以前台北101展望台を紹介するときにチラリと触れてみたモールですが、あまりにも簡単な説明だったためどんな店があるの?という質問がよくされます。本日はこのモールについて説明しましょ。台北はすんごい狭いエリアの癖にあっちこっちにおんなじような店があったりするんでどこ行けば効率よくショッピングが終わらせられるのか?ってことがとっても重要。そんな要求に答えられるエリアそれがこの台北101モールとその周辺の異常な数の三越であります。三越はまた今度紹介するとして(でも紹介するも何も同じ101の近所に4つも5つも三越があるからそこに行ってないものはない!という感じなんで101のついでに行っちゃえばOKでしょう)とりあえず今日は101モールを紹介いたしましょ。

まず入り口は101ビルとは異なります。隣接している低いビルの入り口=それがモールの入り口。ちなみに展望台のチケット売り場もこのモールからのエントリー可ですから、ショッピングと展望台での観光はセットでどうぞ。


吹き抜け多いんですよ・・・。結構高所恐怖症の人にとってはつらいかも?そして非常に複雑怪奇な場所なので迷子にならないように気をつけましょう。なんだか歩いているとどこもかしこも同じ場所に見えてきちゃうんですよ。右と左もわからなくなっちゃうときあり。友達と別れて行動する場合の待ち合わせ場所には4Fのこちらがもっともお薦めです。


このフロアにはPegeOneという本屋さんがあります。この当たりが待ち合わせには一番わかりやすいでしょう。またもう俺は買い物しなくていいよぉ~って方はお茶飲みながらの休憩も可。ちなみに101の中全館禁煙なのでタバコは吸えませんのであしからず。
ファッションアイテムより生活雑貨っぽいものが欲しい!という方にはB1のフードコート横にあるスーパーがお薦め。ただし外資なのでヨーロッパの商品なんかも入っちゃってるのが残念。台湾チックなアイテム50、其の他50ぐらいの比率なんでちょっと違う??でも調味料系はタプリとありますのでご安心を。更に小腹が減っちゃった場合にはフードコートで簡単に食事も出来ます。屋台よりは全然衛生的だし、色んなものを安く食べられるのでお薦めですよ。しかし、なんちゃって寿司とかには手を出さないようにしましょう。日本人は文句が言いたくてたまらなくなります。ちなみにこの101モールのフードコート。台北で一番大きな面積を誇るフードコートでございます。逆にあれこれ迷っちゃうかもしれませんね。

台北101モールにはフードコート以外にもしっかり食事できるレストランが多数あります。そんなお店の中で1号が大好きなのはこちら「Wasabi」のブッフェ店。料金はチト高めなんですが(ディナーは一人確か500NTD)、ブッフェだけにたくさんの種類の和食が好きなだけ楽しめます。シェフも日本人だし、何よりその場で作ってくれるものが多いのがうれしい。あっ、すいません。旅行者の方は行かないですよね。モールの4Fはレストランフロアになってますからどのレストランで食べるのか?は、入り口でどんなメニューがあるか?見てから決めましょ。



そうそう、よく質問されるんですが、展望レストランはまだオープンしてません。このモールの中のレストランしかありませんし、モールのレストランからは景色は当然楽しめないので(4Fですからねぇ)ご了承くださいませ。
さて、最後にどんなブランドが入っているのか??どーんと公開いたします。お気に入りがどれだけあるかチェックしてみてくださいませ。
B1(食品関係と比較的安めのブランドが多い1F(ジュエリーと若者世代に人気のブランド店が多い)2F(外資のカジュアルウェアーが中心)3F(ブランドストリート)4F(レストラン関係です) 全部101モールのオフィシャルHPのフロアガイドですから間違いないはず(?)。とりあえず3Fにあるブランド説明しておきましょう。
「BVLGARI,Cartier,CELINE,Dior,D&G,Zegna,ESCADA,ETRO
GUCCI,ISSEY MIYAKE,KENZO,LOEWE,LOUIS VUITTON,
miu miu,OMEGA,PIAGET,PRADA,TIFFANY]



ちなみにこのデパートはリタックス対象ですから絶対に手続きしてください。詳しくは
こちらを。
さて、最後に最寄のMRT市政府駅からの無料アクセス方法をお教えします。市政府駅から101まで歩いた場合結構遠いんですよ。多分12,3分はかかる。これからの灼熱地獄の台湾でこんな時間歩くなんていうのは自殺行為です。ですので市政府駅から出ている無料シャトルバスを利用しましょう!市府路2号出口に出れば無料シャトルバスの乗り場がありますので是非ご利用下さい。平日なら20分に1本、休日なら15分に1本出てますよ(11:00-21:00まで)。
<基本DATA>住所 台北市市府路45号
(MRT板南線市政府駅より徒歩12~3分)
TEL 02-8101-7777
営業時間 11:00-21:30(金、土、祝日前日は22:00まで)
<コーディネーターのちょっとひと言>モールの取材ってのはあんまりないですよね。ただ展望台の取材をするならセットで撮影も可能なんで・・・・。あとはデパ地下フードコート撮影みたいな感じもいいかもしれません。とにかく店多いんで、色々撮影できますよ。屋台での撮影もいいですが、ビジュアル的にはこちらの方が全然いいと思うのでB級よりいい絵ズラでの撮影が必要な場合はこちらもお薦めです。なんとこの101モールの中にSOGOも入っているんですよ。なんか不思議ですよね。
お薦め度★★★★(ただのデパートですからねぇ・・・。ただ女性にとってはうれしい場所かもしれません)
迷い度★★★★★(デザイン性を重視して作られた内観レイアウトがなんだかわかりにくくしてくれてるような気がする)
人ごみ度★★★★★(用もなくプラプラしている奴多数)
週末に向けてのプレゼント。恐るべき101の年末イベント。「101大爆発(仮名)」のイベント映像をどーぞ。まるでテロ??この映像をライブで見たい方は12月31日に台北101周辺に集合!!
見たい方はこちらを
クリック後、「観看影片」をクリックしてください。世にも恐ろしい画像が開きます。
(担当特派員:TOP1号)