fc2ブログ

独自の視点に基づいたご紹介で台湾の各種情報を日々発信中!

永康牛肉麺

ついに登場「牛肉麺」。台湾は中華圏ですからラーメンっていう印象が強いと思いますが、ラーメンそのものは日本のものなんで台湾にあるラーメンも日本風ラーメンです(笑)。では、台湾には麺はないのか??というとそんなわけはございません。先日西門町でご紹介した「麺線」も台湾麺の一種ですし、本日紹介する牛肉麺、これも麺の一種。とにかく色んな種類の麺があるんです。たくさんある麺の中でも一番有名で、お店の数も多いのが牛肉麺なのです。
   
本日ご紹介するのは小籠包で有名な鼎泰豊や、今の時期マンゴーカキ氷を求める行列でにぎわう冰館などの人気店が集まる永康街の中にある台湾でも有名な牛肉麺のお店。お店の名前はまさに「永康牛肉麺」。なんと単純な名づけ方なんでしょうか?(笑)。
    
看板

外観

このお店も古くは屋台のようです。味がおいしければ人気になるということで立派な店舗を構えてから早20年。これだけ続いている老舗店ですから、味が悪かったら続かないということで、数ある牛肉麺の中でも間違いなく上位に食い込むお薦め店だということであります。
    
お店の中はいたってシンプル(笑)。しかしながらいつでも一杯。これだけ地元の人に愛されている牛肉麺早速チェキしてみましょう。
店内

    
こちらでございます。大(170NTD)と小(150NTD)がありますが、コレで小(笑)。女性は小で十分だと思いますよ。
紅焼牛肉麺

さてこの牛肉麺のおいしさを検証しましょう。まず牛肉麺の命「牛肉」についてです。こちらのお店が使用している牛肉は台湾産の黄牛と呼ばれる牛肉。この牛肉、一般的な肉に比べて甘く、煮ても焼いてもやわらかいという優れもの。日本では絶対食べる機会のない牛肉だと思うのでどんなもんか?は、食べてのお楽しみ。
    
牛肉麺へのこだわりは牛肉だけではございません。麺も特製で、どーも弾力があって、煮込んでも溶けない麺のようです。確かにモチモチしてる。そして麺の命スープです。10時間以上牛骨を煮込んで作るので骨の髄までのうまみがスープにしみこんでいて、そのスープのうまみがモチモチ麺にも吸収されて全力牛な味わいです(当たり前)。スープは意外とアッサリで一般的にはヒーヒー言っちゃうような辛さじゃないらしいんですが、ピリ辛です。この辛さの源=豆板醤。1号が辛いものが苦手なことはすでにおなじみだとは思いますが、1号は食べたときヒーヒー言いました(汗)。でも冷房がガンガン効いてるのである意味良かった(笑)
    
行くならばお昼時はかなり混んでますのでご注意を。ただし混んでても開店もとい回転は早い!だからそーんなに待つことはないでしょう。鼎泰豊で小籠包を食べたら即効で永康牛肉麺で麺を食べ、腹八分目でマンゴーカキ氷を食べに行く。これが通な永康街のランチの食べ方です。
   
<基本DATA>
住所 台北市金山南路二段31巷17号
(MRT中正紀念堂駅から徒歩約20分ですが、歩かないほうがいい)
TEL 02-2351-1051
営業時間 10:30-21:30
   
<コーディネーターのちょっとひと言>
牛肉麺のお店は本当に多いです。それぞれの店で特徴を出しているので味は千差万別。その激しい牛肉麺戦争が繰り広げられているここ台北でも五本の指に入るおいしさでしょう。なぜ人気か??そう、それは辛さ!かなりスパイシーですよ(特に1号にとっては)。でも見た目の割にはさっぱりなスープの味が意外とヘルシー。牛肉麺コンテスト(昨年台北で開かれた人気牛肉麺のお店のインターネット投票。でも組織票がかなりあると思われるため信用度イマイチ)上位に食い込んでました。取材人の皆さんにとっては屋台系の冷房なし店舗で取材するよりはコレぐらいの雰囲気で灼熱地獄じゃない状態での牛肉麺撮影の方がお薦めです(これは自分の為に言っている?(笑))。「台湾来たら一度は味わってみよう牛肉麺!」ということでご紹介するに値するお店なんで一度お試しあれ。ちなみに台湾産黄牛まだBSEは発生していないみたいですが、本当か?はわかりません。なんせ情報操作いくらでもOK台湾ですから(汗)
  
お薦め度★★★★(残念ながら辛い店=マイナス★一つはコーディネーターブログルールブック第一章第三項に記載されています(笑))
牛満喫度★★★★★(牛肉麺ですからね。こんな評価必要なし??)
   
(担当特派員:TOP1号)
   
牛肉大好きな人・・・・クリック御願いします。


2006年7月31日

本日は農暦(旧暦)の7月7日。台湾では「情人節(恋人の日)」と言われており、男性が女性にプレゼントをしたりデートをしたりする日です。テレビCMではペアのアクセサリーなどが頻繁に宣伝され、花屋さんでは情人節用の様々な花束が売られています。彼氏が彼女の職場に花束を送る事もあるんですよ。     

お天気台湾中央気象局調べ)
台北 曇り/晴れ   28~35度
台中 曇り/晴れ   28~33度
高雄 曇り/晴れ   28~34度
花蓮 曇り        26~32度
         
レートYahoo台湾調べ)
10000JPY=2857NTD
1NTD=3.49JPY
   
台湾ロト【大楽透】公益彩券HP調べ)
大楽透(2006.7.27発表)04,36,37,42,45,46/特別ナンバー01
楽透彩(2006.7.28発表)03,08,09,13,16,19/特別ナンバー18
ロトの購入方法など詳しくはこちら
  
<今日のニュース>
「仔仔サイン会で日本人ファンも熱狂」
台湾のアイドルグループF4のメンバー仔仔が29日、頼雅妍とともに「深情密碼」サウンドトラックCD発売サイン会を行いました。交際相手で現在上海にてドラマ撮影している大Sについて聞かれると、「情人節当日はドラマ「美味関係」の撮影があるだけで、他に予定はありません」と答え、情人節当日のデートは否定していました。
サイン会には浴衣姿の日本人ファンも多数集まり、中には暑さで倒れてしまう人もいましたが、仔仔本人は濃い色のスーツを着て会場に現れ、始終上着を脱ぐ事はありませんでした。
(情報:中時電子報
台湾では日本よりも身近な形でサイン会や握手会が開かれています。台北市の西門町では、ほぼ毎週末誰かのイベントをやっているので、興味のある方は西門の探索がてら覗いてみてはいかがでしょうか。

 
「最も理想的な恋人一位に金城武」
台湾での活動はとても少ない金城武ですが、彼の人気は劣っていないようです。台湾でインターネット上で行われた「最も理想の恋人」アンケートで見事一位に選ばれました。
アンケート対象は20代、30代、40代の三世代の女性。金城武は三世代すべてで一位を取りました。
現在彼はめったに姿を現さず、香港で「傷城」の撮影を行っています。
アンケート結果の第二位は、現在李安監督の映画「色、戒」撮影に向けて準備中の王力宏。最近の活躍で人気急上昇の賀軍翔も上位に挙がりました。
(情報:中時電子報
賀軍翔や蒋友柏など、イケメン系の男性は「浮気したい男性」などで上位に入り、「結婚したい男性」には有名な企業家が上位を占めたようです。このあたり、台湾の女性は現実的ですね。


(担当特派員:TOP3号)
    

本日もクリックお願いします!

まとめて西門町

オリジナルサンダルの老舗店「小格格」、大腸麺線の人気店「阿宗麺線」と続いた西門町界隈のお店紹介。本日がファイナルでございます。今日はどうしようかなぁって思ったんですが、とりあえず特定店舗の紹介ではなく、ランダムに全体を紹介しましょ。

まず西門町とは?という部分をおさらいしましょう。「台北の原宿」と言われるぐらいですから、ココに集う人たちは高校生がベースです。ですので、台湾中高生の流行とはなんぞや??ということをお勉強なさりたい方にはうってつけでしょう。ただ一生懸命勉強しても答は一つ=日本と一緒でございます。
MRT西門駅(ここが玄関口)

MRT板南線の西門駅が玄関口。出口6番を目指して改札から歩きましょう。途中意味不明なアップダウンはございますが、出るとメインストリートの・・・・・
西門町メインストリート

こちらにエントリー可能でございます。ちなみに週末ともなればこの出口の前にまともな待ち合わせ及び援助交際??の待ち合わせで人がごった返しています(ちなみにこのエリア、台北でも有名な援交スポットでございます)。実はこの西門町。古くから栄えていたエリアなので元々は、おじいちゃん、おばあちゃん集合エリアだったのです。そこに若者向けショップなどが続々出来始め、中高生の為のエリアとなってしまいました。日本で言うなら巣鴨のトゲヌキ地蔵商店街にいきなり竹下通りが入っちゃった感じなんですよ。中高生(いっぱいいる)-22~50才(いない)-51才以上(いる)-65才以上(いっぱいいる)というなんとも不思議な年齢層が集う場所になってしまい今日に至るわけです。同じ場所に65才以上と中高生がいっぱいいるってことで生まれた文化が援交ってことでしょうか?公式としては・・・(65才以上男子+中高生女子)÷2=援助交際ということでお忘れなく(笑)

さて西門町の歴史や今についてはコレぐらいとして、早速メインストリートを歩き始めましょう。歩いて20秒で右にこんな看板が見えます。
哈星族看板

哈星族外観

ここは台湾アイドルグッズの販売店「哈星族」。F4ファンの皆さんどーぞ行ってみてください。非公式ポスター、生写真たっぷりです。元々オフィシャルなんてものの方が少ないでしょう。いいんです欲しければ買えば。ちなみに日本のアイドル、韓流スターetc。なんでもあり。
ちなみに向かいのビルの地下にもたくさんこの手のショップあり。

「哈星族」基本DATA>
住所 漢中街109号2F
(MRT板南線西門駅から徒歩20秒)
TEL 02-2388-8370
営業時間 10:00-22:00

続いてはこちら。ギョロ目の外人さんと、左端に見切っている奴の視線が気になる写真でおなじみの「誠品西門店」
誠品西門店

台北市内に数々ある誠品書店ですが、西門町にも2店ございます。この西門店はかなり奥の方にあります。ここ、本屋さんというよりは中々いけてるファンションを取り扱う総合ファッションビル。センスのいい商品取り扱ってますのでまとめてみるには結構いいかもしれない。このあたりが西門町の端っこ的エリアなんでこれ以上深く掘り下げる必要なし。待っているのはゴースト、いやオールドタウン。

「誠品西門店」基本DATA>
住所 峨眉街54号
(MRT板南線西門駅から徒歩7分)
TEL 02-2388-6588
営業時間 11:30-22:30

最後にデザート紹介しましょ。台湾で有名なデザートと言えば愛玉です。この愛玉の老舗として台湾全土に支店を展開するここ「鴉片粉圓」がお薦め
鴉片粉圓(店内)

鴉片粉圓(愛玉)

この愛玉。なんだか怪しいネーミングですが、立派な人気デザートです。屋台などにはどこにでもあるぐらいポピュラーなもので、愛玉という栗のような天然の寒天成分を持つ植物から作ったゼリー。このゼリーにレモン汁とシロップを加えたスッキリした味の夏場にお薦めなさわやかデザートです。こちら「鴉片粉圓」では100%天然の愛玉を使って作っているのでヘルシーです。誠品西門店の向かい側にあるので西門町散策の休憩スポットとしてお薦めですよ。
  
「鴉片粉圓」基本DATA>
住所 昆明街108号
(MRT板南線西門駅から徒歩7分)
TEL 02-2388-4844
営業時間 9:30-2300(金ー日は22:30まで)

いかがでしょうか?これであなたも西門町博士??最後の西門町情報です。ここは若者が集まるエリアってことで、毎週末たくさんの台湾タレントがイベントを開いています。新曲発表会とか大体ここで開催。お気に入りのタレントがここでイベントするときに行けばかなりの接近具合で会うことが出来ますよ。CD買えば即握手みたいなイベント多数ですので台湾アイドル大好きな方はこちらをチェキ。

<コーディネーターのちょっとひと言>
本当に若者のエリアという感じですね。西門町のどっかを取材するってよりは多分街全体が必要だと思うので、とにかくロケハンしましょう。または取材時間を2時間ぐらい撮ってもらってロケハン即撮影ってことで。昨日までご紹介したお店の撮影+雰囲気ということであればそれも良しです。全体は歩き回っても45分ぐらいで大体つかめるほどの広さです。タダ観光地としての魅力ってどうなんだろう?やっぱり20歳過ぎちゃうとあんまりお呼びでないエリアかもしれません。売ってる服とかもやっぱり中高生志向が強いので。

お薦め度★★★★(女性で、しかも限られた年齢層にピッタリなエリアってことなのでマイナス星ひとつ)
人ごみ度★★★★★(週末の午後から夜にかけては1号は気絶しそうです。プラプラ歩いている奴らばかりなので全員ぶん殴りたくなります)
      
(担当特派員:TOP1号)
   
大体わかったからもう行かなくていいや!ってことで、行った気分になれた方。クリック御願いします!


2006年7月28日

台湾のメディア報道は大変大げさで、更には日本では映していいのだろうか?と疑問に思うような映像もチラホラ。昨日のそごう火災報道はまさにその極みでした。モザイク入れてたってほとんど顔が映っているという状態ですから意味ないですよね。たった一人の被害者の方、軽く吸い込んだ割にはリアクションが大きいと思ったのは私だけでしょうか?本当は一杯吸っていたのかもしれませんので定かではないのですが・・・。       

お天気台湾中央気象局調べ)
台北 曇り/雷雨   28~34度
台中 曇り/雷雨   27~32度
高雄 曇り/雨   27~33度
花蓮 曇り/雨   26~32度
週末は各地とも局地的な雨(スコール)が降る可能性はありますがおおむね良好との予測です。レジャー日和な週末となるでしょう。         
レートYahoo台湾調べ)
10000JPY=2827NTD
1NTD=3.53JPY
   
台湾ロト【大楽透】公益彩券HP調べ)
大楽透(2006.7.27発表)04,36,37,42,45,46/特別ナンバー01
楽透彩(2006.7.26発表)03,13,18,23,25,30/特別ナンバー28
ロトの購入方法など詳しくはこちら
  
<今日のニュース>
「10月より高速追越し車線に低速違反」
新しい道路交通管理処罰条例に合わせ、交通部道路安全委員会では5段階に分けた計画の第一段階として10月より、高速道路での低速走行車を特に取り締まります。
高速道路の内側追越し車線で低速走行した場合、罰金3000元。渋滞を引き起こした場合は6000元~12000元の罰金が課せられます。
交通部の統計によると、おととしに比べ去年の交通事故件数は約13%増加。更に今年の事故件数は去年より20%増加しています。
(情報:聨合新聞網
事故の増加を重く見た政府は最近つぎつぎと新しい交通規則を作っています。道路脇で取り締まりを受けているドライバーも良く見かけるようになりましたが、そもそも強引な運転を見直すなど、基本的な交通マナーももっと普及して欲しいですね。
 
「SOGOデパートで火事 28日は営業停止」
台北市のSOGOデパートで昨日お昼ごろ火災警報が鳴りました。当時店内にいた買い物客やスタッフなど約3400人がすぐに避難しまいた。
出火元は4階の東北角。一時館内には煙が立ち込め現場は騒然となりました。
火事後の内部整理などでSOGOは今日一日営業を停止。損害金額は3-4000万元と見られています。
(情報:中廣新聞網
出火原因はまだ調査中とのことですが、スタッフ一人が煙を軽く吸い込んだだけで、たいしたけが人は出なくて良かったです。台湾では人気も売り上げも一番のSOGOの火事騒ぎにテレビやラジオでもこぞって報道していました。


(担当特派員:TOP3号)
    

本日もクリックお願いします!

阿宗麺線

西門町シリーズ第2弾の本日は、西門町No1グルメをご紹介。ここ「阿宗麺線」はいつ行っても行列の出来ている大人気の店なのです。
外観・・・というか、むき出しのお店


まず麺線という名前ですから、ココで販売しているもの=麺。この麺線とは日本でいうそうめんのような麺。とっても細い麺で、煮込んだ場合はその味がしみこみやすい麺です。この麺をカツオだしでじっくり煮込んだスープで煮込み食べるもの。絶妙なトロミとニンニクや唐辛子で味付けされたほのから辛さがポイントです。阿宗麺線ではこの麺と漢方をベースとした調味料でじっくりやわらかく煮込んだ豚の大腸がドッキング。絶妙の味をかもし出しています。最後に香草をトッピングしてさあ出来上がり。
大(値上げにより55元に)

小(こちらも値上げにより40元に・・・・)


30年前は手押し車の屋台だったようです。が、あまりのおいしさからおいしいもの大好きな人たちの間で口コミで広がって大人気店となり、今ではドンドン値上げもするぐらいの人気店となったのです!(嫌味)。この店本当に行列すごいです。ただ、麺線だけしか販売していませんので、最初の写真の通り注文毎に大か小でお碗に麺線ぶち込むだけ。まるで食べ物の供給を受けているかのごとく流れ作業です。だから20人待ちしてたって待つのは3分かそこらでOKでしょう。ただ人前で何?って聞かれ、大声で答えなければならないので大=ダー、小=シャオぐらいの中国語は覚えて行きましょう。
  
そして受け取った麺線をどこで食べるのか?席などはございませんのでその場で食べてください。たって食べるもよし、かがんで食べるもよし。いずれにしても日本ならお父さんお母さんに怒られるスタイルでお召し上がり下さい。

しかしこんなスタイルでも味は抜群においしいので食べたくなっちゃう台湾B級グルメのまさにチャンピオン的小吃です。是非試してみてください。1号はこの味大好きです!二週間に一回は誰かが買って速攻でオフィスまで持ってきてくれるならば食べたいぐらいです。
  
<基本DATA>
住所 台北市峨嵋街8号ー1
(MRT板南線西門町駅から徒歩5分   
TEL 02-2388-8808
営業時間 13:30-23:30(月ー土)/11:30-23:30(日、祝日)

<コーディネーターのちょっとひと言>
お店そのものを取材をする必要は全然ないので、台湾B級グルメのバリエーションの一つとして、または西門町取材の一部として取材するのが一般的です。まあきれいな屋台、儲かっている屋台(マルサも相当チェキしているだろう)という感じですからね。席もないような店なのに、こんだけの行列が出来るってことは本当にうまいという証拠。で、あるからして取材もかねて是非トライしてみてください。しかしながら、たかが一杯でもタイアップ取材はNG(笑)。お金払って食べることになります(ケチ)。最後に観光客の皆様に向けたアドバイス。大にするか?小にするか?ですが、これが昼飯、夜飯にはならないと思うので、大を二人で一つぐらいでいいんじゃないでしょうか?。立ち食いでガツガツ食べることになるわけですからあまり量があってもうれしくはありません。大体外暑いし・・・・。それと香草が苦手の方は「要らない(注意→中国語で御願いします)」って言えばタダのトッピングなのではずしてもらえますよ。
  
お薦め度★★★★★(簡単に言っちゃえばカツオだしの煮込みそうめんみたいな味なんで日本人ストライクな味だと思いますよ)
灼熱度★★★★★(冬といっても1-3月ぐらいだけの話しですが、それ以外の時期に食べたらとにかく熱いし暑い!)
お碗に指が入っている度★★★(たまに麺をよそう時・・・・はいっています(笑))
  
(担当特派員:TOP1号)
   
味が想像できたって方は・・・クリック御願いします!!

2006年7月27日

台湾のドリンクスタンドには「○○多多」というメニューがあります。多多とはヤクルトの意味で、ヤクルトと何かをミックスしたドリンクなのです。定番のドリンクはすでに制覇した方はチャレンジしてみてはいかがでしょうか。
       
お天気台湾中央気象局調べ)
台北 曇り/雨   28~33度
台中 曇り/雨   27~31度
高雄 曇り/雨   26~30度
花蓮 曇り/雨   26~30度
        
レートYahoo台湾調べ)
10000JPY=2819NTD
1NTD=3.54JPY
   
台湾ロト【大楽透】公益彩券HP調べ)
大楽透(2006.7.25発表)14,16,25,27,42,49/特別ナンバー44
楽透彩(2006.7.26発表)03,13,18,23,25,30/特別ナンバー28
ロトの購入方法など詳しくはこちら
  
<今日のニュース>
「BlackEyedPeasの台湾公演大成功」
25日夜台北市中山サッカー場にて、ヒップホップグループBlack Eyed Peas(中国語名:黒眼豆豆)が台湾公演を開き、2万人のファンを魅了しました。
ノリのいいラップとダンスに加え、メンバーも連続バク宙を披露するなど会場は大盛り上がり。ファン達も大声で合唱するなどコンサートは大成功に終わりました。
台風の影響で開演時間が少し遅れたものの、台湾のヒップホップファンの心を確かにつかんだようです。
(情報:中廣新聞網
会場には現在ヒップホップで人気の潘瑋柏(ウィルバー・パン)や、台湾で活躍中の日本人芸能人愛紗、Makiyoなども訪れ、ファンと一緒にペンライトを振るなどして盛り上がったようです。
「黒眼豆豆」という中国語名も普及していて、彼らのアルバムの表紙にも大きく書かれています。お店でCDを探す時はお間違いのないように。
 
「来月から小麦粉値上がり」
小麦粉の販売価格が8月より値上がりします。小麦粉を扱う業者によると、来月1日より12Kg入りで50元アップするとの事。今後はパンや麺、各小吃類なども値上げされ、客が減少すれば店の経営も難しくなると見られています。
(情報:聨合新聞網
台湾など中華圏では、白米と同じくらい小麦粉を使った主食が食べられているため、この値上げは民衆の生活にも直接影響することになりそうです。夜市などの屋台で売っている小吃も小麦粉で作られる物が多く、今後の値上げが気になります。

(担当特派員:TOP3号)
    

本日もクリックお願いします!

小格格

本日から3日間は「台北の原宿」と呼ばれている西門町周辺の人気店、注目点をご紹介しましょう。まず最初にご紹介するのがオリジナルハンドメイドサンダルでおなじみのここ「小格格」です。
   
看板(同じ位置から見ると漢方薬の看板の裏に隠れて見えないので注意)

入り口(ショーウインドーに飾られているあたりのサンダルが狙い目)

とっても小さい店なのですがお店の中には100種類近い手作りのチャイナテイストあふれるサンダル、ミュールなどがぎっしり。さあ中に入ってみましょう。看板は向かい側の歩道から見れば近づけば発見できるのですが、同じサイドを歩いている場合は隣の店の漢方薬店の看板が一回り大きいため発見できません(笑)。どうかんがえても小格格の看板の後に作ったとしか考えられません。少しズラすとかなんか考えてくれればねぇ。きっと隣同士でもめたことでしょう(笑)、まあ台湾では良くあることですけどね。
   
販売商品

お出かけ用というよりは近所で履くおしゃれサンダルレベルで人気です(笑)

こんな感じでコンパクトなお店の中にぎっしり靴が並べられています。超ベテランの職人さんが一つ一つ手作りするこのサンダルは、流行を把握した上で伝統的なデザインを融合し作られたものばかり。サンダルの表面はシルクまはた緞布、靴底には皮を使用しています。デザインだけでなく品質ももちろん問題なし。そんな靴がミュールなら一足500NTDぐらいから、サンダルなら700NTDぐらいの格安価格で購入できるのです。これは行くしかないですねぇ。

たくさんの雑誌で紹介されてる人気店

布の上から刺繍を施したり、ビーズをちりばめたりなども多数。女性なら年齢問わずお買い求め頂ける商品が多数です。たくさんの雑誌でも紹介されていますので観光客の方もたくさん訪れています。お店のお母さんは日本語も流暢なので買い物で困ることもありません。朝も比較的早めにオープンしてますので(他店はまだほとんどしまってます(笑))午前中にいける貴重なショッピングスポットとして要チェキですね。
   
<基本DATA>
住所 台北市西寧南路96号
TEL 02-2370-9063
営業時間 10:00-22:00(毎月最終月曜はお休み)

<コーディネーターのちょっとひと言>
女性誌では必ずと言っていいほど取り合えげられるチャイナテイストタプリなサンダル店。ハンドメイドってところがまたニクイ感じですよね。どんな年代の方でもお買い求め頂ける商品が揃っているってことでどんな雑誌のターゲット層にも喜んでもらえる場所でしょう。オーダーメイドは無理なんですが、お店の中には必ず「気になる!」って商品がありますよ。また値段もニクイですよね。うん買っちゃえって悩まず決められる価格。なかなか商売上手かもしれません。ちなみに履き心地もかなりいいということです。足に優しいサンダルってうれしいですよね。お店の華やかさはないのですが、商品をみればレベルは一目瞭然。お薦めです。
    
お薦め度★★★★★(デザイン、品質、どれをとってもGOOD。そして店のコンパクトさがうれしい。なぜ?仮にカップルで訪れたとしても男性の待ち時間がそれほどかからないので男性にだってお薦めです(笑))
足へのやさしさ度★★★★★(一度履いてみてください。こういうとことに手作りのありがたさって出てくるんでしょうね)
   
(担当特派員:TOP1号)
   
買ってみたくなっちゃった方・・・その欲求をクリックで満たしましょう(笑)



    

2006年7月26日

昨日は農暦の7月1日「鬼月」に入りました。台湾ではこの月はあの世とこの世をつなぐ扉が開き、死者の魂がやって来る月と信じられています。これから一ヶ月間は結婚・引越しなどは控え、霊がいたずらをされないよう、お参りやおもてなしをする人などがあちこちで見られるでしょう。
       
お天気台湾中央気象局調べ)
台北 曇り/雨   28~34度
台中 曇り/雨   27~33度
高雄 曇り/雨   28~33度
花蓮 曇り/雨   26~32度
        
レートYahoo台湾調べ)
10000JPY=2794NTD
1NTD=3.57JPY
   
台湾ロト【大楽透】公益彩券HP調べ)
大楽透(2006.7.25発表)14,16,25,27,42,49/特別ナンバー44
楽透彩(2006.7.24発表)12,14,25,30,31,38/特別ナンバー08
ロトの購入方法など詳しくはこちら
  
<今日のニュース>
「小S またおめでたか」
今年一月に母親になったばかりの人気芸能人小Sが、現在すでに第二子を妊娠中だという噂が立っています。
第一子出産後はテレビの仕事に復帰。10cmのヒールを履き、以前よりも更に良いスタイルに戻った彼女ですが、再び妊娠の噂について小S本人や家族は肯定も否定もしていません。もし本当なら、出産後三ヶ月で再び妊娠という驚くべき早さとなります。
(情報:TVBS新聞
彼女のような売れっ子芸能人が早くに結婚出産するのは、今の時代珍しいケースですが、小Sは30歳までに子供を三人欲しいと言っており、まだ二年の時間があるので本当にやり遂げるかもしれませんね。
 
「サラリーマンが台風へクレーム」
4号ビリス・5号ケーミーと続けて台湾を襲った台風ですが、台風の勢いが弱かったため、台風休みにならなかったエリアがほとんどでした。そこで大いに失望した台風休みを待ち望んでいる一人のサラリーマンが「この島(台湾)は標準の強さに達していない貧弱な台風は歓迎しない」と「太平洋風力派遣会社」宛ての冗談の警告メールを作成し、ネット上で大きな反響を得ているようです。
(情報:聨合新聞網
台風休みを期待しているサラリーマンは、やはりたくさんいるようですね。南部では台風4号5号で被害が出ているので不謹慎かもしれませんが、この記事を見て思わず笑ってしまいました。

(担当特派員:TOP3号)
    

本日もクリックお願いします!

林華泰茶行

どうせお茶を買いに行くなら、ディープに問屋まで行っちゃおう!ということで本日は有名なお茶問屋をご紹介しましょう。この行動日本で言うならカッパ橋に外人が殴りこみをかけ買い物をしているようなものでしょうか?いや、違います。この店なんちゃってレベルが中にはいますが基本的に日本語で対応してくれるので安心ですよ。英語ペラなカッパ橋の主人はいるのかなぁ?関係ないけど。
   
さすが問屋です。非常に無機質な雰囲気のお茶屋さんですよ。当たり前です。倉庫に直接買い付けに行ってるんですからね。それが問屋。
看板

入り口


店内にはドラム缶がドカンと何個も置いてあるだけですよ。でも其の中にはタプリと薫り高いお茶が詰め込まれています。
店内(倉庫のようなお茶屋です)

こんな感じでむき出し販売

値段はフタをチェキ

各お茶の種類、値段はフタで確認してください。でっかく書いてあるからわかりやすいのがうれしい
   
でも表にあるのは比較的お手ごろ価格で買える安い烏龍茶。高級なお茶は裏の倉庫に眠っています。表にあるお茶だけではないので裏まで勝手にずかずか入ってOKですよ。事務所の脇の小部屋。そこには高級茶が保管されています。
高級茶は裏の倉庫に隠れてる!

お店お薦めの烏龍茶

ちなみに表記されているお茶の値段は一斤(600グラム)あたりの値段です。なんと先代は人間国宝だったぐらいお茶道を極めたお方。ということで、こちらのお茶は台湾でもかなり有名で、高級レストランで使われるのはもちろん、アメリカ、日本に支店があって(じゃあ買う必要なし??)、カナダ、オーストラリア、タイなど海外にもバリバリ輸出されている優れもの。こんな感じの店舗ですから店内(というか倉庫内?)はお茶の香りに包まれています。ドラム缶に顔を突っ込んで思いっきりお茶の香り楽しんでください!
   
こんな茶缶に入れて保存したら本格的ですよね

こんなステンレス製のお茶も売ってます。小さいものが1個160NTD、大きいものが1個220NTDのお手ごろ価格。保存する場合ももちろんこの缶に入れているほうが品質保てますので雰囲気も含めて買ってみるのもいいかもしれませんね。
   
<基本DATA>
住所 台北市重慶北路二段193号
(MRTで最も近い駅は中山駅。でも歩いたら15分はかかるからタクシーの方がいいんじゃないかなぁ?)
TEL 02-2557-3506
営業時間 07:30-21:00(でも絶対7:30に開いているとは限らないので要注意です!(笑)
   
<コーディネーターのちょっとひと言>
観光的なお茶紹介というよりは、本当にお茶が好きな人の為のお茶屋さんという感じですよね。通常の販売店のようにノンビリ雰囲気を楽しみながらっていうよりは、コレ何グラム!って感じでとっとと買って帰らないと逆に迷惑な感じです(笑。でも別にそんな感じではないんですけどね)。取材時にはこの問屋さんの雰囲気がビジュアル的にも好まれますので撮影をメインに行かれる場合もあり。以前はJAAさんのポスター撮影で金城武&志村けんコンビもこちらを訪れています。良心的な値段もうれしいお店なので取材お薦めですよ。お茶の値段の安さだけでなく、某茶芸館で販売していた茶器が3分の2の価格で売ってました!!でも、茶器は積極的に販売しているわけじゃないんでむき出しだったんですがなんだかショックですよね。
       
お薦め度★★★★(お茶を買うなら是非どうぞ。やっぱり値段、質ともに申し分なし。ただ・・・働いてるお兄さんがお茶の香りをかき消すぐらいの大変野生的なにおいをかましているのでマイナス★ひとつ)
ノスタルジック度★★★★★(問屋ですからね。儲かっててもそのままのスタイルを維持しています。ってことは相当儲かってる!?(笑)
  
(担当特派員:TOP1号)
    
行ってみよう!という方、クリック御願いします。



2006年7月25日

台風5号は東部、南部に雨、風をもたらしさっさと通り過ぎてしまいました。北部は強烈な風のみ。現在もかなり強い風が吹き続けていますが、大したことはなかったですねぇ。ありがたいことではあるのですが、肩透かしを食らったようでなんだか残念です。
       
お天気台湾中央気象局調べ)
台北 曇り/雨   27~30度
台中 曇り/雨   27~30度
高雄 曇り/雨   28~30度
花蓮 曇り/雨   26~30度
        
レートYahoo台湾調べ)
10000JPY=2810NTD
1NTD=3.55JPY
   
台湾ロト【大楽透】公益彩券HP調べ)
大楽透(2006.7.20発表)07,30,37,41,43,49/特別ナンバー10
楽透彩(2006.7.24発表)12,14,25,30,31,38/特別ナンバー08
ロトの購入方法など詳しくはこちら
  
<今日のニュース>
「地下道の若者ダンス練習にMRT公司が規制」
近頃地下道でダンスの練習をする人々が迷惑だと、台北MRTに民衆からの苦情が相次いでいます。
MRTにつながる地下道はクーラーで涼しく、スペースも広いため若者達のダンス練習にうってつけの場所。しかし大音量の音楽・地下道商店の営業妨害・通行人の邪魔・ごみのポイ捨てなど、民衆から苦情が出ていました。
これを受けて台北MRTは人員を派遣し、うるさい音楽や通路を占領している者、ごみの処理等の指導に当たっています。
また将来は彼らのダンススペースとしてMRT中山站と双連駅の舞台空き地を開放する予定。ダンススペース開放は早くて今月末より朝6時から夜10時までの申し込み先着順とし、路上ダンサーの規制に取り組みます。
(情報:東森新聞報
先日、弊社TOP1号が訴えていた迷惑行為がとうとう規制され始めたようです。もともと人の迷惑をあまり考えない台湾人ですから、これからは警備員とのイタチゴッコになりそうですね。ぶつかったら危ないですし、せめて歩行通路スペースはきちんと確保してほしいです。しかし将来的に開放されるのが1号の通勤ルート。他の人は少しは良くなるのかもしれませんが、1号とダンサーの戦いは1号が引越しをしない限りは延々と続きそうです。1号怒りながら泣いています。
 
「台風5号情報 」
昨晩23時ごろ東部「台東」に上陸、今朝4時ごろに西部「嘉義」より台湾から離れた台風5号は台湾各地で最大風速30メートル級の強烈な風を中心に影響をもたらしました。累積雨量は最大の地域でも300ミリには達していませんので予想をかなり下回りました(が、土石流は発生しています)。すでに台風は通過しているので本日夜までには陸上台風警報が解除される予定ですが、交通機関などには影響がでていますので詳細は下記をご覧下さい。
  
現在の台風の位置は及び予想進路はこちらをご覧下さい。詳細については下記をどうぞ
   
台風5号(アジア名:ケーミー)の情報です(25日10時15分現在) 
強さ:中型(日本では強い)
中心気圧:9680hpa
現在地及び予想進路:澎湖の北北西10キロ海面を西北西に向かって進行中
速度:毎時17キロ
中心最大風速:33メートル(最大瞬間風速43メートル)
暴風範囲:中心から半径200キロ地域=風速20メートル、半径50キロ=風速30メートル
交通機関への影響:
<航空機>
高雄国際空港発着の国際線はかなりのフライトキャンセルが発生しています(台北国際空港は正常)。台湾国内線は終日各航空会社とも運行停止としています(台北国際空港ー高雄国際空港間のフライトは午後情況を見ながら運行の予定)。

<列車>
南廻り鉄道及び台東ー花蓮間の東部幹線は全席指定特急列車現在運行停止中(普通列車は運行中)。花蓮ー台北間は本日朝6時に運行を開始しましたが、情況を見ながらの運行の為スケジュールに遅延などが出る可能性大。台北ー高雄間の西部幹線も情況を見ながらの運行の為若干の遅れなどの発生の可能性はあるものの、原則的に正常運行です。阿里山鉄道は昨日午後から引き続き運休中。

<道路>
台中ー花蓮間を結ぶ東西横貫道路は一部区間が土石流による倒壊の為通行止め(ここはいつもなのでしょうがないです)。その他幹線道路は問題なし。花蓮タロコ峡谷でも落石発生で負傷者が出た為、中に立ち入らないようにタロコ警察が民衆に呼びかけています。

<ライフライン>
花蓮、台東の一部地域で強風による電柱の倒壊が原因による停電発生中。そのほかは山間部を覗き大きな被害報告はなし。ちなみに葱は通常の3倍に値上がり中(大きく報道される=生活必需品。ライフラインのご報告には欠かせないようです)。
本日の出勤、登校禁止地域は・・・・高雄縣、市/屏東縣/花蓮縣/台東縣/澎湖縣です。
   
詳細は台湾中央気象局HPのHPをご覧下さい。9月下旬までは台北近郊では大した被害が発生しないかもしれません。なぜ?それは「1号が災害をもたらす男」だからです。1号がいる場所には災害が発生せず、立ち去った場所に災害が発生するのです。9月下旬日本に仕事で里帰りする予定があるため、台湾在住の方、東京にお住まいの方は1号が立ち去った後の台風、地震などには十分ご注意(笑)。
      
(担当特派員:TOP3号&1号)
    

本日もクリックお願いします!

広生食品行

本日はビジュアル的には最高なんですが、どーにも的を絞り込めない残念なお店を紹介しましょう。カテゴリーはレストラン(その他)。なーんでレストラン(その他)なのか?の理由も含めてこれからご紹介していきます。

こちら「広生食品行」ですが、お店のインテリアのテーマはオールド上海。従いましてお店の名前も本来であれば食品店でいいものを、あえてノスタルジックな雰囲気をかもし出すために食品行としているようですねぇ。
テーマはオールド上海

色味がきれいですよね

趣味のコレクションも結構可愛い

ヨーロピアンクラッシックとモダンチャイニーズの融合。これがオールド上海の味なんでしょうね。

現代的なセンスも取り入れられています。このガラス張りの壁が外光を思いっきり取り入れてくれるため、シックな内装に一味違うエッセンスをプラスしてくれているのがうれしいですよね。
外観

側面は全面ガラス張りなので日中は別の気持ちよさ有り

夜はこんな雰囲気。まったく違うイメージです

夜と昼で違った雰囲気の楽しめるこちらのお店。あなたならどちらがお好みですか??
  
さて、お店の雰囲気はこんなに最高なんですが、この店を紹介するときにすごーく困る部分。それは・・・・一体何の店なのかわからないというか、絞り込めないということ(笑)。欲張りなんでしょうか?まあ商売する側としては色んな色で商売したいってのは明らかではありますが、ちょいと雑食主義すぎじゃないの?って感じなんですよ。

まず最初の顔それは・・・・「茶芸館」
花茶。カップもガラス製

縁豆ガオ

色んなフレーバーのお茶楽しめますが、このお茶をメインに行くならばアフタヌーンティーがお薦め。お茶+お茶菓子一品で200NTDです。
  
続いての顔は・・・・「広東料理(飲茶)」
飲茶系広東料理

点心を中心としたメニューもアリアリ。これも主にお茶にあわせてってことでしょうね、きっと。
   
そして最後の顔それは・・・・もちろん「上海料理」
上海系料理

これなんてまさに上海料理

オールド上海を名乗るぐらいですから当然なきゃ困ります。店内にもジャズやオールド上海ソングが流れてるぐらいですから。
  
食う、飲む、マタリとするすべてがOKなこの店舗。どの時間に楽しむかによって楽しみ方も変ると思うのでお好きな時間にどーぞ。調子に乗ってチャイナドレスで行っちゃえば立派な上海貴婦人体験も可。
  
<基本DATA>
住所 台北市泰順街38巷25号
(MRT新店線台電台樓駅から徒歩約8分。留学生の多いエリア師大夜市の中にあります)
TEL 02-2363-3414
営業時間 11:30-23:00(金~日は1:00まで)
*日本語OK(日本語メニューもありますよ)

<コーディネーターのちょっとひと言>
ぶっちゃけGOODなんですよ絵的には。台湾は感じないかもしれませんが、所詮台湾風は中国と一緒ですからね。こんな絵でいいんです。ただ紹介するときどうやって紹介するか?が本当に問題。レストランにも出来ないし、茶芸館って事で紹介してお茶だけ飲みに行こうとすると時間帯によっては飯食ってる人ばっかりじゃん!ってことになっちゃうので、茶芸館に行こうと思って行った人からは「間違えてます!」とか余計なお世話なコメント食らう可能性大。ここは一つ中国茶カフェ?なーんていう斬新なカテゴリーでの紹介なんざいかがでしょうか?カメラマンさんは俄然やる気になる場所かもしれません。New台湾(店自体は新しくはないんですけどね)を全面に出せる取材の場合は取材先としてお薦めでしょう。
   
お薦め度★★★★(コンセプトはOKなんですが、欲張りすぎで絞りこみが難しいから、ここは厳しくマイナス★一つ)
デザインの斬新度★★★★★(趣味の延長戦上とは言えオーナーのセンス光ります)
何でもあり度★★★★★(お薦め度でマイナスとなったのは欲張り度が高いから。おめでとう) 
     
(担当特派員:TOP1号)
   
このお店が茶芸館だと思う方は・・・クリック御願いします!レストランだと思う方は・・・・・も、クリック御願いします!!1号も欲張り??(笑)


P.S・・・あのー、今日は台風の影響があるはずなんですが、まだ台北晴れてます。台風の渦の中にすでに入っているようなんですが、気分がもりあがりません。イマイチいやイマサンぐらいです。なんか夜中に知らないうちに通りすぎちゃう系のようですね。ちなみに1号どんなにうるさくても寝れるので、前回同様今回も思い出なし台風となりそうです。なんだか残念。でも台風の上陸地点と予想される台東はすでにかなりの雨、風らしく、本日4時以降不上班不上課となり、明日も全員終日お休み宣告が早々とされたそうです。午後以降は台東や花蓮発着の国内線も取り消しとなっているようです。主に東部、南部のみの影響か?

2006年7月24日

いよいよ台湾全土台風の影響が出始めたお天気となりました。現在台北は晴れているのに雨、突然大雨が降るなどの変化の激しいお天気。風も徐々に強まりつつあります。昨日まではとにかく暑く、蛇口をひねって出てくる水がなぜかお湯という状態でしたが、これで少しは冷えてくれるかもしれませんね。
       
お天気台湾中央気象局調べ)
台北 曇り/雨   27~32度
台中 曇り/雨   27~33度
高雄 曇り/雨   28~33度
花蓮 曇り/雨   26~31度
        
レートYahoo台湾調べ)
10000JPY=2813NTD
1NTD=3.55JPY
   
台湾ロト【大楽透】公益彩券HP調べ)
大楽透(2006.7.20発表)07,30,37,41,43,49/特別ナンバー10
楽透彩(2006.7.21発表)03,17,23,25,32,33/特別ナンバー21
ロトの購入方法など詳しくはこちら
  
<今日のニュース>
「五月天コンサート ゲストに王力宏」
23日(日)ロックグループ五月天のツアーコンサートが台北アリーナで行われました。
1200万元をかけて作った360℃回転のステージを使用し、ゲストに同じく台湾で大人気の王力宏を招待。
以前、王力宏が台北アリーナでコンサートを行ったときにはゲストに五月天を招待しており、日曜日のコンサートではそのお返しと言ったところ。
歌王(キング・シンガー)に天團(天下のグループ)が加わり、会場は大盛り上がりを見せました。
(情報:TVBS新聞
日本ではそんなに頻繁ではありませんが、アーティストのコンサートに人気ゲストを呼ぶ事は台湾でよくあることのようです。来週末行われる孫燕姿(ステファニー・スン)のコンサートではF.I.R.や蔡依林(Jolin)がゲストとして噂されているようですし、相乗効果でコンサートを盛り上げるための一つの方法なのでしょう。
 
「台風5号情報」
たくさん報道されていますので、ここで少し整理をしながら台風情報をお伝えします。まさにオリジナルニュースです。明日が台風DAYとなることは確実となりました。現在のところ東部及び西部「新竹」以南が陸上警戒地域とされています。台風5号の具体的な影響について今日までほとんど語られることはなかったのですが、徐々に勢力に関しても報道され始めました。本日夜半からあさってまでの予想累積雨量は、北部300ミリ、中部、東部600ミリ、南部300ミリと大変アバウトに予想されています。またこの台風意外と風が強烈らしいです。近づいてくれば最も弱いとされる北部でも瞬間最大風速30メートル近い突風が吹く可能性があるということで、看板及びゴミの散乱には注意が必要です。       
現在の台風の位置は及び予想進路はこちらをご覧下さい。詳細については下記をどうぞ
   
台風5号(アジア名:ケーミー)の情報です 
強さ:中型(日本では強い)
中心気圧:960hpa
現在地及び予想進路:台湾南端のガランピ岬280キロ海面を北西に向かって進行中
速度:毎時15キロ
中心最大風速:38メートル(最大瞬間風速48メートル)
暴風範囲:中心から半径200キロ地域=風速20メートル、半径50キロ=風速30メートル
交通機関への影響:阿里山森林鉄道は本日午後から運休。保険金殺人の舞台としておなじみの台湾鉄道南周り線も本日夜には運休となる可能性大。  
   
現在の情況で言えば、明日の国際線、南部高雄の国際線空港は厳しいかもしれませんが(夜はOKっぽい)、台北の国際線空港はいけるんじゃない?なんて勝手な予測を立てております。もちろん詳細は各航空会社にお問い合わせ下さい。なお国内線は多分ほぼ全滅となると思います(と、いいますか全滅の方が安全です)。とにかく明日の台湾国内の移動は延期されたほうがいいでしょう。
   
もっと詳しく知りたい!という方は台湾中央気象局HPをご覧下さい
      
(担当特派員:TOP3号&1号)
    

本日もクリックお願いします!

7月23日台風5号情報

台湾のテレビもいっせいに台風ニュースを報道し始めました。いよいよいらっしゃるということですね。ただ、報道を見ている限りではどーも自信なさげ、高気圧の勢力が強いのでどうなるか??みたいなことは外れた時の言い訳用に発言していますが、確実に来るでしょう。なんだかんだ言って東部沿岸には高波警報出しました。どうせなら某都知事の息子のように「当たるわけねーだろ!」系で言い切ってもらってたほうがある意味潔さを感じます。
    
現在の台風の位置は及び予想進路はこちらをご覧下さい。
   
台風5号(アジア名:ケーミー)の情報です 
強さ:中型(日本では強い)
中心気圧:960hpa
現在地及び予想進路:台湾南端のガランピ岬580キロ海面を北西に向かって進行中
速度:毎時17キロ
中心最大風速:38メートル(最大瞬間風速48メートル)
暴風範囲:中心から半径200キロ地域=風速20メートル、半径50キロ=風速30メートル
  
この台風異常にゆっくりなんですよ。モタモタしてるので確かに予想は立てづらいでしょう。現在台湾にはかなり強力な高気圧が張り付いているようなのでこの高気圧の勢力も台風の進行に影響しているようですよ。でも台湾近づいてから抜けるのにそんなに時間がかかってないのはなんで??台湾をダッシュで通過するのか???
    
現在の台北は徐々に雲が多くなり始めたものの晴れ。しかも異常に暑い!!37度はありそう。テレビの報道では、この台風への注意を呼びかける報道よりも、葱が値上がってどうたらこうたらという報道や、台風が来るんだから駐停車禁止のところも駐車OKにしろ!俺達はどこに止めればいいんだ!というような、なんともわがままな民衆の叫びを報道する報道が中心。台風そのものに被害予想に関する注意や呼びかけよりなんとも間抜けなニュースばかりが目立ちます。でも台湾の駐車場って地下が多いんで、大雨降ると水没する可能性大。民衆は少しでも高い場所に止めたくてしょうがないようです。
    
いずれにしましても明日から台風の影響を受け始め、午後には雨が降り始めそうですよ。そして、現在の予報では25日(火)一日が台風DAY、26日(水)は台風が通過しても雨が残ると予想されています。25日に台湾にお越しになる、または台湾から出発される予定の方は航空便に大きな影響が出る可能性大。お覚悟を。台湾国内を25日に移動する予定の方は無理だと思うのでスケジュール変更をご検討下さい。更に25日は不上班不上課の可能性が(何これ?ってかたはこちらをどうぞ)70%ぐらいまで上昇してきたような気配です。
  
(担当特派員:TOP1号)


本日もクリックお願いします!

7月22日台風5号情報

またまた台風です。本当に迷惑な話ですが、昨日まで各テレビ局の天気予報でも今日の動きが鍵みたいに言ってましたがほぼ確実に台湾上陸でしょう。それに昨日までの報道でも日本で報道されている台風情報と、台湾で報道されている台風情報が違っていたので疑わしかったのですが、本日ほぼ一緒になってきたので台湾の天気予報も信用することにします(台湾の天気予報のいい加減さはハンパじゃございませんので・・・晴れてるのに画面上は雨。これで信用できますか?(笑))
      
現在の台風の位置は及び予想進路はこちらをご覧下さい。
   
台風5号(アジア名:ケーミー)の情報です *次の6号はスートーリーで決定か??
強さ:中型(日本では強い)
中心気圧:960hpa
現在の進路:西北西
速度:毎時10キロ
中心最大風速:38メートル(最大瞬間風速48メートル)
  
現在も勢力を強めながら台湾に向かってきています。現在の予想では25日午前中に台湾に上陸しそうな予報。進路も若干北よりになるかも?といわれてるので、いずれにしても中部ー北部を中心が通過することになるのでしょう。ただ中心が通過するからといって被害がデカイというわけでもないのでいいのか?わるいのか?はわかりません。このままだと25日は確実に交通機関の乱れが発生しそうです。25日に台湾国内を移動する予定の方は飛行機はあきらめたほうが良さそうです。移動しないことがベストですが、どーしてもという場合には車(バス)で考えたほうが無難ですよ。
  
またこんな残念な日にに台湾に上陸予定、または台湾を出発予定の旅行のお客様、フライトキャンセルになる可能性があるのでご注意を。また25日はこのままの状態ならば確実に不上班不上課(出勤停止、学校休み。何これ?ってかたはこちらをどうぞ)となりそうな予感。台湾在住の方は今から休みの予定を立てるのもいいかもしれません。が、明日まで待ったほうが無難そうです(笑)
    

本日もクリックお願いします!

台湾はやり物情報 ■ストリートダンス■

コーディネーターの仕事とは、要望に基づいたお薦めの取材先、撮影スポットをご紹介するというのが当たり前。その当たり前の仕事の中で最も1号を苦しめる要望それは・・・・「台湾の最新流行り物」というご質問にもお答えしなければならないことです。これは非常に難問なんでございます。流行っているものって言うのは基本的に日本食だったり、日本のものだったり、とにかく日本風が多いので(例えばチョット前までの流行ものなら「ミスド」)お伝えしても意味なしってことが多いんですよ。そんな中、1号の一般生活には大変迷惑がかかる流行がありますので、ストレス解消もかねて本日はご紹介しましょう。
   
台湾は古くからストリートダンス盛んです。古くからあるストリートダンスとはいわゆる朝の太極拳シーンだったりとか、老人の意味不明な創作ダンス集団。これが一般的でした。しかしながら最近はあるイベントをきっかけにストリートダンサーが続々増えているのであります。その大迷惑なイベントとはこちらでございます。
   
第二回MRTカップストリートダンス大会
   
いよいよこの大迷惑な大会の初戦が明日、あさってで開催されます。この大会どんなグループでも誰でも参加できて、優勝したら最高賞金5万NTDを獲得できるということで街中ダンス一色なのです。
  
もともと台湾人は老若男女問わずダンス好きだとは思っていましたがもう異常です。野外のいたるところでダンス大会の練習をかましているのです。そしてその異常な数のグループが、こともあろうに暑さを避けるためMRTの地下道で激しく練習をかましているのであります。おかげで通行もままなりません。どれだけ迷惑か?1号の素敵なイラストを使いご紹介しましょう
  
これが全容だ!!

他の地区はどうなっているかわかりませんが、1号の通勤に必要なMRT中山駅地下道でこのダンスバトルは夜な夜な繰り広げられているのです。改札右側には一切ダンスグループはいないのですが、改札左側の地下道は通路ダンスホールなのか?と思うほど、大音響、大盛り上がりなのであります。
   
すでに改札を出て、左に直進することでどれだけの盛り上がり具合か?は目視できます。ダンスホール手前でまず大迷惑な二大グループが幅を利かせて踊っています。この二グループ、アクションも派手、人数を多いため人間が通過できるスペースがないのであります!!そのため1号は毎日第一ブレークポイントで踊りの流れを観察し、通れるようであれば最も利用したい黄色で色づけられた真ん中のルートを通りたいのですが、不可能な場合は宗教風ダンスグループの方は怖くて通れないため(掛け声出したりしてて踊りの輪の中に無理やり入れられそう)、巨大センスを使ったダンスグループのリーダが前方でチェックしているエリアを堂々と通過するしかありません。ブレイクゾーンでルート選択を毎日強要されるのです。
   
まず、宗教風ダンスについて紹介しましょう。このグループ年齢もマチマチ。使っている音楽もどこか怪しげで、最初は社交ダンス風なんですが、途中でドンドンみんなが合体していき、最後は一列渋滞でS字の流れを作りながら踊る怖いダンス。一週間に一度はこのS字がリーダー(申し遅れましたが、Lマークは各グループのリーダポジションを記しています)を中心に渦巻状になったダンスを披露します。その横にいる巨大センスグループはジュリ扇の3倍ぐらいの巨大扇子を用い激しくフリフリしながらダンス。そのためよく宗教風ダンスグループと巨大扇子グループは踊りながら黄色のエリアで衝突しています。従いまして、我々一般小市民は黄色いエリアを通過してしまうと被害をこおむる可能性大なのです。
  
まず最初の山であるこの二大勢力を通過した後に待っているグループは主にヤングHIPHOP系ダンスグループ。ここは比較的センターのエリアが空いているのでいったんブレークして通れるようなら普通にセンターを通過可能。ですが、このHIPHOP系ダンスも非常に厄介な部分がございます。横横すり足バッーク、ジャンプジャンプで横動きに再度突入など、1号には読めないダンスを披露してきます。そのためよくDanger②のポイントですり足バックしてきたダンサーと衝突します(すでに2回衝突済み)。左に避けたいのですが隣のグループの中にやる気のない毎回休憩ダンサー(Rと記載した連中)がいるため、いきなりすり足バックしてきても避けられずクラッシュとなるのです。
  
ココを抜ければクラッシュの危険はなくなります。が、今度は一人で歩いているにも関わらず、怪しい人かのごとく一人笑いが止まらないという苦しいスポットとなります。問題なのはDanger③です。こいつの服は見るだけで噴出します。背中にカタカナで「クワタババクソ」と書いてあるのです。どこで売ってんだ??意味不明。更にその横のジャズ女子グループ。踊りは明らかに武富士ダンスです。パクリか??ここで何とか笑いをこらえれば外部へのエスケープ用階段にたどり着けるのです。
    
このダンスは明らかにダンス大会に向けての練習。ですのでこの流行も決勝が開催される8月5日前日までだとは思われますが、このまま続けられたら本当に迷惑。しかし迷惑なのですがたくさんの人間がダンスをしている状態はまさに今の流行。ネタになるかどうか?は、わかりませんが見てみるのも楽しいかもしれません。日本からのメディア関係の皆さん、この情報を見た台北在住の皆さん、お暇な方は是非MRT中山駅地下道へどうぞ。

スーパー無意味な??最近の大迷惑な流行りもの情報でした!!
注:ダンスグループは日によって代わる場合がございます。あらかじめご了承下さい(笑)
  
(担当特派員:TOP1号)
  
同情するなら金をくれ、いや、クリックをおくれ。

2006年7月21日

我が家は週末から突然公共放送のテレビしか見れなくなりました。100チャンネル近くもある中の13チャンネルしかです。しかもいつも見ていないチャンネルばかりで拷問のような生活だったのですが、昨日大家さんが電気係の大家弟さんを伴って修理に来てくれました。結果すぐに直ったのですが、見れなくなった原因はリモコン上にある「テレビ/CATV」と記載されたボタンを押してしまったということだけで、修理は2秒で終了しました。3年間使っていたリモコンですが、押したことのなかったボタンを無意識に押してしまったことにより発生した間抜けな事故です。この画面で切り替えると公共放送の13chまでしか見えないということですね。こんなボタンははっきりいっていりません。なぜならCATV環境でも同様に13chまでは見えるのですから・・・なんの為の切り替えボタン??
  
もしかすると台湾に生活している方は同じ経験をするかもしれません。私は昨日、台湾だからといって機械すべてが信用できないから絶対壊れたんだ!という既成概念はある時自分の首を絞めるものでもあるということがわかり、自分にとってはリモコンの使い方だけでなく、既成概念って怖いなぁっていうことも学んだ1日となりました。なお、昨日仕入れた豆情報ですが、NHKが96chに移ってTVの映りが悪くなった!と、お嘆きの方は110chでNHKを見てみてください。少しは映りがいいようです(110chはリモコンの100ボタンを押した後1+0と押すと110chになります)。
     
お天気台湾中央気象局調べ)
台北 曇り/晴れ   29~36度
台中 曇り/晴れ   28~34度
高雄 曇り/晴れ   29~34度
花蓮 曇り/晴れ   28~33度
        
レートYahoo台湾調べ)
10000JPY=2814NTD
1NTD=3.55JPY
   
台湾ロト【大楽透】公益彩券HP調べ)
大楽透(2006.7.20発表)07,30,37,41,43,49/特別ナンバー10
楽透彩(2006.7.19発表)04,07,08,22,27,35/特別ナンバー38
ロトの購入方法など詳しくはこちら
  
<今日のニュース>
「周杰倫の手の模型 51000元で落札」
早産児基金会チャリティーの為初めてオークションに出されていた周杰倫(ジェイ・チョウ)の「黄金の左手」は、一名のファンによって51000元で落札されました。落札希望価格の9万9千元には及びませんでしたが、本人はチャリティーに協力できて嬉しい、時間があればまた参加したいとマネージャーを通じてコメントを残しています。
以前オークションに出された大リーグで活躍中の王建民氏の手の模型は11万元という高値が付いており、その後も林志玲やS.H.Eなどの物もつぎつぎと出品される予定のようです。
(情報:聨合新聞網
51000元というと台湾のOLの月給約2か月分です。もし日本でオークションに出せば、もっと高値が付いたかもしれませんね。
 
「台風5号ケーミーが台湾に接近中」
今年第5号となる台風ケーミー(KAEMI)が、勢力を増しながら台湾に向かっています。中心の最大風速は30mですでに中型の台風へと近づいています。
現在は台湾から約1500kmの地点にあり、時速17kmで西北へ向かっており、気象局によれば来週月曜~火曜あたりに台湾に上陸する可能性が高いとしています。
来週台風の可能性があるものの、本日の台湾各地は34~36度の快晴となっています。
(情報:中廣新聞網
天気図を見ると、確かに台風5号は台湾めがけて進んでいるように見えます。週末旅行で来る方も台湾にお住まいの方も気象情報には十分注意してください。
      
(担当特派員:TOP3号)
    

本日もクリックお願いします!

川鍋

本日は昨日ご紹介した掌櫃のお隣にある台湾式鍋屋をご紹介しましょう。お店の作りはまるで一緒の日本家屋風レストランです。   
外観

田舎の学校でこんな感じの場所あったような気がする入り口

内観

  
実はお隣さんと経営者は一緒。なので、ココが一杯だったら鍋なら隣の掌櫃でも食べれたりするので、そんだったらつなげちゃえばいいのに?と、ふと思ったりもするのですが、建物自体が元々分かれてるからしゃーないですな。わざわざ改装してまでそんなことをしたりはしませんしね。
   
お店の外観、内観は見ての通りなんで、早速ここで提供されている台湾式鍋とは何ぞや?という部分を本日はご説明いたしましょ。
鴛鴦鍋

なぜこの鍋を「鴛鴦鍋」というのかです。何ゆえにオシドリ?それはいたって単純、辛いスープと辛くないスープの二つの味が一つの鍋に入っているから。タダそれだけ。お互いの関係がオシドリ関係かどうか?は、スープに聞かないとわかりません。単なりの(久々登場2号がよく言い間違える日本語=正解:単なる)こじつけです。
   
左が超辛、右がノーマル

このスープ自体も単なりに(くどい??)辛くしたわけではありません。20種類以上の漢方を2日間じっくり煮込んで作られたもの。辛くないスープだって豚骨を丸1日煮込んだ手の込んだものなのです。ちなみに辛いスープ、大辣、中辣、小辣、小小辣の4段階から選べます。堂違うのかは定かではありません。なぜならば1号は辛いの大の苦手なんで辛いスープには一切手を出しませんので、それに手を出したとしても「小小辣」が大辣となるぐらいの判断基準ですから使い物になりません(汗)。
  
タレはお好みで

タレはほとんど必要ないでしょう。ただヤクミが10種類以上ありますんで色んな味にトライすることも可能。鍋の具は別注文です。良くありがちな食べ放題系台湾式火鍋屋さんよりは落ち着いたお店。大人の火鍋屋って感じですね。こちらも掌櫃同様夜中の3時までやってますので思い立ったらいつでも激辛体験可能です。辛さに自身のある方は是非大辣にトライしてみてください。ただ一緒に行った周りの人も巻き添えになりますので許可を取ったほうがいいかもしれません。
   
<基本DATA>
住所 台北市建国南路一段252巷7号>(もちろんこちらもタクシーでお越し下さい)
■引っ越しましたので新住所はこちら■
住所 台北市建国北路2段50号1F(今回もタクシーが良さそうだな)
TEL 02-2709-0180(引越しましたが変更なし)
営業時間 17:00-深夜03:0011:00-深夜3:00
   
<コーディネーターのちょっとひと言>
台湾激辛鍋は取材需要高いですねぇ。やっぱり日本でもそれなりに知られているのでしょうか??辛党の方も多いということかもしれませんね。台湾式火鍋は2種類のスープの味を楽しめるのが一般的。で、ちょっと大人な火鍋は具は別注文系。若者御用達火鍋の場合は具は食べ放題の「吃到飽」スタイルとなります。酒飲みながら火鍋スタイルがいいならば是非大人の火鍋をお楽しみ下さい。この二つの店、結構なーんも店がないエリアにポツンとあるので隠れ家的雰囲気大。知ってたら結構ツウっぽく思ってもらえるかもしれませんね。
   
お薦め度★★★★(1号は辛いのが苦手なんでマイナス★1つ)
辛い度★★★★★(お薦めからマイナス★1つしてるぐらいですから大変辛いと思われます。大辣は1号からしてみれば血の海地獄のようにしか見えません)
汗かき度★★★★★(クーラーは効いてますがもちろんダラダラ。窓開いたりしているときには致命的です)
  
■12月4日追加情報■
引っ越してた(汗)ので写真などのデータは旧店舗のものとなります。今度行くまでは我慢してくださいませ。

■2010.4.30■
2010年4月15日に引っ越されたと情報を
いただきました。ありがとうございます。
新住所&電話番号
住所:台北市大安區建國南路二段151巷48號
電話番号::(02)2707-9116

(担当特派員:TOP1号)
   
辛党の方は・・・感謝の気持ちをこめてクリック願います!(笑)


2006年7月20日

台湾人は小額の買い物でもクレジットカードを使うと前回ご紹介しましたが、台湾ではほとんどの人がゴールドカードやプラチナカードを持っているんです。これはお金持ちだからという事ではなく(確かにお金持ちも多いのですが)、カードの基準が低く設定されているため、普通のサラリーマンほどの収入があればゴールドは簡単に作れてしまうんです。日本人としてはゴールドカード=お金持ちと思いがちですが、台湾では普通の事なんですよ。
  
お天気台湾中央気象局調べ)
台北 曇り/晴れ   29~36度
台中 雷雨/晴れ   28~34度
高雄 曇り/晴れ   29~34度
花蓮 曇り/晴れ   28~33度
        
レートYahoo台湾調べ)
10000JPY=2814NTD
1NTD=3.55JPY
   
台湾ロト【大楽透】公益彩券HP調べ)
大楽透(2006.7.20発表)07,30,37,41,43,49/特別ナンバー10
楽透彩(2006.7.19発表)04,07,08,22,27,35/特別ナンバー38
ロトの購入方法など詳しくはこちら
  
<今日のニュース>
「子供の話ばかり 小Sの人気ガタ落ちか」
出産後再びテレビに戻ってきた超人気司会者小Sですが、最近の彼女は面白くないと視聴者から不満の声が上がっているようです。
以前はきわどいトークやアクションで視聴者の支持を得ていた彼女ですが、今はすぐに「お義母さんが見てるから」「旦那が見てるから」と過激な言動を拒絶するようになり、彼女の代表的人気番組[康熙來了]は視聴率が約40%も減少。もう若者向けの番組には適さないのではないかとささやかれています。
(情報:聨合新聞網
小Sは年末にもう一人産みたいとコメントしており、今後は主婦路線となるでしょうか。それとも以前の過激さを取り戻し、若者の支持を再び集めるのでしょうか。いずれにせよ芸能人は大変ですね。
 
「来年8月より無免許教師の授業を禁止」
来年8月より、教師免許の無い者は小学校・中学校の代理教師をできなくなります。
國教司長の潘文忠氏によると、9年前に制定された小中学校兼任代理授業や代理教師の雇用に関しては、教師資格保有の義務はありませんでした。これは当時教師不足になる事などを恐れたからですが、10年間の制定期限を迎える今、厳格に教師資格を求める必要があるとし、教育部部務会は昨日修正案を出しました。
しかし僻地では、もし教師資格を持った代理教師が見つからなかった場合は条件を広げ、教育学の単位を持つ卒業者なら良しとし、その者も見つからない場合は主管機関の同意を得た後大学以上卒業者を雇用することになるようです。
(情報:聨合新聞網
少子化が進み、教師が余りだした事や、教育レベルの向上を目的とした政策のようですが、今までは免許を持たなくても子供に授業できていたなんて、ちょっと驚きです。
      
(担当特派員:TOP3号)
    

本日もクリックお願いします!

掌櫃

■業務連絡■
こちらのお店引っ越しました。コンセプトはそんなに変わらないですがまったく違う場所なんで行く場合にはご注意下さい。写真などのデータも過去のものです。今度差し替えますのでそれまでお待ちを。
住所:台北市済南路二段69号
TEL:02-2397-0881
営業時間:17:00-02:00


夜遅くまでやっている地元の人御用達の居酒屋風バーを今日はご紹介しましょう。昔の日本家屋をそのまま改装してバーとして営業しているのでなんだか台湾にいるような気がしないのですがれっきとした台湾のバーです。まずは道路に面した入り口ご覧下さい
この看板を見逃すな!!

この看板が見つけにくいんですよ。ココに来る場合住所を言っても絶対に運転手はわからないので仁愛路と建国南路の交差店で降りましょう。その交差点の仁愛路沿いに台北一の億ションが建ってます(4本)。その建物を背にして建国南路の右側車線をまっすぐ歩けば交差点から一分でこの看板が右側に見えるはず。話しはずれますが、台湾で道を電話などで説明するの本当に大変なんですよ。今まさにそれと同じ状態。とにかくその億ションを背にして車の進行方向が逆の道に立っていたとしたらあなたは反対側にいるのです。建国南路でかつ車の進行方向同じ方向を一分弱歩けば写真の看板が見つかるのです。セブンイレブンまで行ったら行きすぎですよ。この説明だけで到着できた方。ありがとうというタイトルのメールを御願いします。
   
渋い入り口。まるで江戸時代??

写真の看板のあるところの小道を入って初めて入り口が出てきます。まだついてないから入ってってくださいね。そうすると一軒目の入り口、それがここ掌櫃なんで夜露死苦!!ちなみに奥にも店がもう一軒あるんですがそれは明日ご紹介する予定なんでこちらも夜露死苦(死語連発。クドイ?)。実は日本統治時代の日本家屋そのまま使った店なんでビジュアルはまさに日本。田舎に帰ってきたかのようです。店の中にはお侍さんもいそうな雰囲気。功名が辻です。
   
怪しい雰囲気ですがいたって健康的です

目の前にはウッディーな木のぬくもりあふれる広ーいスペースが現れます。よっぽど暑い夏以外は基本クーラーつけません。でもクーラーつけなくても窓開けてれば結構涼しいんですよ。そんな時はなんだかビアガーデンみたいな雰囲気もあり。
   
そしてこのバーのうれしいところは飯が充実してるとこ。四川と台湾料理のミックスでおつまみサイズで出てくるのでつまんで足りなきゃまた注文って言うのがうれしい。ピリ辛の四川料理なんかビールぐいぐいですよ。で、女の子にうれしいのがカクテル100種類以上あるところ。さすがにサワーはないのですが、色んなカクテル作ってくれますんで。
お薦め料理の数々。基本は四川と台湾料理!

   
普通の飯屋で飯食ってからココに来るなんて勿体無い。飯も飲みも全部ココで十分OK。食って飲んで騒いで倒れて(?)リーズナブルに思う存分遊んで下さい。ちなみに日本語少しOK。メニューには日本語メニューもあり。だったらなおさら安心で酔っ払っちゃいそうですね(笑)。
   
<基本DATA>
住所 台北市建国南路一段252巷3号
(タクシー。これ以外は無理)
TEL 02-2708-0777
営業時間 17:30-03:00!
  
コーディネーターのちょっとひと言
取材でも数回お世話になっていますが、もっぱら打ち上げでお世話になっています(笑)。ここで倒れた方多数。ついつい雰囲気に飲まれて呑んじゃうんですよねぇ。料金もリーズナブルだし大勢でもOK。そんなうれしい店です。取材先としてももちろんOK。台湾はBarで食べるってあんまり出来ないんですよ。飯は飯、酒は酒ってスタイルが普通なんで日本人的にはうれしいお店じゃないでしょうか?もちろん出てくるのは本格的な中華つまみ。これだけでも十分ネタです。夜は夜市だけではありません。やっぱり飲みたい。そんなときには迷わずここ。観光客の方にも十分お薦めできますので取材先としてはアリな店です。
   
お薦め度★★★★★(飲む、食うすべてを満足させてくれる店に★5つ以外の何が??(なんで切れる??)
酒のボリューム度★★★★★(種類だけでなく量もすごい。すべてに簿リューミー)
つまみの充実度★★★★★(辛いつまみと酒って最高の組み合わせですよね。味、種類ともに納得)
   
(担当特派員:TOP1号)
   
酒好きの方は・・・感謝の気持ちをこめてクリック願います!(笑)


2006年7月19日

今朝タクシーに乗ったのですが、良く見るとそのタクシー、ルームミラーが付いていませんでした(汗)運転の荒い台湾で、左右のミラーだけで運転とはすごいです。後ろは振り向かない前向き主義というか、プロの自信というか(何かすごく間違っている気もしますが・・・)こんなところはやっぱり台湾だなあと再認識させられました。

   
お天気台湾中央気象局調べ)
台北 雷雨/晴れ   29~36度
台中 雷雨/晴れ   28~34度
高雄 曇り/晴れ   29~34度
花蓮 曇り/晴れ   28~33度
        
レートYahoo台湾調べ)
10000JPY=2797NTD
1NTD=3.57JPY
   
台湾ロト【大楽透】公益彩券HP調べ)
大楽透(2006.7.18発表)11,20,31,34,36,38/特別ナンバー15
楽透彩(2006.7.17発表)05,08,13,24,29,31/特別ナンバー33
ロトの購入方法など詳しくはこちら
  
<今日のニュース>
「グァム島の低気圧 台風となる可能性大」
台風4号ビリスが去ったばかりですが、すでにグァム島付近で熱帯低気圧が発生しているようです。中央気象局によると、この熱帯低気圧は台風に変わる可能性が高く、今後3~4日は観察が必要になりそうです。
この熱帯低気圧は西北西の方向へ進んでおりフィリピン東側にある低気圧もゆっくりと西へ進んでいます。
(情報:聨合新聞網
台湾は台風の通り道に位置するため、夏の間はつねに台風情報から目が離せません。台風が来る度に野菜などが値上がりするので台湾で生活している者にとっては関心の的です。
 
「F.I.R.の新アルバムが先行予約3日目で2万枚突破」
ここ一年あまり新曲を出していなかった人気グループF.I.R.の新アルバム【飛行部落】が発売される事となり、先行予約3日目にしてすでに2万枚という大量の予約が入っています。
アルバムの中の一曲【GET HIGH】のMVではヴォーカルのFaye(飛)がベリーダンスを初めて披露。「彼女は新しい時代のダンスクィーンになる潜在能力がある」とダンス講師の建寧氏も高く評価しており、F.I.R.の人気はまだまだ高くなりそうです。
(情報:東森新聞報
F.I.R.は台湾の若者に大人気のバンドグループです。女性一人と男性二人のユニットで、日本で言うとDo As Infinityの様なイメージに近い感じと言えます。台湾アーティストに興味のある方にはお薦めですよ。

      
(担当特派員:TOP3号)
    

本日もクリックお願いします!

猫空 ■お薦め茶芸館紹介■

茶芸館カテゴリーにぶち込むエリア紹介。ここ「猫空」は台北から車で30分ぐらいの山の丘陵地帯に茶芸館がタプリとあるエリア。なんでここに茶芸館がいっぱいあるんじゃ?って事からまずご説明しましょう。ここは木柵っていう地域なんですが、鉄観音茶と包種茶の産地でもあるのです。で、この産地のあたりにマンマ茶芸館をぶちたてたところ大当たり。今では学生の夏の三大夜遊びスポットとなり24H営業の店まであるぐらい賑わう茶芸館密集地域なのであります。
   
台北市内の茶芸館は24H営業なんてアリエナイザーなんですが、こちらでは朝まで仲間とお茶を飲みながらトランプ(大人は麻雀)なんかをかまし思い思いに過ごす場所なのであります。そんなんだったら家でやればいいじゃん!!って思うのですがオープンテラスの茶芸館で蚊に食われながらのプレイはきっと格別なのでしょう。それと夜人気なのは夜景。台北市内が見える茶芸館なら中々きれいな夜景楽しめます。ちなみに夜の茶芸館、1号もまったくといっていいほど経験はありませんがこれからの季節結構熱いエリアなので本日は人気店をまとめてご紹介しましょ。

ま、夜だけじゃなく昼間も夏の暑さの中木陰のオープンテラスでティータイムってのもいいとは申しませんが、悪くはありません。台北の夏ってめちゃくちゃ暑いですが、日陰に入ればそうでもないんですよ。ここなら山の上なんで風も結構吹いてくるし意外と心地よさあり。なんともいえない田舎臭さとのんびり感、自然の中にいるぞっていうアウトドア感が心の癒しとなるかもしれません。心身ともにお疲れの方、ちょっと行ってみてください。リハビリになるかもしれませんよ。

では茶芸館紹介のスタートです

■邀月■
邀月エントランスはこちら

住所 台北市指南路三段40巷6號
TEL 02-2939-2025
営業時間 24時間(怪しい)
日本語少し、英語少し(自称)
アクセス ロープウェー「猫空站」より徒歩40分(バス利用で15分)

なんと敷地面積数千坪という最も巨大な茶芸館。ほとんどがオープンテラスで最大400人は入れるぞなんていう恐ろしいことを自慢している茶芸館でもあるのです。夜中にココに400人??想像つかないのですが週末はマジ混んでます。何のために??
邀月ここを下って茶芸エリアへ

邀月オープンテラス

邀月森林区

   
ここは市内の夜景は見えないのですが、日本語訳すると「月を招く」という意味の店名が物語るとおり月がきれいに見える(らしい)です。
邀月茶芸館から見える山の風景

昼間もご覧の通りまわりは山に囲まれてるんでちょっとした穴場ヒーリングスポットかもしれません。敷地内に小川もあるんでもしかすると蛍も見えるかも?

■六季香■
六季香テラスというか・・・外の席(笑)

住所 台北市指南路三段34巷53號
TEL 02-2936-4371
営業時間 24時間(ただし0時から10時までに来店の場合は要確認と言っている。ってことは24時間ではないということかも知れない(笑))
日本語不可
アクセス ロープウェー「猫空站」より徒歩7分
  
ココの茶芸館、店のビジュアル的にはどうでもいい感じ。じゃあ何故お薦め??お茶へのこだわりが他の店以上のレベルってことです。中途ハンパですが写真の通りのオープンテラス(?)席もあるし、自然の中ではお茶が楽しめる。隣接している茶畑も散歩可(笑)。収穫時期なら茶摘もやらせてもらえる可能性大。ウルルンしてみます?ちなみにここの店名の「六季茶」ってのは、オリジナルで開発した年六回も収穫できるというお茶なんでチャンスは結構ありますねぇ。   
六季香茶畑

   
それと上質のものを手に入れようとすると意外と難しい茶油がここにはあるのですしかも100%ピュアもので。ダイエット中の方、健康オタクノ方、宗教上の理由で精進料理しか食べることが出来ない人には喉から手が出るほど欲しい極上品。ここで手に入れることが出来るので買出しのつもりで行ってもいいかもしれませんね。
六季香茶油

      
■清泉茶芸■
清泉わざわざ猫空行ってこの入り口はがっかりなんですが・・・

住所 台北市指南路三段38巷―1號2樓
TEL 02-2939-2832
営業時間 11:30-24:00(週末は01:00まで)
日本語可
アクセス ロープウェー「猫空站」より徒歩5分
  
こんなビジュアルでどうしてお薦めなんだ!!って怒られそうですが、一応仕事コーディネーターなんで・・・・業務連絡です。この猫空地区から台北市内の写真を入れてアウトドア中国茶芸シーンを取るならココがベストということです。景色のみ。以上。
清泉中もスーパー普通

清泉ここから見える台北の景色(昼バージョン)

でもそれじゃあまりにもかわいそうだからもう一つだけ宣伝しましょ。他の店にも当然ありますが茶葉料理の種類の多さはNo.1。100種類ぐらいあります。提供するお茶も自家製茶なんでこだわりはあり。お茶にこだわるから店にはこだわりなしって事ですねきっと。

■縁續縁■  
縁讀縁雰囲気アリアリ

住所 台北市指南路三段38巷16-2號2樓
TEL 02-2936-7089
営業時間 11:00~02:00(月曜休み)
日本語少し
アクセス ロープウェー「猫空站」より徒歩1分(駅のすぐ横)
   
猫空の多くの茶芸館は自然の中のオープンテラスにこだわっていますが、ここは唯一基本的に店内でお茶を楽しむ茶芸館。一応屋上にテラス席もありますが無理やり感は否めません
縁讀縁店内には池が・・・鯉もいまっせ

そしてなんと店内に池があって鯉が泳いでいます。
  
更にその鯉が個室に流れ込み、ガラス張りの床の下を回遊してます!
縁讀縁この奥が鯉に下半身を覗かれる部屋

あまりうれしくありませんねぇ。なんだか鯉に覗かれてるみたいだし、何より足元をウロチョロされちゃーなんだかくすぐったいですよね。自称さかな君な方にはお薦めです(笑)

以上、猫空地区のお薦め店舗のご紹介でございました。最後にアクセス、その他諸々についてアドバイスいたしましょう。
   
<アクセス>
MRT木柵線で萬芳社区駅までGo!そこから路線バスも出てますが、どうやっても説明不可能だし、乗っても何が起きるかわからないのでやめてください。黙ってタクシーに乗り、行きたい茶芸館の名前、住所を見せることが何よりもスマートは方法であります。値段は大体110NTD~150NTDぐらいでOK。ちなみに帰りは流しのタクシーは拾えないのでお店にタクシーを呼んでもらいMRT駅まで戻りましょう。その際は迎車料金がかかりますが大した金額ではございません。
   
<その他諸々>
週末はまじめに行き場を失った若者達が大挙として押し寄せてきているのでいきなり行くと席ないって事ありえますのでご注意を。基本的に茶芸館でも最低限点心系、やる気満々の店なら茶葉料理も食べることが出来るので夜行けば食事もOKです。しかしオープンテラスでお茶を夜楽しむ場合は虫対策はお忘れなく。くわれまくります。昼は大体すいているのでOK。夜は18時までに現地に到着するようなスケジュールでいれば週末でも大丈夫だと思います。ちなみに猫空エリアはそれぞれの場所に何軒かがまとまって存在しているだけで歩きながら何軒か回れるわけではないので狙った場所にダイレクトに行くようにするのが無難。行ってから決めようなんていうのは自殺行為です。山道を歩きたいなら別ですが。
    
コーディネーターのちょっとひと言
台湾と言えばお茶。お茶取材は数々あります。少し違った切り口でかつ現地の人にも人気!ということで猫空取材需要少なくありません。が、じっくり撮影する必要がある場所ではないのでイメージカット撮りました。バリエーション撮影に便利な場所ぐらいでいいでしょう。ここ市内から30分ですが、混んじゃったりすると一本道なんで結構ロスタイム多いんですよねぇ。そして大雨降るともろくも道が寸断される場合もあるのでお天気との戦いでもあります。オープンテラスという表現を使っていますが、日本のオープンテラスカフェをイメージするのはご法度です。「外にある席」それぐらいにとどめておいて下さいませ。激しくイメージしすぎると大失敗しますので(汗)
   
お薦め度★★★★(時間があるならいいかも?でも九分か?猫空か?って言ったら確実に九分。どうやっても一番にはなれないと思う)
台湾人の若者人気度★★★★★(なんでか?っていうと、市内からバイクでこれる手ごろな場所だから。夜のデートスポットとしても人気なんでムフフもあるかもしれません(笑))
お茶度★★★★★(当たり前です。お茶の産地なんですから(汗))
   
(担当特派員:TOP1号)
  
本日はプレゼントがあります。ぜーんぜんネタに関係ないのですが、昨日テレビを見てたらこんなタレントさんがいらっしゃいました。不幸です。台湾では問題ありませんが日本で活動するのは改名してからの方が良さそうですね。見たい方はここをクリック。明日までしか見れないでしょうキット。手に入れるなら・・・今しかない!!ちなみにこの方、報道される内容は本当かウソか?はわかりかねますがまさに「〇〇嵐」の名に恥じない報道内容のようです。ちなみに日本人のお名前でも非常に危険な御名前ございます。「千葉様」残念ですが台湾ではあまりでかい声で名乗らない方が良さそうです。以上まったく関係ない豆知識でした。

不幸な名前だと思われた方・・・なんでかわかりませんが、クリック願います(笑)。


2006年7月18日

以前ニュースでお伝えした大相撲台湾場所のチケット販売が始まったようです。すでに良い席はだいぶ売れているようで、台湾でも日本相撲の人気はすごいですね。チケット購入のかたはこちら(中国語サイト)でどうぞ。

   
お天気台湾中央気象局調べ)
台北 雷雨/晴れ   29~35度
台中 雷雨/晴れ   29~34度
高雄 曇り/晴れ   29~34度
花蓮 雷雨/晴れ   28~33度
        
レートYahoo台湾調べ)
10000JPY=2800NTD
1NTD=3.57JPY
   
台湾ロト【大楽透】公益彩券HP調べ)
大楽透(2006.7.13発表)06,16,24,34,42,43/特別ナンバー23
楽透彩(2006.7.17発表)05,08,13,24,29,31/特別ナンバー33
ロトの購入方法など詳しくはこちら
  
<今日のニュース>
「人気芸能人を学術研究題材に」
台湾でスターをテスト問題に出すのは珍しい事ではありませんが、「もし周杰倫(ジェイ・チョウ)が死んだらどうしますか?」というテスト問題が大学の学士論文の題目になりました。周杰倫の影響力を測るため、アンケート式のテスト用紙はかなり詳細な内容。第一問を見た学生も目が点になったそうです。
以前は彼の作った歌詞が大学入試の問題に使用されており、人気の芸能人などを論文や学術研究のテーマにすることは益々流行しそうです。
(情報:東森新聞報
テストの内容に出てもおかしくないほど周杰倫は全ての人に知り渡っているようですね。以前は王菲(フェイ・ウォン)も題材になったことがあるそうで、なんだか楽しそうです。
 
「暑い天気がこれから一週間つづく」
現在太平洋高気圧が勢力を増しています。台湾南部の雨天も徐々に消え去り、天気は安定するでしょう。これから一週間は、午前中快晴で午後は夕立や雷雨というパターンが続きそうです。
気温の上昇も大きく、台北では昼間36度前後ですが、湿気を伴う暑さで体感温度は40度を超えるでしょう。熱中症を避けるため、11時~15時の間はなるべく屋外活動を控えたほうがよいでしょう。紫外線指数も危険レベルに達しています。
(情報:中廣新聞網
台風4号上陸前後は比較的すごしやすい気温が続いていましたが、台風が去った後は急激に真夏に戻りました。こうなると、繁華街でさえ昼間は人影が少なくなります。気温だけ見ると日本の真夏と変わらない気がしますが、湿気や強い日差し、熱帯夜などで体力は想像以上に奪われます。台湾の夏に慣れていない方は気をつけましょう。
      
(担当特派員:TOP3号)
    

本日もクリックお願いします!

九イ分

本日、日本の皆さんは海の日とやらでお休みだということが今頃判明。台風突然休みなどが頻繁に発生するため、連休祝日が異常に少ない台湾生活中の日本人にとってはうらやましい限りであります。ってことで日本が活動停止中の私は比較的マタリとした時間を過ごせるということで、1号の店舗紹介は長文で読むのに疲れるということでおなじみではありますが、本日は海の日スペシャルと題し更に長文となりますことをココに宣言し本日はスタートさせようと思うのであります。覚悟を決めてから見たほうがよろしいということですな。
   
すでにタイトルである九イ分が紹介されないままに250ワード近く突破。相当やる気です(爆)。まず先にご注意ですが、本来九イ分のイ分とはニンベンに分という一文字(イ+分)。これ使うと文字化けするんで仕方なくイ分としております。今後は面倒なので「分」で統一しますので字が違うなどのご指摘に関しては一切受け付けませんのであしからず。さ、更に100ワード近くも文字が追加されいよいよスタートの九分紹介でございます。
   
そもそも九分とは何?そしてどこぞや?って事ですよね。台北から北に車で約1時間ほど行った場所にある昔の金山と炭鉱の街。世界的にも有名な候孝賢監督(アンリーより前に有名だったのですぞ)の映画「非情城市」の舞台となったことで注目され、台北近郊の観光地として盛り上がっちゃった場所なのです。今でもたくさんの日本人が訪れています。ここ九分までは台北市内から列車、バスで行くことが可能。列車の場合のゲートウェイとなるのがここ瑞芳駅でございます。
九分の入り口瑞芳駅

列車ならココまで45分ほど。金額的には最も早い特急自強号(座席指定)で一人80NTD。でも週末にいきなり行って席取ろうと思ってもまず無理。こんな短い区間では絶対席空いてても売りませんよ。そんなコンピューターシステムになっているようです(なぜ?この区間がダメでも同じ列車で例えば花蓮までリクエストすると席が出てくるのです。ある意味すごいシステム)。まあ立って行く、または勝手に座っちゃう。これらの方法がいいでしょう。二人で並んで座りたい!こんなことも始めからあきらめていた方が良さそうです。
瑞芳駅ホーム

瑞芳駅前
 
さて駅についたら更にバスに乗り換えて目的地九分へ向かいましょ。
 
九分行きバス乗り場目印
  
来たバスを見ると「台北ー九分」と表示されてますねぇ。
九分行きバス

駅からはこのバスに乗るんですが、見てわかる通り台北からこのバス着てるんです。MRT忠孝復興駅にあるバス停から。だからこのバスで来たほうが確実に座れるし、料金も安い。
   
バスに乗って15分ぐらいで九分のバス停に到着いたします。どこで降りるのか?はどうやっても説明不可能なのでみんなが降りたところで降りましょう。降りたバス停をチョコッと登るとセブンイレブンがあります。そこからが九分観光のスタート。ちなみに九分メインストリートはに鬼のような斜面なのでお覚悟を。ヒールは禁止です。
九分とはこんな斜面に作られた恐ろしいエリアなのです

九分入り口

この入り口見ただけで入るのがイヤになる人が20%ぐらいはいるようです。
   
雨の日なんか最悪。アーケードみたくなっているんですが、ところどころ屋根がないから傘さして歩かなきゃならないんですよ。ナノにも関わらずこんな馬鹿ヤロウが・・・・
九分商店街ではこんなことも起こるのです

なぜ車、バイクが走れるのか??複数の人がプチはねられてます。ってことからもおわかりだと思いますが、数々の人間とぶつかり合いながら楽しく観光することがポイントです。   
   
さてここからは、商店街で見れる九分の名物紹介コーナーです。
九分名物「下駄」でも何故??

九分名物「下駄」はその場でハンドメイド

無理やり作られた九分名物「下駄」。元々は炭鉱な訳だから何の結びつきもないものなので店はたくさんありますが別に買う必要はないでしょう。ここの下駄、下駄底と鼻緒の部分(鼻緒と言ってもサンダルと一緒だからサンダルの上の部分と思ってください)を選んでその場で作ってもらう正真正銘のハンドメイド。子供のゾウリ、便所のサンダル、近所に買い物行く用のサンダル系であれば買いかもしれません。中にはドクター中松に断っていないであろうジャンピング靴底もありましたぞ。
   
九分名物「芋圓」

九分名物「芋圓」どアップ

芋で作った白玉風ダンゴ。コレにいろんなものトッピングするのが食べ方。冬はあったかいのもありますが、夏は基本的にwith氷で頂く九分の正真正銘名物デザートです。味?見たままの団子味。でもヘルシーで1号はスキですよ。もちろん芋圓は試食有り。試してから購入可。
   
九分名物紹介「李儀餅店の風梨酥(パイナップルケーキ)」

これは基隆に本店のあるシットリした食感が人気のパイナップルケーキ。台北にもあってうまいと有名ですが、ここ九分にも弟がやってる店あり。台北店との大きな違いは作り立てを買えるということ。つまり買ったばかりのときは暖かいのです!試食もガンガンやってますので台北よりお得かも?ただここで早めに買ってしまうと重いので最後に買いましょう。
   
九分名物紹介「香味迷(蒸しパン)」

これもなんだかわからないのですが有名な黒糖の蒸しパン。理由はどうであれすごく軽くてフワフワ。甘さもそれなりな感じなんでいくらでも食えちゃう感じ。結構お薦めです。これも試食バリ有りなんでガッツリ食ってください。
   
九分名物紹介「巨大エリンギ」

これは名物と言うか一軒しかありません。が、この巨大さがどうしても気になってしまい購入したくなります。それにカーブのきつい90度コーナーに店があるので否が応でも曲がる時にインをつき目の前を通過。酒飲み父さん同行中の場合はゼタイに買うことになるでしょう。美味。
  
九分名物「緑豆椪(緑豆の餅)」

見た目ヨモギ餅。で、餅の中にあんこや、野沢菜、切干大根などがフレーバーごとに詰められている。でも餅自体はヨモギじゃなくて緑豆で作られています。この店は商店街の最後方で連発して出てきます。おなか一杯であまり食べたくない状態のときに出会うため一度もうまそうと思ったことなし。試食も許されないのでみんな手が伸びません。商売が下手ですねぇ。
   
地味~に営業中

最後に一軒「私の詩集買ってください」バリの暗さが満ち溢れた趣味の店をご紹介。名前とかを龍の絵をモチーフにして筆で書いてくれる店です。ちなみにこの店は商店街の終わりにあります。途中でメインストリートの階段に向かってみんなが右に曲がってしまうのであまりこの店まで行く人がいません。あとちょっと歩けばココにたどりつくというポジションなのです。興味のある方は商店街を終わって右に曲がる前にまっすぐ行ってみてください。右側にあります。
     
さ、食べ物ばかりのグッチャグチャな商店街を抜けたら右に曲がり、よく写真で見るこのメインストリートの階段を降りましょう
メインストリート

  
こちらです。この街並み、ウワサによると千と千尋の神隠しのモチーフにもなったらしいですよ。確かにそんな雰囲気ありますよね。
メインストリート上からの図

しかしこの階段は鬼のように急なので足に自信がない人はあまり降りすぎないように!しかも雨の日は路面が滑るので鎌田行進曲にならないように注意が必要です。ここがまさに九分のメインストリートなのでこの階段周辺にたくさんの茶芸館も並んでいます。映画の舞台となった阿妹茶酒館もまさにこの通り沿い。眺めのいい景色を楽しみながらのお茶はこのメインストリート周辺でGetしてください。
   
阿妹茶酒館看板

階段をちょっと降りればすぐ右側に阿妹の看板見えます。うんっ?日本語も表記されているようですが・・・どうやら日本語では「あめおちや」さんだそうです。なんだか香ばしい感じがしますね。この手のおいしい日本語、実はタプリとございます。上のメインストリート上からの図写真ももう一度ご覧下さい。左の黄色い看板には日本語で「屋上で絶景を眺めながらの~~命の洗濯になります」なーんて昔電信柱にランダムで貼られていた「キリストの教え」のようなコメントもあり。命の洗濯が必要の方にとっても九分はすばらしき場所なようです。
   
阿妹茶酒館入り口

やっぱり休憩するとしたらここがまずお薦めってことで入ってみましょう「あめおちや」。ちなみに写真正面に見える2Fに向かう階段はメインストリートよりももっと急です。登りはOKですが、くだりはスーパー怖いので手すりにつかまらなければ絶対に降りられません。ここも要注意です。
   
阿妹内観

阿妹茶館から見た唯一晴れの日の景色

他のお店からの景色もそうですが、基本的に眼下に広がる海が見える茶芸館じゃないと休憩する意味なしなんで目の前に建物がないかどうか?をまずはチェックして休憩しましょ。ちなみにこの「あめおちや」から見える景色はこんな感じです。そして裏情報ですが、ここの食べ物の日本語のメニューかなりの香ばしさです。基本的にお茶の日本語メニューしか出してくれませんので食べ物食べなくても香ばしさを味わうために日本語メニューもゲットしてください。
  
<基本DATA>
住所 台北縣瑞芳鎮崇文里市下巷20号
TEL 02-2496-0492
営業時間 24H(と言っているが怪しい)
*ちなみにしゃべりの日本語はOK
  
海の日スペシャルプレゼント
香ばしさ漂うHPをプレゼント。詳しくはこちらをご覧下さい!!とびっきりのご馳走です。お薦めの香ばしさは「阿妹の源」。文章の香ばしさだけでなく、ナンでしょうかこの写真は!という映像の香ばしさ付。「ほんの少しの不公平な気持ち・・・・アーメン」のように聞こえてくるのは1号だけでしょうか?
注1:とっても香ばしいので少々開くまでにお時間かかるようです。我慢してお待ちくださいませ。
注2:「九組の歴史」は話しの流れから考えた場合「九分の歴史」をいいたかったようです。ある九組のカップルの歴史ではございませんのであしからず。
    
<コーディネーターのちょっとひと言>
もうここまで来ると何も申すことはございません。いやあまり語ってはいけないようです。が、語ります(詫)。九分は基本的に2件ぐらいの茶芸館、そして商店街に広がるデザート、お土産系のお店を取材すれば十分。決して広い場所でなく、歩くだけなら1時間もあれば十分全部見れちゃうぐらいの広さですからタップリ取材しても4時間あれば十分でしょ。街並み、そして九分から見れる景色。賑わっている風景。もうこれでおなか一杯です。茶芸館も色々ありますが、全部似たようなお店なんで特長ある店ウンヌンはないと思ってください。景色が見えてノスタルジックな雰囲気のある店ならどこでも撮影可。レストランってのもどちらかと言うと屋台に毛の生えたような店しかなくて、雰囲気も含めて食事の撮影が必要な場合は=茶芸館なのです。レストラン、茶芸館の境のないボーダレスな店ばかりなので・・・・。それと週末の撮影は避けましょう。鬼混みなんで。最後にこれは避けられない現実です。ここは雨が多いことでも有名な地域。台北が晴れててもココが雨なんて事はしょっちゅうなんで雨が降っても仕方なしと覚悟を決めておいてくださいませ。
   
お薦め度★★★★★(観光地としてはかなりエキサイティングだと思いますよ。雰囲気も○。ただ取材先としては階段とかかなりハードなので正直あまり行きたくありません(爆))
ノスタルジック度★★★★★(これはもう台湾ピカ一でしょう)
香ばしい度★★★★★(これだけ日本人が来ているにもかかわらずこれだけの香ばしさを放っているのはすばらしいの一言に尽きます。アッパレ)
  
(担当特派員:TOP1号)

最後まで完読された根性のある方は記念にクリック願います!

2006年7月17日

週末サンルートホテルの前を通りかかったところ、地下の日本定食レストラン大戸屋がオープンしていました。すでに営業しているIDEE店は連日長蛇の列ですが、サンルート店はまだ穴場と言えるかもしれません。焼き魚定食は地元の台湾人にも人気な様で、次々と出ていました。
   
お天気台湾中央気象局調べ)
台北 雷雨   29~30度
台中 雷雨   28~33度
高雄 雷雨   28~33度
花蓮 雨    28~30度
        
レートYahoo台湾調べ)
10000JPY=2810NTD
1NTD=3.55JPY
   
台湾ロト【大楽透】公益彩券HP調べ)
大楽透(2006.7.13発表)06,16,24,34,42,43/特別ナンバー23
楽透彩(2006.7.14発表)14,19,22,23,28,32/特別ナンバー02
ロトの購入方法など詳しくはこちら
  
<今日のニュース>
「中南部は依然豪雨注意報 北部は安定」
台風4号に関し、気象局は依然豪雨注意報を出しています。本日は中南部・東南部・及び離島(澎湖・金門・馬祖)に局地的な豪雨の可能性があり、山岳地では落石や土石流が発生する可能性があります。
一方台湾北部・東北部は比較的安定しており、午前中は晴れ、午後は気温上昇による夕立や雷雨の恐れがあります。
(情報:中廣新聞網
北部に住む人にとって今回の台風4号は拍子抜けするほど弱く感じられましたが、台湾南部では引き続き被害発生の恐れがあります。中国大陸でもすでにこの台風の影響で死者が出たと報道されており、まだ油断はできないようです。
 
「雪山トンネル開通で烏来に大打撃」
台北と宜蘭をつなぐ雪山トンネルが開通して一ヶ月が経ちましたが、烏来の温泉観光地が客の減少で悲鳴を上げているようです。
烏来は温泉業で有名ですが、一方宜蘭も温泉地であり、トンネル開通後はほとんどの客が宜蘭の方へ行ってしまったらしく、温泉街の烏来老街の商店は売り上げが70%減少、温泉もオフシーズンではあるものの40%減少しており、温泉業者達は2億元をかけて烏来を建て直し、もう一度観光客を呼び戻そうとしているようです。
(情報:TVBS新聞
トンネル開通前はなかなか行かれなかった宜蘭で温泉を楽しむ人が増え、烏来の商売はあがったりの様です。以前は烏来までの山道は週末になるといつも大渋滞でしたので、今なら比較的行きやすくなっているでしょう。2億元をどのように使い立て直すのかも気になるところです。
      
(担当特派員:TOP3号)
    

本日もクリックお願いします!

晶華香格里拉洋服専門店

この店は店名の晶華からしててっきりリージェントホテル(中文名:晶華酒店)の中にあると思ってたんですがハズレでした。先日取材に行ったときに見事に間違えましたよ。なーんか住所がリージェントと違うなぁって思いながらも向かっていたのはリージェント。ちなみに1号は知らない土地でも思い込みでドンドン前に進んで行くタイプ。間違えているかも?というような気持ちがまったく浮かんでこないんですよ。もうこれであってるって無意識に思い込んでるから行ってみてアレ?ってことが良くあるタイプ。この習性、コーディネーターとしては今更ですが失格では?
  
まったく関係ない自分を語るところから本日はスタートしましたが、ご紹介したいお店はテーラーでございます。紛らわしい名前を使っているこちら「晶華香格里拉洋服専門店」はリージェントホテルの横にある店なのでまずは場所をお間違いなく!!(しつこい??)
建物入り口

まずはこのシュールな看板が気になりますねぇ・・・・
   
ーツ、イナドレスはお任せくださいエレベで3階へおあがり下さい

日本語は完璧なんですがこの印刷が・・・。台湾に良くありがちな台湾スタイルの印刷です。どーしてこんな風に上がるのか?意味不明なのですが小さい「ャ」とか延ばす部分「-」とかよくこんな事故起こします。すでにここがホーム化かしている私どもとしてはなんとも思いませんが、アウェーの皆様にとってはとってもシュールでしょう。
ホテル正面向かって右側の建物の中にあって歩道を歩いてるとこのデカデカとした看板が目に入るのですぐわかりますよ。では早速内部を検証してみましょ。
   
店内

エレベーターを降りた正面がお店。なんとこぎれいなんでしょう。店内のスペースも広いし、テーラーっぽいですよね?写真には収めてませんが、カウンター壁にはコレまでにこちらでオーダーメイドされた有名人らしき欧米人のお客様の写真が数点飾られておりました。誰??聞いてもわかりませんでした(ちなみに1号の外タレ知ってるレベル1以下です)
    
一番多いお客さんが日本人の男性らしいです。Yシャツをオーダーメードで作る人多数。お店の中に袋詰めされた完成品がタプリとおいてあったのですがここで作ると3着1万円でOKということでした。でも一着700NTDと入り口に書いてあるのだが?日本円で払うべからずということかもしれないですね。あえてここには突っ込みませんでした。現場処理願います。 
完成品のほとんど80%以上が日本人の名前だった


シャツ以外にもスーツの仕立てもOK。更にはチャイナドレスだってできちゃいます。カップルで、ご夫婦でご到着後に直行すれば持ち帰りだってOKかもしれません。ベーシックタイプのYシャツならば3日で完成!台湾だからできる格安オーダーメードシャツGetしてみてはいかがでしょうか?
チャイナドレスだってもちOK

   
<基本DATA>
住所 台北市中山北路二段39巷8号3F
(MRT淡水線中山駅より徒歩7分(晶華酒店の隣です))
TEL 02-2531-2987,02-2581-8990
営業時間 10:30-23:00
*日本語OKですよ。ご安心下さい。
   
<コーディネーターのちょっとひと言>
台湾でオーダーメードシャツが安いというのは台湾によくいらっしゃる出張者の方には知られていますが意外とまだ知られていない穴場情報。ここは3日かかりますが24Hで作ってくれる店もあるぐらいです。でもこういう仕立物って早ければいいってもんじゃないですよね?ってことでこちらのお店は質としてはいいでしょう。型紙のカタログもあるし、取り扱っているワイシャツ用の生地だけでも常時400種類以上。コンだけあれば絶対にお気に入りの生地見つかると思いますんで。ちなみにお気に入りのシャツと同じタイプ形で作りたいという場合は必ずそのシャツを持ってきてください。口では絶対何かが違うものが出来上がってしまうので。同じもの見ればパクリ王国台湾ならではのテクニックでコピー可。取材で男性ネタってあんまりないと思うので、こんなお店を男性情報中心に出してみるのもいいかもしれません。チャイナドレス作る人ってそんなにニーズないと思うので、男性用情報+チャイナドレスも作れちゃうよなんていう流れならOKですよね。この手の店絵的に厳しい店が多いのですが、この店のビジュアルなら十分使えると思うので新たな取材スポットとして要チェキなお店です。
  
(担当特派員:TOP1号)
   
お薦め度★★★★★(何軒か同じような店見たことありますが、お店のレベルはココが最も良かった。完成品のシャツのレベルも讃!)
生地レベル度★★★★★(選べないぐらいありますよ(笑)、チャイナドレス用の生地の豊富さもすごい。倉庫からもドンドン出ててきますから)
   
作ってみようかな?って思ってくれた方は・・・クリック御願いします。


2006年7月14日

今回の台風4号は台北に直撃したにもかかわらず、少し強い風と雨があっただけであっけなく終わってしまいそうで、ちょっと拍子抜けです。しかし中南部では豪雨が続いているようですのであと数日は油断はできません。
   
お天気台湾中央気象局調べ)
台北 雨   27~30度
台中 雨   27~30度
高雄 雨   28~30度
花蓮 雨   26~30度
        
レートYahoo台湾調べ)
10000JPY=2807NTD
1NTD=3.56JPY
   
台湾ロト【大楽透】公益彩券HP調べ)
大楽透(2006.7.13発表)06,16,24,34,42,43/特別ナンバー23
楽透彩(2006.7.12発表)05,08,20,21,22,23/特別ナンバー01
ロトの購入方法など詳しくはこちら
  
<今日のニュース>
「台湾新幹線 開通前に値上がり」
まだ開通となっていない台湾新幹線ですが、すでにチケットの値段が値上げされたようです。新価格は、平均で前価格の5.67%高くなっています。
台湾高鉄公共関係処によると、以前の価格は9年前の物価を元に設定されており、今回の価格は9年前~今年7月の物価変動を基準に定められたとの事。
しかし値上げとなっても国内線飛行機と比べて半分ほどの価格であり、新幹線の優位は変わらぬまま。所要時間も飛行機に比べ、新幹線の方が早いと言われており、台中―台北の飛行機などは閉鎖の危機にあるようです。
(情報:聨合新聞網
確かに空港までの移動や手続き時間等を考えると、飛行機より新幹線の方が早く、価格の安いとあれば多くの人が新幹線に乗り換えるでしょう。国内線のプロペラ機が怖いという人もいますし、本当に国内線飛行機はピンチかもしれません。
 
「台風4号(アジア名:ビリス)の影響を受けた豪雨には明日、あさってまで警戒が必要」
昨晩1:30ごろ北部淡水から台湾を抜けていった台風4号(アジア名:ビリス)ですが、台風が通過した後も局地的な豪雨をもたらす可能性があると中央気象局は注意を呼びかけています。昨晩22時ごろ東部宜蘭から上陸し、いよいよ雨、風ともに更に強まるか?と警戒されていましたが、台風の中心が分散していた為、北部はほとんど被害がない状態でしたが、特に南部に激しい雨をもたらしました。現在も南部、東部、中部の一部では激しい雨が降っているため、2日間は警戒が必要です。
(情報:中時電子報
本日の交通機関情報ですが、国際線はすでに欠航が決まっていた便(エバー航空の中正ー高雄便など)を除き遅延などが発生する可能性は高いものの運行(空港は問題なし)。国内線は14時までのフライトが欠航となっていますが14時以降徐々に運行を開始する予定(離島線は除く)、鉄道は情況を見ながらの運行状態ですが運行中。西部幹線(台北ー対中ー高雄)については正常運行していますのでご心配なく。高速道路などの主要道路も通行止めなどはありませんが、台中ー花蓮を結ぶ東西横貫道路は途中落石などがあるようで通行止め区間あり(この道路は台風が来たら必ずこうなると思っていたほうが無難です)。その他ライフラインは夜中に宜蘭の一部地域で停電などが発生したようですが現在は問題ありません。台風の気象状況に関する詳細はこちら)もあわせてご確認下さい 
      
(担当特派員:TOP3号)
    

本日もクリックお願いします!

優理女相館

台湾って占いパラダイス的なイメージがありますよね?日本ではどちらかというと深刻な悩みがあったりした時に特別に相談に行くところっていうイメージっぽいのですが、台湾では本当に些細なことでも気軽に占いに行きます。男女関係なくです。こんなに人任せでいいのだろうか?って思うこと多々ありますが、台湾人の生活の中でメガネは顔の一部ですと同じように、占いは生活の一部ですレベルで切っても切れないものとして存在しているのです。故に占い出来るところタプリとあります。本日は日本語で安心して占いしてもらえる素敵なお店を紹介しましょう。
      
今回ご紹介するのは「徐優理女相館」の徐先生です。徐先生日本語検定一級を持つほどのレベルですから、すべて日本語で的確にアドバイスしてくれます。その辺の観光客相手の占いだと「もっとはっきり言ってくれ!結局どーなんだよ??」ってな事もよくありますが、ご安心下さい。徐先生ズバリ、オブラードなんかには包まず思いっきり言い切ってくれます(笑)。
   
徐先生の基本的な占い方法は米粒総合占い。名前、生年月日、そして生まれた時間を伝え、米粒をパラパラと落とせばそれであなたの事はぜーんぶお見通し。何米粒占いって??と聞こえてきたのでご説明しましょう。米粒をつまんで3枚のお皿の上に落とすだけ。このときのポイントは力を入れずリラックスして3つのお皿に落とすこと。皿からこぼしたりしたら全部やり直しです。先天的な運命と、そのとき落としたお米の状態でこれからの運勢を占うという台湾ではポピュラーな占い方法です。これで1500NTD。仕事や恋愛などの基本的に占ってもらいたいことはこのやり方で大体OKなんでまずはこの占い方でお試し下さい。
     
その他手相、面相、紫微斗数などの占いもOK。ここでもまた聞こえてきましたねぇ。紫微斗数ってなに??お教えしましょう。これは中国に古くから伝わる星占い。生年月日と出生時刻から占いもので、台湾ではポピュラーな占い方です。出生時刻がとっても大切なので占いたいときはご両親に生まれた時間正確に確認しておいてください。この占いは2000NTDで手相、面相サービスです。
   
先生おしゃべり大好きなんで、占ってもらってるとツイツイ時間が経つのを忘れてしまいがち。でもそれぐらいリラックスして何でも相談できるような雰囲気を先生が作ってくれるので、何でも相談出来ちゃいます。何にも言ってないのにどうしてわかるの?なーんて事もおしゃべりの中でサラリと言われちゃのでびっくりすることタプリですよ。
   
先生の占いオフィスは普通のマンションの一室です。初めて行くときはちょっとびっくりしちゃうかもしれませんので(台湾のマンションとしては普通ですが、日本とは勝手が違うので・・・)入り方ご説明しましょう。
   
まず入り口は歩道に真っ赤な日本語の看板がありますのでそれを目指して歩いてください。入り口についた時、もし入り口の扉が閉まっていたら入り口右にあるブザーの2階と表示された右側ブザーをおしてください。先生の声がインターホン越しに聞こえてきますので(空いていたらそのまま入ってOK)。そのままガチャガチャ押したり引いたりしても空きませんのでご注意くださいませ。中に入ったら階段を上って、2Fの左側の部屋が先生のオフィスです。また出るときには先ほどの一回の扉のボタンを押せばロックが解除され扉が開きます。
   
占いは通訳つきだとちょっと恥ずかしかったりすると言えなかったり、通訳が言っていることがあたってるかどうか怪しいことがあると思うのでやっぱり日本語OKな占いの先生に見てもらうのが一番いいのでは??そんな皆さんにお薦めの元気な先生です。
    
どんな先生か気になりますよね?特別に先生の面相(笑)大公開!
徐先生はこんな方

   
<基本DATA>
住所 台北市民権東路三段57号2F
(MRT木柵線中山国中駅から徒歩5分。改札出て階段下りたら左へ。程なく歩くと民権東路の交差点にぶつかりますので信号渡って左折。セブンイレブンの前を通過するとすぐに赤い看板が目に入ります)
TEL 02-2508-0656
営業時間 11:00-19:00(火曜日はお休みです)
    
<コーディネーターのちょっとひと言>
本当に明るいくておしゃべり好き、日本語も流暢なんで取材の時は助かります。なんで占い取材で日本語が必要か?っていいますと、裏話ですが、占いの歴史、やり方などは大変難しい中国語の表現や、日本人には理解できない系の内容が含まれるため通訳が本当に難しいんですよ。それに、取材に行くと絶対体験したいってことになるじゃないですか。でもその時にも皆さんの相談内容通訳するわけですよね??なんだか皆さんの知られざるプライベートの悩みを聞いたりするのもつらいのですが、もっとつらいのは占い師の先生がかなりきつい事を言った時。それを通訳するのはちょっと・・・というような事があるので、出来れば日本語通じる先生を取材してもらったほうが気持ち的に楽です。ま、仕事なんでやらなきゃいけない時はやりますし、先生が言ったことをまげて表現するほうが失礼ですからきつい内容でもそのまま言いますけどね(笑)。ちなみに1号は先生に毎日水を一リットル飲めと毎回言われてます。何故に??どうやら水を毎日飲まないと脳の血管が切れて旅立つことになるらしいです。顔に死相が出てると(涙)取材で行ったときにお金払ってないのにアドバイスして頂き、毎日水飲んでますがおかげでいつも腹がタポンタポンの水デブ状態。水デブ上等!命がけで水飲んでます!!
   
お薦め度★★★★★(本当に日本語上手。それに色んな話しをしやすい環境をさりげなく作ってくれるのがメチャありがたい)
ズバリ!言うわよ度★★★★★(甘い声でまさにズバリです。先生はオブラードの枚数が少ないようです(ゼロではありませんのであしからず))
正確度∞(これは人によると思うので、シブガキ隊のシングル以来の∞(無限大)マークとさせて頂きます)
      
ナイス情報!と思ってくれた方はクリック御願いします。

7/13 17:30現在 台風4号情報

台風4号(アジア名:ビリス)の台湾接近に伴い主要交通機関等にかなり影響が出始めてきました。が、15時ごろまでハードだった雨や風もここ2時間ぐらいなんだか小康状態。何が起きたのか??どうも台風の中心から上側は雲があまりないらしく、丁度そこに今入っているからこんな状態だと言われてますが、誰も台風の本当の気持ちはわからないと思うので気を緩めないようにしましょう。現在の予想では、寝てる間に台風が通り過ぎ、起きたらゴミなどがあちこちに散らばりマクリのような感じになってきてます。
     
<現在位置>宜蘭東南130キロの海上 
   
<予想進路>
毎時17キロ西北西に向け進行中。台湾本土上陸は22時ごろとなりそうです。夜中の2時ごろに中心が最も台北に近い状態となりそうなルート予測に現在なっています。明日早朝には台風の中心が台湾本土を通過するのではないかと予測されています。台風進路予想図はこちらもご覧下さい
       
<現在の雨量及び風の状況>
中心の最大風速は25メートル。瞬間最大風速33メートル。今回の台風は台風の南側の風力が強いのが特徴だということです。中心が台北の南側を通るルートになる可能性が高い為中部以北は中心付近より危険度が高いので油断は禁物です。昨晩からの累積雨量は最も多いエリア宜蘭の山間部で300ミリ。各地ともまだそれほど多くありませんが台風が上陸して通過する今夜から明日の朝が一番危険だと予測されています。平野部での浸水、山間部での土石流などには注意してください。
   
<交通機関>
(国際線)現在のところ台北、高雄各国際空港は正常。ただし、午後からフライトキャンセルが発生し始めています。また中正国際空港ー高雄国際空港間のフライトはすべてキャンセルとなりました。出発前に各航空会社に確認することをお薦めします。
   
(国内線)東部行き、及び離島ルートの航空便は午前中の段階ですべてフライトキャンセルとなりました。其の他の路線もすべてフライトキャンセルとなったようです。飛ばないほうが賢明です。
   
(鉄道)台北から宜蘭、花蓮、台東を結ぶ東部幹線、台東から高雄を結ぶ南回り鉄道、阿里山森林鉄道は本日運休となりました。現在西部幹線は運行をしておりますが、情況を見ながらの運行の為スケジュールはかなりの遅れなどが出ています。
   
(道路)各高速道路など不通となっている区間はなし。
  
(MRT)現在のところ問題なし
  
<ライフライン>
・水道 / 問題ありません
・ガス / 問題ありません
・電話 / 問題ありません
・電気 / 問題ありません
*都市部のみの情況です。山間部は未確認。
   
<その他>
悪っしき習慣、政府発令お休み決定地域はこちらでございます
・花蓮県、宣蘭県、台東県(出勤停止/登校停止)
・その他の地域でも高校生以下は登校停止措置がとられているようですがくだらないのでカットします。
なんのことだかわからない方はこちらをクリック願います。
*明日の情況は本日夜または明日の朝のニュースをチェックしましょう。予想ですが・・・明日は当然出社し登校です!!休みだと思って遊びに行くと失敗するでしょう。
      
(担当特派員:TOP1号)
   
お役に立ちましたか??クリック御願いします!

7/13 14:30現在 台風4号関連情報

台風4号(アジア名:ビリス)の台湾接近に伴い主要交通機関等にかなり影響が出始めてきました。台北も継続的に雨、風の強い状態が続いています。もう傘は普通にさしてはいられない状態。突風で骨のみ傘となってしまっては持っている意味がありませんし(かなりの件数でカラフルなビニールが街に飛び交っています)、どうせ濡れるなら思い切り濡れるぐらいの覚悟で外に出ましょう。防ぎようはまったくといっていいほどありません。ヘアー及びファッションに関しては本日はどんなスタイルでも許されますので思い切りボロボロの服を着てみるのもいいかもしれません。台湾では被害状況を報告する報道より、葱を始めとする野菜の値段が上がる、買い占めろ!!的な報道の方が多い状態。台風より葱が大切なんですね。
     
<現在位置>宜蘭東南170キロの海上 
   
<予想進路>
毎時17キロ西北西に向け進行中。台湾本土上陸は22時ごろとなりそうです。夜中の2時ごろに中心が最も台北に近い状態となりそうなルート予測に現在なっています。明日午前中には台湾を通過するのではないかと予測されています。台風進路予想図はこちらもご覧下さい
       
<現在の雨量及び風の状況>
中心の最大風速は25メートル。瞬間最大風速33メートル。今回の台風は台風の南側の風力が強いのが特徴だということです。中心が台北の南側を通るルートになる可能性が高い為中部以北は中心付近より危険度が高いので油断は禁物です。昨晩からの累積雨量はまだそれほど多くありませんが現在東北部に雨が集中しています。またかなり強い雨が降り続けていますので山間部は土石流などに注意が必要でしょう。
   
<交通機関>
(国際線)現在のところ台北、高雄各国際空港は正常。ただし、午後からフライトキャンセルが発生し始めています。また中正国際空港ー高雄国際空港間のフライトはすべてキャンセルとなりました。出発前に各航空会社に確認することをお薦めします。
   
(国内線)東部行き、及び離島ルートの航空便はすべてフライトキャンセルとなりました。其の他の路線にも遅延、キャンセルなどが発生し始めています。
   
(鉄道)台北から宜蘭、花蓮、台東を結ぶ東部幹線、台東から高雄を結ぶ南回り鉄道は本日運休となりました。現在西部幹線は運行をしておりますが、情況を見ながらの運行の為スケジュールはかなりの遅れなどが出ています。申し遅れておりましたが阿里山森林鉄道は当然のことながら運休でございます。
   
(道路)各高速道路など不通となっている区間はなし。
  
(MRT)現在のところ問題なし
  
<ライフライン>
・水道 / 問題ありません
・ガス / 問題ありません
・電話 / 問題ありません
・電気 / 問題ありません
*都市部のみの情況です。山間部は未確認。
   
<その他>
悪っしき習慣、政府発令お休み決定地域はこちらでございます
・花蓮県、宣蘭県、台東県(出勤停止/登校停止)
・その他の地域でも高校生以下は登校停止措置がとられているようですがくだらないのでカットします。
なんのことだかわからない方はこちらをクリック願います。
      
(担当特派員:TOP1号)
   
今後も台風情報継続します!見たい人は・・・クリックしてくださいませ(笑)

7/13 9:00現在 台風4号関連情報

台風4号(アジア名:ビリス)の台湾接近に伴い主要交通機関等に影響が出始めてきました。台風は現在台湾東部花蓮の東南東240キロの地点から時速17キロのスピードゆっくりと西北西に向けて進行中。台北は現在雨が降ったりやんだりの状態です。晴れ間が見えたかと思うと突然豪雨。風はヘアースタイルはキープできないレベルの風が常に吹いておりますが、時折あまっちょろいビニール傘などがひっくり返ってビニールが単独で旅立ってしまうような不幸な事故を目にする状態。お気に入りの高級傘の使用は避けましょう。確実に台湾上陸→通過のルートをとるようなので明日午前中までは警戒が必要です。皆さんご注意下さい!!
   
<現在位置>花蓮東南東240キロの海上 
   
<予想進路>
毎時17キロ西北西に向け進行中。台湾本土上陸は今夜夜遅くになりそうです。台風進路予想図はこちらもご覧下さい
       
<現在の雨量及び風の状況>
中心の最大風速は25メートル。瞬間最大風速33メートル。今回の台風は台風の南側の風力が強いのが特徴だということです。中心が台北の南側を通るルートになる可能性が高い為中部以北は中心付近より危険度が高いので油断は禁物です。昨晩からの累積雨量はまだそれほど多くありませんが現在東北部に雨が集中しています。
   
<交通機関>
(国際線)現在のところ台北、高雄各国際空港は正常。ただし、今後フライトキャンセルや遅延などが発生する可能性が高い為、出発前に各航空会社に確認することをお薦めします。
   
(国内線)東部行き、及び離島ルートの航空便にフライトキャンセルが発生中。花蓮、台東までの国内線は本日ほぼ全面的にフライト不可能な状態です。
   
(鉄道)現在台湾鉄道西部幹線(台北ー台中ー高雄)以外はすべて運休中(とりあえず12時まで)。情況を見て区間制限で運行する可能性もあるもののあまり期待できそうもありません。
   
(道路)各高速道路など不通となっている区間はなし。
  
(MRT)現在のところ問題なし
  
<ライフライン>
・水道 / 問題ありません
・ガス / 問題ありません
・電話 / 問題ありません
・電気 / 問題ありません
*都市部のみの情況です。山間部までは・・・わかりません。
   
<その他>
悪っしき習慣、政府発令お休み決定地域はこちらでございます
・花蓮県、宣蘭県、台東県(出勤停止/登校停止)
・その他の地域でも高校生以下は登校停止措置がとられているようですがくだらないのでカットします。
なんのことだかわからない方はこちらをクリック願います。
      
(担当特派員:TOP1号)
   
今後も台風情報継続します!見たい人は・・・クリックしてくださいませ(笑)

プロフィール

Top-Taiwan

Author:Top-Taiwan
独自の視点に基づいたご紹介なので参考にはならないかもしれません。役に立つと思う方だけご覧ください。そうでない方はオフィシャルサイトだけをご覧ください。動画配信も開始!TOPTAIWAN Youtubeチャンネルでご覧いただけます。
■ご注意■
携帯メールからお問い合わせの方は、弊社からの返信メールを受信できるように設定を願い致します!

(...@top-taiwan.com.tw)

フリーエリア




カテゴリー
最近の記事
月別アーカイブ
FC2カウンター
FC2ブログランキング

FC2ブログランキング

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索
リンク
RSSフィード