サイン会などを行う場合、控え室があるのかないのか?大きな問題になりますよね?ご安心下さい。ステージ向かって右側の裏手に結構広い控え室あります。が、使えなくはないけど御世辞にもキレイとは言えない。それと導線。客の流れはメインのエレベーターまたは階段のみとなるんですが、建物の裏手にもう一個エレベーターがある。そこを使えば完全にクローズとは行かないまでもほとんどの人が使わないから駐車場から直接各フロアへ移動も可能。
びっくりする施設がここ10Fにはあったのであります!男便所がなんと2F建て(笑)。10Fが込んでる場合、便所の中にある階段で上の階まで起こし下さいませ(笑)。
<基本DATA>住所 台北市仁愛路一段17号
(MRT新店線台大医院駅から徒歩10分ぐらい)
TEL 02-2343-2388
営業時間 09:00-22:00(施設によって違うけど大体こんなもん)
<コーディネーターのちょっとひと言>いわゆる日本で言うところの田舎の公民館レベルの会場だと思ってもらえればいいんじゃないかな?でもハードはしっかりしてるので使えなくはない。でも1号的には有名なタレントさんとかがここでいいの?って思うこともあるんですが、ここでいいというならここでいいということで。だって、すげーかっちょいい場所とかだと使用料がミラクルに高くてお話にならないんですよ。だから、お手頃価格でこれだけの施設が揃ってればこれでいいよ!って感じだと思う。ちなみにこの一番でかいヘンテコリンな名前の「青春舞道館」の料金はといいますと・・・
09:00-12:00 38000NTD(日本円約152,000円)
13:00-17:00 58000NTD(日本円約232,000円)
18:00-22:00 68000NTD(日本円約272,000円)
で、ございます。もちろん会場使用料だけなんであれこれつければドンドン高くはなりますが、130000NTDとか言ってくるイベントスペースてんこ盛りですよ!一番安い手配の仕方はホテルのバンケットで食事手配も含めてやれば、通常の時期なら一卓13000NTDぐらいで手配できる。(でも一卓10名着席で15卓以上必要などなどの細かい条件はありますよ)それ考えるとここの会場代は破格かも?さすが公共施設!!
ま、今回はこんな施設も台北にあるんだよってことで情報発信いたします。
お薦め度★★★★(イベントのみに限りますが、やっぱちょっと古臭い感じがね。そこがマイナスポイントかな?)
ローカルな香り度★★★★★(1号の実家近くの公民館とか市民会館に瓜×2って感じ)
(担当特派員:TOP1号)
皆様、本年度中は大変御世話になりました。来年もどーぞよろしゅうたのんます。良いお年をお迎えくださいませ!
