fc2ブログ

独自の視点に基づいたご紹介で台湾の各種情報を日々発信中!

2006年5月30日

相変わらず梅雨前線が停滞している台湾ですが、気温も低めで涼しい日が続いています。昨日は昼間も気温は上がらず、例年とかなり違います。端午節を過ぎたらもう「真夏」のはずなのですが・・・
しかし気温が低くても台湾の建物内は除湿のためクーラーがかかっています。風邪を引きやすいので、外出時には羽織りものをお忘れなく!

お天気台湾中央気象局調べ)
台北 雨    18~23度
台中 雨    21~26度
高雄 雨    25~29度
花蓮 雨    21~26度
        
レートYahoo台湾調べ)
10000JPY=2837NTD
1NTD=3.52JPY
   
台湾ロト【大楽透】公益彩券HP調べ)
大楽透(2006.5.25発表)01,15,20,37,47,48/特別ナンバー38
楽透彩(2006.5.29発表)04,14,18,29,33,34/特別ナンバー26
  
<今日のニュース>
「台北新幹線3ヶ所で土手が沈没 開通依然10月予定」
台湾高鉄公司の昨日の発表によると、台湾新幹線の現在路線の3ヶ所で土質の弱さが確認され、改善の必要があるとのことです。沈没の程度は50~100㎜で、沈没許容範囲の14㎜を大幅に超えています。
(情報:中時電子報
開通の遅ればかりが注目されていた台湾新幹線ですが、一番大切なのは安全問題です。開通後は高雄に短時間に行けるなどメリットがあるので開通に期待している人が多いのですが、開通が遅れても安全については完璧にしてほしいですよね。
     
「6月1日より電話チケット予約は朝6時より 通勤女性車両も導入テストへ」
6月1日より、電話ガイダンスやネットでのチケット予約は従来より2時間早い毎朝6時開始となります。そのほかにも、現在通勤車両に女性専用車両を1両設置する事を検討しており、同じく6月1日よりテスト導入が始まります。これにより女性客の増加を目指し、痴漢防止などに役立てるようです。
(情報:中廣新聞網
MRTでは女性や子供のためのエリアをプラットフォームの一部に設けていますが、女性専用の車両はまだ導入されていませんでした。この女性車両の導入で、女性が安心して利用できるようになるといいですね。


(担当特派員:TOP3号)

圍爐

台湾の鍋というとどうしても真っ赤な激辛スープと辛くないスープの二色火鍋という印象が強いのですが、本日は激辛ではなく、日本の出版社関係の方に大人気のおいしい鍋をご紹介しましょう。
    
外観

ここ「圍爐」は酸菜(酢漬けした白菜)と白肉(豚肉)のしゃぶしゃぶ風鍋。鍋はドーナッツ型で真ん中に煙突のようなものがある珍しい形をしています。なべ底に木炭が入っていて火加減を煙突先端のフタを開閉してするというなんともクラッシクなスタイル。直接フタを手で触ったりすると大やけどするほどの高熱なので調整するときには箸を使ってください。
   
鍋は大中小と分れているので人数によってサイズを分けられます。最初に注文したときに酸菜、白肉は入っているのでお薦めの追加メニューは団子類、キノコ類、青菜系。最後には必ず麺を足してください。この店の麺は自家製ほうれん草麺でメニューには載っていないので「麺下さい」と口で注文しないと出てきませんよ。
   
鍋のスープは干し蝦、牡蠣、シイタケで取っているとのこと。そのスープにとつけダレをミックスしてオリジナルの味を作り出してください。タレの材料はかなり豊富。醤油や酢以外に、パクチー、大根おろし、ニラおろし、ゴマペースト、豆腐よう(ブルーチーズのようなもの)、葱、蝦油、唐辛子などがあります。お薦めは醤油と酢をベースにゴマペーストを少しいれ、蝦油を少量たらしたタレ。あっさりしていてヘルシーでおいしい鍋として女性に大人気です。
    
内観


<基本DATA>
住所 台北市仁愛路四段345巷4弄36号
TEL 02‐2752‐9439
営業時間:11:30-14:00/17:30-21:00
価格:小580元(2、3人用)~
   
<コーディネーターのチョットひと言>
某出版社さんがこよなく愛するほどの鍋。台湾に取材に来たら絶対食べて帰るというほどのおいしさです。中華というとやはり若干油っこいので4日以上の取材のときなどはこのような鍋を取材に絡めて頂くと、台湾生活にも飽きずにすむかもしれません。この店で唯一注意しなければならないのは、トイレ近くの席に座らないこと。座ると芳香剤の香りがプンプンするのでできるだけ付けダレの調味料コーナー近くに陣取るのがベストです。
   
お薦め度★★★★(おいしいんですが夏はねぇ~。熱いし個人的にはあんま食べたくないので)
ヘルシー度★★★★★(さっぱり鍋という言葉がピッタリ合う鍋。かといって薄味で味がたりないというわけではないのでご安心を)
注意度★★★★(煙突部分に肉がつくとひっついちゃって離れません。はがして食べることも不可能。ビジュアル的にずーっとこびりついた肉が残ってしまうのでよろしくありません)

(担当特派員:TOP1号)


2006年5月29日

今週は31日に端午節という祝日です。旧暦の5月5日のこの日、チマキを食べる習慣があり、ドラゴンボートレースが各地で開催されるということも先週皆さんにお知らせしましたが、今週のお天気はどうやらあまりよくなさそうです。ドラゴンボートレースに参加する皆さん。本番はお天気が悪い場合はかなりの体力消耗となるでしょう。基礎体力しっかりとつけて本番に挑みましょう!

お天気台湾中央気象局調べ)
台北 雨    20~25度
台中 雨    21~26度
高雄 雨    24~31度
花蓮 雨    23~28度
        
レートYahoo台湾調べ)
10000JPY=2837NTD
1NTD=3.52JPY
   
台湾ロト【大楽透】公益彩券HP調べ)
大楽透(2006.5.25発表)01,15,20,37,47,48/特別ナンバー38
楽透彩(2006.5.26発表)04,13,17,22,30,31/特別ナンバー08
  
<今日のニュース>
「梅雨前線が台湾に停滞。各地とも大雨の降る可能性大」
今週一週間は梅雨前線が台湾に停滞するため各地とも大雨、または局地的な豪雨となる可能性が高いようです。山間部などは土石流などの可能性もうあるため気象局が注意を呼びかけております。月曜日は各地とも気温も低め(火曜日頃からは最高気温30度近くまで上昇しそうな予報)の予報となっています。
(情報:中央社
すでに梅雨入りしているため仕方のない天気ですが、雨で気温まで上昇=恐ろしい不快指数となるということです。外出時は汗だくで頭もぼさぼさになってしまうのでどうでもいいスタイルで外出することをお薦めします(笑)
     
「2006年台北国際ドラゴンボートレースに約40チームが参加し優勝を争う」
28日レースが開催され政府機関グループでは昨年涙を飲んだ消防局が優勝。男子オープングループでは中国青年救国団が優勝しました。政府機関参加グループは7日間の特別休暇を与えられ猛練習を行ったようです。女子オープングループでは南アフリカのグループも参加し国際色豊かなドラゴンボートレースが行われました。
(情報:中央社
政府機関組みの参加はいいのですが、練習の為に7日間も休まれては困りますよねぇ。ダレも仕事休んで練習して下さいなんて御願いしてないわけですから一生懸命さをこんなことで自慢してたら税金払っている人たちに怒られちゃうのではないでしょうか?

(担当特派員:TOP1号)

蜜月湾(Honeymoon bay)

台湾にもビーチがあるんですよ(当たり前?)。そして台湾でもサーフィンが出来るんですよ!ということで私サーフィンはやりませんが、台湾北部一の人気サーフィンスポットをご紹介。
   
台北から車で3時間30分ぐらいはかかります。まあレンタカーなどで運転してくるってことはありえないので来たい場合は台湾鉄道に乗り、大渓駅(台北から約2時間)を下車。駅から徒歩圏内にサーファーパラダイス「蜜月湾(Honeymoon bay)があります。が、この駅台北からの特急列車自強号が停車しないので、効率よく行く場合はその先の頭城駅まで行ってそこからバスバスまたはタクシーの方が早いかも。
頭城駅

大渓駅

      
波がそんなに高くはないので一般的にはロング向きと言われてますが北部ではもっともコンディションのいいエリアと言われています。それほど多くはありませんがショップなどもありますので行けばきっと誰かがやっているでしょう。ちなみに日本と比べものにならないほどサーフィン人口少ないです。台湾では昔、海水浴禁止されてましたのであんまりビーチにくりだそう!って人は少ないのかもしれませんね。
ビーチ

これで波いいの??

    
台北市内にも数店サーフショップあります。ここで申し込めばランチ付き1日サーフィンツアーなどにも連れて言ってもらえますよ。ただし中国語のみですが・・・。サーフィン仲間に言葉は必要ない??
ビーチ沿いの街並み。さみしぃ~


ここはビーチの目の前にある民宿「Cool」の一室。なんとビーチが目の前に広がるオーシャンフロントビュー。目の前にある島は亀山島です。このあたりの民宿は基本的に相部屋、シャワー、トイレ共同で一泊一人300NTD(日本円1000円ぐらい)安っ!!ボードの貸し出しもしてますので手ぶらで来ちゃってもOK。ちなみに1日レンタル料は500NTDで借りたら無料でレッスンしてくれるそうです。
お店情報はこちらをご覧下さいませ
COOL 宜蘭縣大渓里濱海路5段92号 TEL03-9781359
HPはこちら
こんな民宿もあり

20060523202257.jpg

   
<基本DATA>
アクセス 台湾鉄道を利用大渓駅または頭城駅まで約2時間
もっともいい時期 台風シーズンの9月あたりといわれています
    
<コーディネーターのちょっとひと言>
ここに取材に行ったことは実は1回しかありません(汗)。どーもビーチリゾートって感じがまったくない閑散とした場所なので絵的にもとっても寂しい感じですよね。サーフィンやってる人がウヨウヨいればいいんでしょうけど、独り二人だとまたまた寂しさがつのる結果に・・・。ということであんまり一般誌では行くことはないと思うのですが、サーフィン雑誌さんの取材のオファーがあった場合、北部のサーフィンスポットとしてここしかお薦めできませんという感じです。
    
お薦め度★★(サーフィン需要のみですからねぇ)
アクセスの便利度(遠い。車でも3時間半ですから・・・。ただもうスグ高速が出来るので開通すれば一気にGO。サーファーも増えるかもしれません)
  
(担当特派員:TOP1号)

2006年5月26日

先日台湾のテレビ番組の調べ方を説明しましたが、台湾のテレビ番組はかなり「ヘビーローテーション」なんです。
たとえば日本番組専門チャンネルで放送されるドラマやバラエティー。夜8時放送だとすると、その日の11時にいきなり再放送、その後も夜中~次の日の昼間にかけて何度も何度も再放送されます。見逃したときはありがたいシステムですが、一度見たものが何度も放送されるとちょっとうんざり・・・。
もうひとつは、ドラマは毎日同じ時間に放送されます。せっかちな台湾ルールなのでしょう。日本で三ヶ月かかるドラマ放送も、台湾では2週間で終了。ストーリーを忘れないので、これは結構いいかも。
もう一つは、同じ番組が何ヶ月後かにまた放送されること(もちろんゴールデンタイムに堂々とです)。きっと毎日放送してネタが無くなってしまうのでしょう、これも見逃した番組はありがたいですが、既に見た番組だとまたまたうんざり(笑)。
それでも、海外で日本の番組が見られるというのは、ありがたい事ですね。

お天気台湾中央気象局調べ)
台北 曇り時々雨    26~33度
台中 曇り時々晴れ   26~33度
高雄 曇り時々晴れ   28~34度
花蓮 曇り       26~33度
        
レートYahoo台湾調べ)
10000JPY=2872NTD
1NTD=3.48JPY
   
台湾ロト【大楽透】公益彩券HP調べ)
大楽透(2006.5.25発表)01,15,20,37,47,48/特別ナンバー38
楽透彩(2006.5.24発表)04,18,20,25,26,35/特別ナンバー11
  
<今日のニュース>
「全国8割の幼稚園 給食栄養にかたより」
教育部の調査によると、現在台湾の8割近い幼稚園・託児所で提供されている平日五日間の食事は、油・砂糖・塩が多く栄養が偏っていることがわかりました。
教育部はこの問題を重く見て、食事の品質と幼児の健康に力を注ぐべきだとしています。
去年3月に提出された「幼児園所提升健康飲食品建議」では幼児の食事で重視すべき9大原則が決められています。
(情報:中央社
台湾で託児所にお子さんを預けている方、気をつけたほうがいいかもしれません。
  
「中三・高三学生の半数が塾通い 学力に大差なし」
全台湾の中学三年、高校三年約2万名の調査によると、5割近い学生が塾に通っているそうです。中学生より高校生のほうが割合が多く、都市の学生は地方の学生より割合が多いですが、地方の学生でも5割以上となっています。
時間のほうでは、中学生は毎週4から8時間が最も多く、しかし一割の学生は12時間を越えています。これからも塾通いの学生は増えていく予想で、塾に通わないと不安に思うようになるのではと懸念されています。
(情報:聨合新聞網
鉄道台北站の付近は、塾が集まる補修街というエリアがあります。夕方は学校が終わった学生で溢れ帰り、塾の終わる時間はMRTがラッシュになるほど。日本よりも学力を重視している人が多い事がわかります。   
(担当特派員:TOP3号)

阜杭豆漿

■お知らせ■ 2009.11.5
阜杭豆漿は工事のため休業しています。12月末まで工事予定とのことですので、年末年始に阜杭豆漿へ行かれる予定の方は事前に営業しているか確認されることをお薦め致します。


まさに台湾の朝ごはんを体感できる豆漿店。豆漿とは日本の豆乳。豆乳の中に少しの砂糖を入れたすこーし甘い豆漿と油條という油で揚げたオフのようなものと一緒に食べるのが一般的な台湾スタイル。お店の雰囲気も食べ方も思いっきりディープな台湾スタイルです。なぜかシンプルな写真がありませんがサンプルメニューをどーぞ。
ミージャン

イェンドウジャン

   
市場の2Fにあるのでわかりにくいのですが、市場の入り口にはしっかり垂れ幕出てますので大丈夫でしょう。MRT善導寺駅の真上です。正面の入り口から入るよりは左側の階段から2Fに上がったほうがわかりやすいです。上ったら即そこには阜杭豆漿の行列が目に入るはず。
外観

こっちの入り口の方がお薦め

   
左の列「内用」=店内で食べる、右の列「外帯」=お持ち帰りの列になりますのでお間違いなきように。注文は口で言うしかありませんので中国語に自信のない方は頭上になるメニューを紙に書いて渡しましょう。
こちらが注文カウンター

  
シンプルな豆漿+油條以外にも米漿(キナコ餅のような甘さが美味)、蛋餅(卵をシンプルに焼いたもの)、厚蛋餅(厚餅というパンの中に卵を入れたもの)などおいしいものだらけ。高くても一つ25元ぐらいでほとんどがそれ以下なので一杯食べても全然OK。なお、油條と厚餅はその場で揚げてる、焼いてる出来立てばかり。ホクホクフカフカです。
油條と厚餅はここで作られる

   
<基本DATA>
住所 台北市忠孝東路一段108号2F-28
(MRT板南線善導寺駅5番出口から徒歩1分)
TEL 02-2392-2175
営業時間 5:30-10:30(旧正月、端午節、中秋節休み)
  
<コーディネーターのちょっとひと言>
The 台湾の朝ごはんですので台湾らしさを存分に感じて頂けるでしょう。食べ物のビジュアル、雰囲気も最高だと思います。が、台湾らしさが存分に出た雰囲気だけに冷房がほとんど効いてない!!扇風機は回ってますが暑さに絶えながらの取材、撮影となることは覚悟してください。それと買うための列がハンパじゃない。朝のピークの時間はどっちの列も常時10人以上並んでいる状態なのですこし早めの時間に行く必要ありです。なお、ここ撮影だからといって絶対タダにはしてくれないのでお金は払いましょう。
    
お薦め度★★★★★(The台湾です。早起きは三文以上の得ですよ)
deep度★★★★★(冷房内ぐらいの場所ですからね。衛生的とも決していえませんので素敵なお洋服で行かないように!)
おいしい度★★★★★(タダの豆乳なのに何故うまい??まさに美味)
  
(担当特派員:TOP1号)

2006年5月25日

台湾に来てまず驚く事といえば、バイクの多さでしょう。台湾は日本に比べ、バイクを自分の足として使っている人がとても多いです。特に平日の通勤ラッシュはすごい!の一言。信号待ちでは車の前に何十台もバイクが集まり、車と車の間にも隙間を埋めるようにして次々と増えていきます。そんな交差点で信号待ちをしていると排気ガスで気分が悪くなる事も。
しかし台湾で生活していると、バイクも便利だろうな、と思うこともあります。MRTやバスも発達していますが、目的地によっては乗り継ぎで時間がかかり結構面倒です(タクシーで行けば楽ですが)。そんな時、渋滞も関係なく駐車にも困らないバイクは好きな場所にいけますよね。たくさんの人が利用するのも納得です。でも自分が乗りたいとは思えませんが・・・。
   
お天気台湾中央気象局調べ)
台北 曇り時々雨    25~30度
台中 曇り時々雨    25~32度
高雄 曇り       28~33度
花蓮 曇り時々雨    25~32度
        
レートYahoo台湾調べ)
10000JPY=2839NTD
1NTD=3.52JPY
   
台湾ロト【大楽透】公益彩券HP調べ)
大楽透(2006.5.23発表)11,20,31,38,42,46/特別ナンバー37
楽透彩(2006.5.24発表)04,18,20,25,26,35/特別ナンバー11
  
<今日のニュース>
「雪山トンネル6月16日に開通」
交通部によると台北と宜蘭をつなぐ雪山トンネルは6月一日に検査測量後、16日には正式に開通するそうです。
雪山トンネルは開通前、三段階に及ぶ測量をしなければならず、全ての測量で安全が確認された後、ようやく開通となります。
最後の測量グループは6月1日から検査を開始予定。主なメンバーは行政院衛星署・内政部警政署・内政部消防署など。
(情報:中央社
現在、宜蘭に行くには山道を3時間以上車で走らなければなりませんが、このトンネル開通後はかなりの時間短縮になり、生活も観光もぐっと便利になるでしょう。
  
「米産骨付き牛肉がスーパーに」
台湾団結連盟党籍立法委員の頼氏によると、先日台北縣三重市にある生鮮スーパーで、現在輸入が禁止されているアメリカ産骨付き牛肉が売られていたと民衆から通報があったようで、行政院衛星署の管理不行き届きが発覚。国民の怒りを買っています。
これを受けて頼氏は、即刻アメリカ産牛肉の管理を全面的に検討すべきで、日本のようにアメリカに人員を派遣し、全程を管理すべきだと主張しているようです。
(情報:中央社
牛肉問題は台湾でもたびたび騒がれています。台湾は管理があまいのか、違法のさまざまな商品が販売される事もあります。食品購入には最新の注意を払い、信用できる商店で買う必要があるでしょう。

   
(担当特派員:TOP3号)

運純根湯

まさに究極の薬膳スープを味わえるお店。しかしながらここで食事をまともにしようなんて思ってはいけません。おなか一杯食べるどころか今まで食べたものが全部流れ出てしまうほどの強力なスープのお店なのであります。まずはスープをご覧あれ

これが実態

これが噂の「運純根湯」店名と一緒です。このスープ見た目相当やばそうですよね?しかし味は意外とアッサリ味。このスープは調味料を一切使わず50種類もの漢方を使って作られています。それを聞いただけでも強力。このスープで7時間以上じっくり煮込んだ烏骨鶏(ウコッケイ)と一緒に頂きましょう。アッサリ味ではありますが、やっぱり漢方が含まれているのでなんとも表現しがたい味に仕上がっています(汗)。
店内はとても素敵なのに・・・・

     
このスープを飲むとまず即効で血液循環が良くなります。そのために顔が赤くなり出し、眠気、吐き気、下痢などの症状が現れ始めるのです。そんな方の為にトイレにはなんと「嘔吐場」なるスペースも用意されているぐらいです。しかし吐き気や下痢の症状が出るという情況はヤバイ!ということではなくむしろ正常な証。スープに含まれている栄養素が体に吸収されている証拠なのです。しかしながら即効で症状が出た場合は胃腸が弱っているという証拠でもありますので健康診断を兼ねて訪問するのもいいかもしれません。このスープ究極のデドックスかも?
持って帰りますか??

  
<基本DATA>
住所 台北市安和路1段19号(MRT忠孝敦化駅から徒歩3分) 
TEL 02-2721-8899
営業時間 11:00-14:00,17:00-21:30(旧正月休み)
 
<コーディネーターのちょっとひと言>
まさに罰ゲームのための場所です。TVなどではゲームに負けた人が飲まされるスープとして臭豆腐とともに重宝がられています。が、お店としては激怒物の撮影方法となるため事前に御願いしなければなりません(またはテロップでフォローのコメントを入れてもらうなど)。でも健康雑誌などには大人気。糖尿病の予防をしてくれるスープとしても有名なので良薬口に苦しの言葉通りではあるものの確実に健康促進はしてくれる本格スープとしての紹介も可。どう扱うかは?あなた次第ということです。しかし一般の方はここで夕食って思ってきちゃうとおなかすいちゃうと思うので(だって、出て行ってしまうわけですから・・・・)ご注意くださいませ。
   
お薦め度★★★(微妙。究極の健康オタクの方と一般の方ではまったく考え方が変ってくるため星3つと致します)
見た目のすごさ度★★★★★(これでスープの色がもっときれいな色だったりすれば印象違うんでしょうねぇ)
体にいい度★★★★(いいにはいいでしょ。ただ飲んですぐ上から下から出ちゃうってのは本当にいいの?と疑問)
  
(担当特派員:TOP1号)

2006年5月24日

台湾で生活していると、お店でカード支払いする人をよく見かけます。台湾では日本よりずっとクレジットカードやキャッシュカードが普及していて、スーパーでちょっと野菜を買っただけでもカードで支払うのも普通の事なんです。しかも大金持ちではなくても、そこそこの収入さえあればゴールドカードやプラチナカードを作れてしまう。
最近ではカードの返済に追われている人が増えて、社会的にも問題になっているみたいです。旅行で台湾に来る方にとっては、カードを使えるお店が多いので便利ですが、物価の安さに釣られず使いすぎに注意しましょう。
   
お天気台湾中央気象局調べ)
台北 雨時々雷    25~27度
台中 雨時々雷    26~30度
高雄 雨時々雷    28~32度
花蓮 雨時々雷    26~31度
        
レートYahoo台湾調べ)
10000JPY=2872NTD
1NTD=3.48JPY
   
台湾ロト【大楽透】公益彩券HP調べ)
大楽透(2006.5.23発表)11,20,31,38,42,46/特別ナンバー37
楽透彩(2006.5.22発表)02,03,08,23,31,35/特別ナンバー16
  
<今日のニュース>
「車ナンバー8000~9800が大人気」
台北市監理処では本日より車ナンバー8000~9800番を一般開放します。「8」は「發(=お金が儲かる)」、「9」は「久(=永遠)」など縁起のよい言葉に発音が近いため縁起物として民衆に人気。2000元を払えばナンバーを選べるとあって、車の持ち主やディーラーは目を光らせています。人気の高い8888、9999、6666などはオークションになり、8888ナンバーは日盛証券の陳オーナーが60万元で落としたそうです。
(情報:聨合新聞網
日本にも人気の車ナンバーがありますが、台湾人にとって縁起担ぎとは、もっと生活や仕事に密着したものに感じます。個人経営者が多いからでしょうか。8888ナンバーはきっと街を運転する度に注目の的となるでしょう。
  
「クーラーの水滴 取締り強化」
夏になるとほとんどの家庭がクーラーを使用します。しかしクーラーから出る水滴の処理をきちんと行っていない家庭やオフィスがあるため、台北市環保局では取り締まりを強化しているようです。
車道や歩道などに水滴が落ちている等した場合、使用者に改善を要求し、7日後の調査で改善が見られなかった場合には廃棄物清理法により最高6000元の罰金が課せられます。
(情報:中廣新聞網
歩行者にとって、クーラーから出てくる水滴は本当に迷惑です。歩道を歩いていてうっかり水滴に当たってしまい、洋服が汚れる事もあります。こういった取り締まりはうれしいです。しかし逆に自分のオフィスや家庭のクーラーの水滴がどうなっているかチェックする必要もありますね。
   
(担当特派員:TOP3号)

五分埔

本日は女性にうれしいディープな台北観光スポットをご紹介。ウーフンプーと言われるこのエリアは台北の衣料品問屋街として有名です。なんと半径1キロメートルぐらいのエリアに問屋が約1000店舗近くもひしめき合う上野のアメ横以上の密集地帯です。この中は女性物の服、靴、カバン屋が9割以上。残念ながら男性物は1割程度でしょう。若干ですが、子供服の問屋もありますのでスグに大きくなってしまう子供用の服を大量に購入するにもいい場所です。
街並みイメージ

     
開店時間は、ほぼ全店舗昼ぐらい。そして夜は22時から23時ぐらいまではガンガンに営業しています。もちろん売っている金額はマチマチですが、その場で言われた金額で買うなんていうのはナンセンス。値引き交渉は絶対しましょう。何のために問屋に来てるのか?意味なくなっちゃいますから。基本的に購入する衣料品の目標金額は服一着、靴一足300NTDを目標に。これぐらいの金額で買える服を買うためにここに来てるぐらいのつもりでしっかりと勝負を挑んでください。質のいいものもありますが、所詮は安物。高い金額出して長く着る服を見つける場所ではないことは肝に銘じてください。
    
この五分埔にはシッピングの掟があるのを皆さんご存じないと思うのであらかじめレクチャーしておきましょう。ここでは試着は95%不可能です。ジーパンなどもです。なので事前に自分のサイズはしっかり頭に叩き込んでお買い物をしてください。また一枚一枚では販売してくれないお店もあります(特に子供服)。写真にあるようなビニール袋に入った商品は大体まとめて購入MUSTな商品なのであります。
登録してあるのだろうか?・・・・微妙

   
しかしこの街を全力で見てまわろうと思うと本当にくたびれます。本気で買い物している女性の方ならOKだと思いますが、同行した彼氏などには生き地獄のような場所でしょう。カップルで訪れる場合は彼氏にはそれ相当の覚悟が必要です。台湾旅行のプラン中に彼女から「絶対五分埔に行く!」なーんて言われちゃった君!次のスケジュールを即効で決め、滞在時間は長くても1時間半に調整することをお薦めします(実体験?(汗))
街並みイメージ

   
<基本DATA>
場所 台湾鉄道松山駅から徒歩3分
   MRT板南線後山碑駅から徒歩8分
営業時間 大体昼過ぎから23時ごろまで
    
<コーディネーターのちょっとひと言>
ここでは特定店舗の取材は正直言って難しいのです。なぜ??正式な店舗登録をしていない無登録店舗が多数あるからなのであります!見つかったらやめる。そしてまた別の場所で営業を開始するという台湾ならではの営業方法の店が多数。従いまして写真も拒否されることが多いので撮影は全体のイメージカットのみで御願いします。台湾激安ファッション!見たいなテーマで上から下までいくらでコーディネートみたいな対決物などのネタには使えますよ。ただ、全部をくまなく見まくっていると2時間はかかりますのでその辺お忘れなく!!
    
お薦め度★★★★(女性にとってはパラダイスですが、男性があまりにもかわいそうなのでマイナス星ひとつ)
激安度★★★★★(これはもうびっくりですよ。台北市内の服屋がここに仕入れに来てるぐらいだから別の場所で買ったら馬鹿みたいですよね)
疲労度★★★★★(とにかく小道とかグッチャグッチャにあるので歩いてるだけでも疲労度MAX
  
(担当特派員:TOP1号)

2006年5月23日

台北シェラトンホテル(喜来登飯店)の地下にあるイタリアンレストランに行ってきました。ここはキッチンにピザ焼き窯があり、本格的なピザが食べられる評判のレストランです。近頃はそこそこおいしい洋食を出すレストランも増えてきましたが、おいしい!と思える所はまだ多くありません。だからこういうレストランは台湾に住んでいる外国人にとってはありがたい存在なのです。日本からの取材ではあまり使えませんが、台北に住んでいる方にはおすすめです。
   
お天気台湾中央気象局調べ)
台北 雨時々雷    26~28度
台中 雨時々雷    28~30度
高雄 曇り時々雨   28~33度
花蓮 曇り時々雨   27~31度
        
レートYahoo台湾調べ)
10000JPY=2884NTD
1NTD=3.46JPY
   
台湾ロト【大楽透】公益彩券HP調べ)
大楽透(2006.5.18発表)01,23,28,46,47,49/特別ナンバー06
楽透彩(2006.5.22発表)02,03,08,23,31,35/特別ナンバー16
  
<今日のニュース>
「ドラゴンボートに初の長距離レース」
5月26日から基隆河で行われる端午節恒例のイベント、ドラゴンボートレースは今年見所がたくさん。
27日のレースでは、台北縣長周錫瑋が率いるチームと、台北市長馬英九が率いるチームの対決が行われます。
そのほかにも、6Kmの長距離レースも初めて開催され、選手達の持久力が試されます。レース開催期間は今週金曜日から日曜日と端午節当日の4日間行われます。
(情報:中廣新聞網
台湾の文化と深いかかわりを持つドラゴンボートレースがいよいよ開催されます。基隆河で行われるレースは迫力満点。暑さ対策をして是非見に行ってみてください。
  
「不安定な気候でチマキの葉が値上がり」
端午節が近づいていますが、今年は不安定な気候の影響を受けてチマキの葉の価格が急激に上がっており、この時期チマキをたくさん作る風習のある台湾の一般家庭に負担をかけています。
チマキの葉は地方によって使う種類が異なり、桃・竹などが使われていますが、竹の中でも麻竹筍が一番葉が大きく、香りも強いのでチマキに適しています。古坑地区ではこの麻竹筍の重要生産地で、チマキの葉によって多くの収入を得ていますが、今年は大雨などの影響で生産量が減っているとのことです。
(情報:東森新聞報
香りのよい竹の葉で包まれたチマキは特別おいしく感じます。葉を使った具の包み方などは各家庭ごとに特徴があり、具も肉類や卵など様々。この時期に旅行に来られる方には是非チマキにチャレンジしてほしいですね。
   
(担当特派員:TOP3号)

茗泉堂茶荘

本日はスーパー日本語が上手な葉さんが経営するお茶屋さんをご紹介しましょう。台湾旅行の楽しみは?と質問した場合必ず上位に入る回答「中国茶」を堪能できるお店の紹介です。
      
やっぱり日本語が通じないと何買っていいのか良くわからないはず。店によっては適当なことをノタマイ、安いお茶を法外な金額で売ったりするNGお茶屋さんもあるので安心してお茶を買える店に行きましょう。
いらっしゃいませの札が安心感をかもしだしてます

    
シェラトンホテルの地下にある「茗泉堂茶荘」は朝8時から夜10時まで営業してるのがうれしい。台湾の朝はほとんどの店がやってないのでこんな時間に開いてる店は珍しいのです。特に帰国日なんていうのは10時ごろにホテルを出発しなきゃならなかったりするのですが、この店なら最終日の出発前でも買い物にいけるのが何よりうれしいポイントです。
   
更にうれしいポイントはお茶だけでなく茶器がすごーく充実しているところ。ほとんどの商品がデザイナーに注文して作らせたオリジナル商品なのです。茶器というのはどうもシンプルになりがちなんですが、この店の茶器は色使いが鮮やか。黄色や青、赤など原色使いの茶器があるので逆に迷って購入できなくなっちゃうかも知れないですね(笑)。かなりの金額の茶器も売ってます。写真の茶器はお茶が冷めないように壺の中にお湯を入れて暖かさが逃げないようにするものなのですが、な、なんと10万円近いのです。セレブの世界では普通に思われる金額かもしれませんが、小市民にはチト手の出せない商品もあり。
店内

これは10万円近い贅沢品

とってもビビットな柄

      
もちろんお茶も各種そろってます。葉さんのお薦めは100グラム600NTDの凍頂ウーロン茶。手ごろな価格で購入できるおいしいお茶ということでまずはこのお茶を試飲。申し遅れましたがお茶の試飲をしてから購入できるので自分でおいしい!って思ったものを購入してください。100グラム1000NTD以上の高級茶ももちろんあります。試飲で飲み比べてみるのもいいかも?やっぱり全然味違いますよ!基本的には100グラム単位の販売なんですが、50グラムでも売ってくれます。これなら手が出ないかも?ってレベルのお茶も買えますよね。
いいお茶の管理にもセンスを感じます

やっぱりお茶なら凍頂ウーロン茶

      
さて、お茶、茶器がお茶屋さんのお薦めと思ったら大間違い。この店には裏お薦め商品としてお茶請けの「茶梅」があるのです。オリジナルの製法で作られる茶梅は一度食べたら病みつきになっちゃいますよ。4歳の女の子が一箱その場で食べつくしたほどですからねぇ。子供はウソをつかない!!それぐらいうまいのです。おいしさの秘訣は梅をつける蜂蜜。甘味料などは一切使わない天然の甘みを引き出したオリジナルの茶梅は売り切れの場合あり早めにゲットを心がけてくださいませ。
一箱350NTDなり

これがうまいんだ

      
お茶に関するレクチャーもその場でしてくれますし、色んな台湾情報も親切に教えてくれちゃいます。おいしいレストランはどこですか?系の質問にもやさしく答えてくれますから台湾初心者の方にもお薦め。ついつい長居しちゃいがちな店なんですが、お店は葉さん一人のみ。他にお客さん来ると葉さんも大変なんで時間を見計らってまずは葉さんを独占しましょ。
お茶のことなら葉さんにおまかせ!

   
<基本DATA >
住所 台北市忠孝東路一段12號 喜来登大飯店B1 
(MRT善導寺駅から徒歩1分)
 → 引っ越しました。新住所は↓に記載してあります。
TEL 02-2391-4047
営業時間 8:00-22:00
     
<コーディネーターのちょっとひと言>
ホントセンスのいい茶器がたっぷりあるので茶器を中心に取材したい場合はここがお薦め。お茶に関する説明も日本語でしっかりやってくれるのでコーディネーター必要なし?の店かもしれません。お薦めお土産などの紹介コーナーがある場合には女性に人気のこの茶梅お薦めですよ。数々の茶梅販売してますが、ここの茶梅は本当にNo.1。自信をもってお薦めできます

お薦め度★★★★★(茶器、お茶、お茶請け。どれをとってもピカ1ですから)
働き者度★★★★★(一人で1日14時間労働ですよ。いつお昼を食べるんだろう??)
礼儀の大切度★★★★★(態度の悪い人にはビシッと注意!お客さんだからといって失礼な態度は許されないので礼儀正しくしましょう!!)

■8月27日最新情報!■
シェラトンホテル地下街がまた工事をかましたため「茗泉堂茶荘」は下記住所へお引越しします。9月1日(予定)からは下記住所になりますのでご注意ください。

新住所 台北市林森北路3号 → 台北市中山北路2段65巷9號1F
*電話番号、営業時間などは変更なし!by葉さん

シェラトンの地下ではなくなっちゃいましたがシェラトンの超近くなんでそんなに不便ではないでしょう。ブログ内紹介文、および写真は旧店舗のものになりますが、丸ごとお引越しなので、場所がシェラトンじゃなくなっただけってことでご了解くださいませ。

2006年5月22日

台風が過ぎてから台湾は快晴が続き、昼間の気温は30度を超えています。
日差しが強いと台湾の女性は日傘を差します。しかし日本のような専用の日傘ではなく、雨傘を日傘代わりに使っているのです。折畳み・長い傘、関係なく日傘にします。台湾に来たばかりのときは驚きましたが、実際使ってみると、雨晴れ両用(?)でとても便利です。雨傘にUV対策が施されているものも一般的です。日本でやると恥ずかしいですが、台湾にいる間は紫外線対策として是非活用してください。
   
お天気台湾中央気象局調べ)
台北 曇り時々雨    26~34度
台中 曇り時々雨    26~32度
高雄 曇り         28~33度
花蓮 曇り時々雨    26~32度
        
レートYahoo台湾調べ)
10000JPY=2856NTD
1NTD=3.50JPY
   
台湾ロト【大楽透】公益彩券HP調べ)
大楽透(2006.5.18発表)01,23,28,46,47,49/特別ナンバー06
楽透彩(2006.5.19発表)03,17,20,23,24,33/特別ナンバー07
  
<今日のニュース>
「公共施設屋内の空気が悪いと罰金」
デパートのバーゲンセールやMRTはいつも大混雑しており、気分が悪くなる人もいるでしょう。密室空間になる公共の場所は空気の質が悪くなりがちです。
そこで環保署では、将来こういった公共の場所の空気が悪とわかった場合、罰金を科す制度<室内空気品質管制法>を施行するそうです。対象になるのは商店・市場・展覧会場・MRT・レストラン・ホテル・室内ジム・プール・飛行機・バス・鉄道・幼稚園・病院など、ほとんどの公共施設です。
この制度導入後は、二酸化炭素の濃度を測る機械を施設入り口に置き、標準濃度と現在濃度を表示して、消費者に入場するかどうかを決定させるというもの。
制度施行前、空気品質の悪い施設には改善を呼びかけ、1年~2年以内に導入となるそうです。
(情報:中時電子報
台北市は人口密度が高いので、通勤時のバスやMRT、休日のレジャースポットなどはいつも人で溢れており、特に気温が高い夏は不快に思うことが多々あります。
クーラーを空気清浄機代わりに付けている所も多いのですが、効果はあるのでしょうか?この制度が導入されればわかるでしょう。
  
「過剰装飾の住宅に有害物質ホルムアルデヒド」
台湾人はだれもが豪華な装飾の住宅を好んでいますが、この装飾が原因で倦怠感や呼吸不全などの病状が現れる事があります。
予算の限られている一般家庭が装飾品や家具を購入する際、ホルムアルデヒドの含まれた中国大陸や東南アジア製の商品を選ぶ事に原因があるようです。
しかし、将来施行される<室内空気品質管制法>により国民の安全は守られるでしょう。この制度によりアパートやマンションを購入する前に、専門業者を呼び空気の品質を検査してもらい、人体に影響がないか調べてもらう事ができます。
(情報:中時電子報
室内空気品質管制法は公共の場だけでなく一般家庭でも活用できるようです。私達外国人も、たとえばアレルギー体質の方はアパートを決める際に検査を求めるなど、賢く有効に活用できればいいですね。
   
(担当特派員:TOP3号)

康是美

永康街シリーズのファイナルってのは強引なんですが・・・・永康街の中にもある台湾でチェーン店展開するマツキヨ系薬局をご紹介します。中国語読みでカンシーメイと読むこの店。このまっ黄色な看板の派手さもあり各地で目にすることでしょう。なので永康街で入らなくってもOKですが、とりあえず永康街にもありますのでお時間ある方は立ち寄ってみてください。
台湾中にチェーン展開するマツキヨ系ローカル薬局「康是美」

     
どこの国に行ってもそうですが、なんとなくこの手の薬局チェーン店って入ってみたくなっちゃいますよね。このお店にも色んなもの売ってます。基本的には美容、医薬品が中心。薬ももちろん売ってますし、化粧品もあり。デパートなんかで買うよりぐっとローカル色が強くなるのでおみやげ物を探してみよう!っていう感じでプラっとお立ち寄るにはもってこいです。通りすぎたら勿体無いですよ!!
   
じゃあどんな商品があるんだろう??ということでチョットご紹介
お薦め商品

美白効果の高いといわれる緑豆を原料に使って作られた洗顔「粉」です。手にとって水分を含み泡立ててから洗顔してください。
  
そして衝撃的な商品も見つけました
なんじゃこりゃ?

むせび泣くような快便効果が得られそうな浣腸。まあこんなものをお土産にという方はいないとは思いますが、便秘でお悩みの方だけでなく、人生にお疲れの方もこれを使えばきれいさっぱり流せちゃうかもしれません。人それぞれにご利用効果が得られる”かも”?知れないという商品がございましたので黙ってはいられずにご紹介。
  
その他日本で見たことのない日本のメーカーの胃薬、風邪薬。まったく意味のわからない日本語説明書つきの美容商品など宝物が所狭しと並んでおります。百聞は一見にしかずということで笑いのネタ的にもご利用頂けるでしょう。ちなみにふざけた商品ばかりではございませんのでお間違いなきように!!
  
<基本DATA>
店舗により異なります。詳しくはご覧いただけるかどうかはわかりませんがこちらのHPをご覧下さい
康是美オフィシャルHP エンコード=Big5
  
<コーディネーターのちょっとひと言>
ここはコストをかけずに台湾面白グッズをゲットしたい!または格安美容グッズ的な紹介コーナーがある場合にご案内する店舗です。そして取材の皆さんが必ずシュールな商品なんだけど掲載できない!とおっしゃるのが歯磨き粉「黒人」シリーズ。商品名が「黒人」で歯磨き粉。パッケージには真っ黒のシルエットの顔に”ピカッ”と輝く歯が強調されています。日本であれば間違いなく問題になるであろうパッケージにつきいまだかつて商品掲載をされた、または映像として写されたメディアの方はいらっしゃいませんでしたねぇ・・・。ただし皆さん個人的なお土産としてお持ち帰りになってます。最近「携帯用「黒人」歯磨きセット」も発見。密かにブレイクの予感です。
    
お薦め度★★★★(観光客の皆さんには5コって感じですが、取材はできないのでひとつ減らしてみました)
爆笑度★★★★(結構笑える商品ありますよ。日本語ミス表記もたっぷり鑑賞可能です)
お手ごろ価格度★★★★★(値段は◎。パックとかも10NTDとかで売ってたりしますから)
  
(担当特派員:TOP1号)

2006年5月19日

あれほど大型台風だと騒がれていた台風一号【珍珠】ですが、昨日の台北は晴れと曇りでほとんど影響がありませんでした。途中で温帯低気圧に変わってしまったということです。しかしこれからは台風の季節。次々とやって来る台風への対策は台湾に住む人の必須事項です。台風が来てからでは遅いので、今のうちに防災対策を考える必要がありますね。
   
お天気台湾中央気象局調べ)
台北 曇り時々雨    23~29度
台中 曇り         25~32度
高雄 曇り         25~32度
花蓮 曇り時々雨    24~31度
        
レートYahoo台湾調べ)
10000JPY=2872NTD
1NTD=3.48JPY
   
台湾ロト【大楽透】公益彩券HP調べ)
大楽透(2006.5.18発表)01,23,28,46,47,49/特別ナンバー06
楽透彩(2006.5.17発表)03,04,08,20,24,32/特別ナンバー11
  
<今日のニュース>
「珍珠の影響で農作物3806万元の被害」
台風一号【珍珠】が通り過ぎ、雨風はひどくなかったものの農作物には大きな被害が及んだ模様です。損失額は3806万元、とくにマンゴーの落下が深刻で、それだけで2254万元以上の被害が出ています。
しかし被害の大きかった南化郷では、被害額が規定に達しないため補助金が受けられず、農家は頭を抱えているようです。
幸いにも、現在実をつけている文旦には大きな被害はなかったようです。
(情報:聨合新聞網
台北での被害はほとんどなかったものの、南部の農作物には深刻な被害があったようです。これが原因となりマンゴーの価格が上昇する事も考えられるでしょう。台風の度にフルーツや野菜の価格が上がるのには悩まされますね。
  
「玉山登山申請者 週末は平日の5倍」
台湾の象徴と言われる台湾最高峰の玉山ですが、登山歩道は一日90名までにしか開放されていません。しかも週末や祝日の申請者は平日の5倍にも昇っており、玉山に上りたいのなら週末は避けた方がよさそうです。
玉山管理処によると、毎年玉山入山希望者は50万人に上るものの、そのうち4万人しか受け入れられていないそうです。
(情報:中廣新聞網
交通部では「観光客倍増計画」として外国人登山客の誘致も考えているそうですが、現在の状況を考えると相当困難でしょう。まずは入山者数を増やす事から始めてほしいものです。

「ホテルのバーでワールドカップ観戦」
第18回ワールドカップが6月9日より開催されます。これにあわせ、台北華国飯店では「Front Page Bar FIFA Night」と称したサッカー観戦パーティーを行います。当日夜7時に入店すれば、全員にワインを一杯プレゼント。華国飯店ではこの日のほかにも、毎日違ったテーマのイベントを開催する予定です。
中でも5月22日~6月4日まで行われるイベントで長虹Barで600元以上消費した来店者に贈られる抽選券では、ワールドカップの現地の試合チケットが当たるそう。ファンには見逃せない情報です。
問い合わせ:02-2596-5111(内線2416)華国飯店内 長虹Bar
(情報:東森新聞報
人気のワールドカップチケットが入手できるチャンスですね。興味のある方は是非!
   
(担当特派員:TOP3号)

回留

フェイリョウと読むこの茶芸館は永康街の中央に位置する公園横にたたずむ緑あるれる異国情緒漂う茶芸館。伝統的な中国建築様式の多い台湾の茶芸館の中でまったく違う魅力を感じさせる茶芸館でもあります。
回留外観

  
ではなぜそんな無国籍な雰囲気を追求した茶芸館なのかと申しますと・・・ここのオーナーはなんとアメリカ人なのです!
ちっらっと見える方がご主人


決して盗撮したわけではございません。店内を撮影していたらチョコッと入っていたというわけです(笑)。奥様は台湾人で、お二人のライフスタイルを追求した茶芸館でもあるここ回留ではお茶はもちろん茶器も販売されています。この茶器はオーナー自らが製作する陶器を初め、アジア各国の趣味のいい作品もたくさん展示、販売されていますのでちょっとしたギャラリー気分も味わえます
もちろん茶器も販売しています

   
そしてこの茶芸館のもっとも特徴的な部分。それは・・・、体に優しい無農薬素材を使ったオーガニック料理の数々です。
可能な限り無農薬を追求したオーガニック料理


見た目にも美しいヘルシーな料理はお茶だけでなく大人気!お食事も一緒にお楽しみいただけるついつい長居してしまう茶芸館です。デザートもヘルシーなのでカロリー気にせずお楽しみ下さい
デザートだってもちろんヘルシー

   
<基本DATA>
住所 台北市永康街31巷9号(他永康街のお店同様MRTを利用して来る場合はかなり歩くことになるのでタクシーでお越し下さい)
TEL 02-2392-6707
営業時間 日ー木11:30~22:00、金、土11:30~23:00
*旧正月期間及び不定期に行われる清掃日休み

<コーディネーターのちょっとひと言>
本格的な中国伝統建築風の建物の中での茶芸撮影をしたい場合はNGですが、茶芸館とcafeの融合した新しい感覚の茶芸館的切り口の場合はお薦めの店舗。中国茶cafeとう表現があるならばまさにピッタリでしょうね。若者に人気というよりは台湾セレブ御用達という感じの上品なお店です。撮影には非常に協力的ですのでお薦めの一店。が、不定期清掃日がやっかい。よくこの日にぶつかっちゃうんですよねぇ。縁がないのだろうか?いやそんなことない(自問自答)

お薦め度★★★★(茶芸館と思うとちょっとイメージ違いますよね)
ヘルシー度★★★★★(いくら食べても太らないような・・・そんな錯覚さえ起こしてくれるメニューがたっぷりです)
セレブ度★★★★★(なんかこの空間にいるだけでセレブ?って思わせてくれる雰囲気アリ)

(担当特派員:TOP1号)

2006年5月18日

台風が近づいているはずなのに、今朝の台北は「あれ?」と思うほどの快晴。強い日差しが照りつけていました。嵐の前の静けさでしょうか。天気予報では今朝から今夜にかけて、台風が台湾のすぐ西側を通過する予定。昼間~夜間の天気にはご注意ください。
   
お天気台湾中央気象局調べ)
台北 雨       23~26度
台中 雨       22~28度
高雄 雨       24~28度
花蓮 雨       23~27度
        
レートYahoo台湾調べ)
10000JPY=2840NTD
1NTD=3.52JPY
   
台湾ロト【大楽透】公益彩券HP調べ)
大楽透(2006.5.16発表)08,20,35,36,45,46/特別ナンバー44
楽透彩(2006.5.17発表)03,04,08,20,24,32/特別ナンバー11
  
<今日のニュース>
「離島往復のフライト 午前は全て取消し」
台風一号【珍珠】の影響で、本日午前中にフライト予定だった金門・澎湖・馬公・馬祖行きの国内線は全て取消しとなりました。
台中以南では豪雨となっており、フライト予定の旅客は航空会社へ確認したほうがよいでしょう。
(情報:聨合新聞網
台湾に起こしになる予定の方、帰国される方は各航空会社へフライトの確認をおすすめします。
  
「中国語能力テストCPT5/18受付開始」
中国語(北京語)を母国語としない外国人向けの能力テストCPT「華語文能力測験」は今年初めてパソコンでの試験方式を取り入れました。5月18日に参加受付を開始、6月10日に試験が行われます。
CPTは2003年に開始、毎年2回行ってきました。1000人を超える参加希望者に応じるため、今年からパソコン化を採用。試験の開催は今年から一回増え、6月10日・9月9日・12月9日の三回になります。
中国大陸のほうでポピュラーな中国語試験HSKは現在も紙を使い行っているにも関わらず、世界各地の[孔子学院]を通じて毎年50万人を超える参加者がいます。これに対し台湾師範大学国語中心では「パソコン化」を採用し、海外進出に望む模様。
大陸のHSKと台湾のCPTの違いは、師範大学華語中心のサイト(www.global-cpt.org)で比較しており、申し込みもこのサイトで可能です。
(情報:聨合新聞網
台湾で中国語を学習している方には、自分のレベル確認のためにもこのCPTテストを受ける事をおすすめします。学校の授業で行われるテストでは見えない自分の弱点が見つかり、効率よく学習できるでしょう。

「チマキは一食に一つが理想」
端午節が近づいています。端午節に欠かせないチマキもたくさん売り出されるようになりましたが、一般に市販されているチマキは多くの人の好みに合わせるためにカロリーの高い具を使っています。医師はチマキを食べる際は一食に一個までとし、繊維の多い野菜やフルーツを合わせるのが健康的であり、楽しい端午節を過ごすポイントだと話しています。市販の一個400gほどの肉粽(肉チマキ)はカロリーが400~500キロカロリーもあり、白米の6倍。もち米で作られているため、高カロリー高塩分です。
また、冷蔵・冷凍保存していたチマキも、もし糸が引いていたらそれは微生物が増えている証拠なので、食中毒を避けるためにも決して食べないことが大切です。
(情報:中廣新聞網
台湾では、端午節を過ぎるともう夏到来です。湿気と温度で食べ物は日本より早く悪くなりやすいので、注意しましょう。
   
(担当特派員:TOP3号)

沁園

■業務連絡です■ 引越ししました。
中国語でチンユェンと読む永康街にあるお茶屋さん。圓融坊のワンブロック先にあるので小物をたんまりと見たら流れで沁園というのがお決まりのコースらしく、さっきまで圓融坊で一緒だった観光客の方とそのまま沁園で会うなんていうことも珍しくありません。
看板

  
ということは・・・、先回りしないとお店の人とじっくり話せない!お茶をテイスティングできない!!ということになりますのでスムーズな観光スケジュールをこなしたいA型の方は圓融坊で他のお客さんの動きをチェックしながら沁園への移動タイミングをはかりましょう(笑)。

入り口

中の様子が見えるので混んでる場合はちょと時間をずらしましょ

  
店内はそれほど広くありません。ですので、先にお客さんが入ってしまうとお茶を試飲するスペースはすぐ埋まってしまいます。店長の寥さんは日本語がとっても上手。いらしたお客様には皆さんにまずお茶を振舞ってのんびりゆっくりお茶を楽しみながら買い物をしてください!というサービス精神旺盛な方なのでここは是非誰もいないときにお店に入りたいですね。寥さんを独り占めしないと楽しみも半減しちゃいます(笑)
今日も日本の方がいらっしゃってました

  
ここはダイエット効果の高いプーアール茶の専門店(もちろん烏龍茶もありますが)。プーアール茶はワイン同様年代物に価値があり、中にはビンテージ物もあるので興味のある方はじっくり質問してみてください。中国大陸から質のいいプーアール茶をたくさん仕入れているので味の違いを楽しむのもいいかもしれません。
  
そしてこの店のもう一つの特徴はお手ごろ価格の可愛い茶器です。ガラス張りの店内に差し込む光がかわいらしい茶器を照らし、どれもコレも欲しくなっちゃうなんて気分にさせてくれちゃいます。茶器購入の場合はちゃんとは箱づめパッケージしてくれるので安心してお持ち帰りいただけますよ。私の友人はここで蓋のとっての部分に蝶々のデザインが施された茶器を大量購入してました。まるでバイヤーのようでしたよ(笑)。お値段もお手ごろ価格のものが多数あるのできっと手ぶらで帰る事はないでしょう。

茶器も各種そろっています

上段真ん中の茶器は蓋の取っ手が蝶々。大人気です


 <新店舗写真です>   
CIMG1230.jpg

<基本DATA>
住所 台北市永康街6巷13号 引っ越しました⇒台北市永康街4巷26号(MRT駅からはちょっと距離があるのでタクシーでここまで来たほうがいいでしょう)                                      
TEL 02-2321-8975
営業時間 12:00-21:00
  
<コーディネーターのちょっとひと言>
スタート時間がちょっと遅めなのでその前に鼎泰豊を早めに取材。その後込み合う前に沁園を取材し、終了後圓融坊へ・・というスケジュールが無駄のない流れでしょう(もちろん一般の方もですが・・・)。日本語のレベルは極上レベルなのでライターさんとカメラマンさんが二人で取材に行っても全然問題ないぐらいです(汗)。ここはお茶よりの取材よりむしろ茶器をピックアップされてもいいと思いますよ。また自慢のプーアール茶の品揃えは台湾内でもかなりのレベル。台湾にはお茶屋さんたくさんありますが、これほどプーアールがそろっているところも少ないと思うのでここでは是非プーアール取り上げてくださいませ。
  
お薦め度★★★★★(スケジュール的にあまりまわることが出来ないタイトな日程の場合、茶器とお茶をほどよいバランスで取材するならもってこいのお店です)
茶器★★★★(値段、品揃えともに申し分なし。ただ本格的な茶道具というよりは、日本で来客用に使う湯のみ的な茶器が多いような気がします)
親切度★★★★★(日本語の上手な寥さんがやさしく日本語で語りかけてくれるのでホッとしちゃいます)
  
(担当特派員:TOP1号)

2006年5月17日

今朝のテレビのニュースでは、台風接近のため強風豪雨に注意!という報道が繰り返し流れていました。台湾本島に上陸はしないみたいですが、かなり大型の台風が台湾の近くを通過するので、外出の際は細心の注意を払ってください。大きめの傘はマストアイテム。強風の時は上からの落下物にも要注意です。
   
お天気台湾中央気象局調べ)
台北 雨       21~26度
台中 雨       22~28度
高雄 雨       24~28度
花蓮 雨       23~27度
        
レートYahoo台湾調べ)
10000JPY=2893NTD
1NTD=3.45JPY
   
台湾ロト【大楽透】公益彩券HP調べ)
大楽透(2006.5.16発表)08,20,35,36,45,46/特別ナンバー44
楽透彩(2006.5.15発表)05,08,14,16,28,33/特別ナンバー17
  
<今日のニュース>
「金馬と澎湖に台風上陸 全台湾に豪雨注意報」
気象局の情報によると、今日未明金門島と澎湖島に陸上警報が発布され、馬祖島ももうすぐ同範囲に入るそうです。
まだ台湾から距離があるものの、北方にある前線と台風の外側の雲の相乗効果で南部では昨日すでに豪雨が見られました。台風が近づくにつれ、台湾東南部から東部にかけてのエリアでは雨が強まっていくと見られています。
台風が台湾に一番接近するのは今晩~明日にかけてと見られています。落石・土石流・河水の膨張等には気をつけてください。
(情報:聨合新聞網
台湾本島に上陸はしないものの、各地で大雨の被害が予測されます。特に街の整備が不十分である南部地区では浸水などの被害がよく起こります。雨がひどいと比較的整備されている台北でも浸水の可能性があります。災害に巻き込まれないよう、注意してください。
  
「林志玲が言承旭を認める?」
昨日、人気トーク番組「康熙来了」で、人気モデルの林志玲(リン・チーリン)がゲスト出演しました。以前から人気アイドルグループF4の言承旭(Jerry)との交際が噂されており、番組内で以前林志玲が落馬入院した時に誰がお見舞いに来たかという質問では、言葉を濁し「皆さん来てくれましたよ」とコメント。それ以上の質問は無言のジェスチャーで司会者にサインを送っていたようです。
しかしこの番組の司会者は辛口で評判。方法を変え、今度は数名の男性の名前と言の名前を挙げ「この中で誰が一番好き?」と質問すると、仕方なく「はいはい!言承旭さんですよ!」と回答。よく電話で話すかという質問には、「最近はないです。メールでお互いの事を気遣う程度です」と暴露した。
(情報:中時電子報
このトーク番組は人気芸能人蔡康永と小Sが司会をつとめ、ゲストへの直球質問などが話題になっています。台湾の芸能関係に興味のある方にとってはとても面白い番組だと思います。
   
(担当特派員:TOP3号)

2006年5月16日

台風の動向が気になる数日となりそうです。台北市内はまだ雨はそれほど降っていませんが湿気はぐんぐん上昇。くせっ毛でお困りの方には拷問のようなお天気となっていますので帽子は手放せそうもありません(自分へのメッセージ??)。
   
お天気台湾中央気象局調べ)
台北 雨       21~26度
台中 雨       22~29度
高雄 雨       25~30度
花蓮 雨       23~27度
        
レートYahoo台湾調べ)
10000JPY=2870NTD
1NTD=3.48JPY
   
台湾ロト【大楽透】公益彩券HP調べ)
大楽透(2006.5.11発表)02,12,19,26,34,46/特別ナンバー38
楽透彩(2006.5.15発表)05,08,14,16,28,33/特別ナンバー17
  
<今日のニュース>
「台風一号【珍珠】は広東への上陸の可能性大」
台風一号【珍珠】は北に進路をとりながら徐々に広東に近づいています。気象局の発表によると明日の午後には広東に上陸。台湾が暴風圏に入ることはなさそうな予測ではありますが、このまま進路を東に取り始めると台湾西部も暴風域に入る可能性があります。外側の雨雲の影響を受けこの数日は大雨の可能性もあるので台湾全土雨には警戒が必要でしょう。台湾は中型から勢力を増しつつもあります。進路に当たる地域への渡航にも十分注意が必要。金曜日には台風の影響エリアから台湾は完全に抜けそうで、それまでは数日間比較的涼しいと感じる温度となりそうですが、北部で26-27度、南部で30度ぐらいで推移しそうな予報です。
(情報:中廣新聞網
どうやらルート的には大陸よりになり始めているので台湾を中心に回って、なんと日本へ向かおうとしはじめたのを皆さんはご存知ですか?この台風台湾がよほど嫌いなようですね。ハンカチ落としの便所的なポジションで木曜日頃まで台風の影響を受そうな状態です。進路が気になる方はこちらもご覧下さい台湾中央気象局台風進路予想の巻
   
「日本へのチャーター便配分で熾烈な争いに」
日本のチャーター便就航権の配分がいまだに正式に割り当てていない状態ですが各方面で立法委員や政府高官おも巻き込んでの熾烈な獲得競争が繰り広げられているようです。チャーター便就航権の決定には「政策」「技術」が評価対象だと発表されていることで公平さにかけるのでは?という発言も多々出ているのが事実。現在は協議段階だと発表されています。現在検討されているのは日本線とベトナム線。果たしてどの航空会社が獲得するのか?注目です。
(情報:中廣新聞網
ここまで大騒ぎになるとどう考えても誰もが納得する答にはならないでしょう。新幹線開通後は国内線の需要も落ち込むと予想されているため航空各社は必死です。獲得できない=経営危機に直面するとまで言われているこのチャーター便戦争。なんとかうまくまとまってもらいたいものですね。
   
(担当特派員:TOP1号)

二二八紀念公園

数日間続けるはずだった永康街シリーズはいきなり無視し本日は二二八公園の紹介。あまりにも問い合わせが多いので先にこちらを紹介させていただきます。永康街は明日からやりますのでしばらくお待ち下さい。
ませ。
   
この二二八公園は、台湾鉄道(国営鉄道です)台北駅(台北車站)と台湾総統府の間に位置する、平和記念公園。ただの公園なので別に大したことはないと言っちゃえばそれまでなのですが、取材コーディネーターとしてはこの公園を見過ごすわけにはいかないのです。なぜ?理由に関しては<コーディネータのちょっと一言>をご覧下さいませ。公園内にはヤシの木や花が植えられ、中国伝統式の東屋とのコントラストが台湾らしさ満点。公園内の野外ステージはよくPV撮影にも使われてます。木の枝の間からは野生のリスがたまに顔を出したりもするんですよ。ちょっと怖い。
228公園イメージ4

228公園イメージ

             
 ちょっとまじめに228公園の由来何かを説明しちゃいましょ。昔から台湾に住んでいた住民と中国大陸からやってきた蒋介石率いる軍隊とが1947年2月28日衝突し、大規模なデモが起きた事から、このような惨事が二度と起こらないように平和を願って造られたのが二二八公園の名前の由来です。公園内には二二八紀念館という古い洋風の建物があり、中には台湾の歴史的資料が展示されています。二二八事件や昔の台湾のことを勉強したい方にはおすすめです。館内には日本語のできるボランティアの方がいるので案内してもらう事もできますよ。
記念館外観

   
なんと記念館の前にはこんな銅牛も・・・・。
記念館前の銅牛

     
<基本DATA>
アクセス:MRT台大医院 1番出口からすぐ
時間:公園は24時間開放
    
【二二八紀念館】
住所:凱達格蘭大道3号
電話:02-2389-7228
料金:一般20元 学生10元
時間:10:00-17:00
休館日:月曜日
  
<コーディネーターのちょっと一言>
この公園情報が何故重要なのか?そうです、よく近代的な建物と伝統的な中国風建築物を一緒に撮影したい!というリクエストを頂くからです。101と伝統的建築物というリクエストが多いのですが、こんなバランスで取れるポイントはないのでやっぱりこちらがお薦めです。どんな感じか?何枚か写真取ったので見てくださいませ。そんな撮影のリクエストがない場合はただの公園ですから・・・・。
228公園イメージ2

228公園イメージ3


お薦め度(観光地としては行く意味ほぼゼロなんで・・・)
男同士の出会い度★★★★★(台北では昔から有名な出会いの場所ですよ。意味もなく夜に行くととんでもないことになるかもしれませんのでそちらの趣味のないかたはご注意下さい)
   
<担当特派員:TOP1号>

2006年5月15日

昨日の母の日はいかがお過ごしでしたか?台湾でもこの日は母の日ムード一色で、デパートもレストランも母親らしき人を連れた客が多かった気がします。この日に限らず、年配の母親と手をつないで歩いている人を見かけると、台湾の人は親孝行だなぁといつも関心します。

お天気台湾中央気象局調べ)
台北 雨       21~24度
台中 雨       23~25度
高雄 曇り時々雨 25~31度
花蓮 雨       22~26度
        
レートYahoo台湾調べ)
10000JPY=2848NTD
1NTD=3.51JPY

台湾ロト【大楽透】公益彩券HP調べ)
大楽透(2006.5.11発表)02,12,19,26,34,46/特別ナンバー38
楽透彩(2006.5.12発表)06,12,13,25,34,36/特別ナンバー37
 
<今日のニュース>
「台風一号接近 東部・恒春半島で明日大雨」
台風一号【珍珠】の襲来により、フィリピンでは40人近い死者が出ており、何千人もの人が家を失っています。
この台風は本日未明、西沙島東南部約500㎞付近にあり今後南海中部を通過する予想です。この台風の影響を受け、明日は台湾の多くの地区で雨風が強まり、北部山地や東部及び恒春半島では局地性の豪雨となる見込みです。午後は中南部でも局地的な大雨となる可能性もあるそうです。
(情報:中廣新聞網
残念ながら台風の影響などで今週の台湾はずっと雨が続きそうです(もっとも台湾に近づきそうなのは18日~19日にかけて)。予報では金曜日まで雨が続きその後は収まってくるようですが、台風の動きに注意し、無理な外出などは避けるようにしましょう。

「歴史的建築物の台北賓館が一般開放へ」
4億元を投入し、4年に渡り行われた台北賓館の修復作業がついに終了しました。台北賓館は1901年に作られ、今年105歳になります。完成当時は日本の総督官邸として使われ、台湾で最も優雅なバロック式の住宅建築と賞賛されました。また庭園には日本の伝統的デザインを取り入れており、和洋のコントラストが特徴です。
完成後は、総統府の二ヶ月に一度の大規模な開放日に合わせて、一般市民に開放されます。また一時間に800人までと人数制限もかけるそうです。
(情報:東森新聞報
今年の総統府の大解放日は、6月4日・8月6日・10月22日・12月17日です。台北賓館は、以前は一般開放されていなかった建築なので混雑が予想されますが、歴史に興味のある方にはおすすめです。

「快速道路のスピード違反 7月から罰金対象に」
7月1日より、市内の快速道路(バイパス)にも高速道路と同様の罰則が科せられることになります。金額は3000元~6000元。
しかし今のところ道路により制限速度がまちまちで、中にはたった2キロの距離で制限速度が4回変わる道路もあり、ドライバーを混乱させています。ドライバーの間からは罰則の前に規則を統一すべきという不満の声があがっています。
(情報:民視
台湾では新しい物事を決める際に、予測される問題を考慮せずに先に規則を作ってしまい、あとから何度も何度も内容を変更するパターンが多い気がします。この規則も今後また何か変更になりそうな予感がしますがどうでしょうか・・・。

(担当特派員:TOP3号)

2005年5月12日

5月14日は台湾の母の日(母親節)です。この日が近づくとテレビでは母の日に関する商品のCMが多くなります。中でも目立つのがアクセサリー類。記念に買ってみるのも良いかもしれませんが、しかし台湾ではゴールドの装飾品が主流で、ネックレスのデザインがひょうたんだったり口紅だったり、趣向は凝らしているようですが日本人の好みとは少し違うようです。しかもCMで出ている商品を身につけている人を見た事がありません。買う人っているんでしょうか・・・?

お天気台湾中央気象局調べ)
台北 曇り     24~31度
台中 曇り時々晴れ 25~33度
高雄 曇り時々晴れ 29~34度
花蓮 曇り時々雨  25~32度
        
レートYahoo台湾調べ)
10000JPY=2846NTD
1NTD=3.51JPY

台湾ロト【大楽透】公益彩券HP調べ)
大楽透(2006.5.11発表)02,12,19,26,34,46/特別ナンバー38
楽透彩(2006.5.10発表)03,06,11,12,18,32/特別ナンバー02
 
<今日のニュース>
「台風【珍珠】台湾上陸の可能性低」
中央気象局の発表によると、台風一号の台湾上陸の可能性は低く、本日は各地とも快晴で、気温は30度以上になるそうです。
しかし台風のもたらす湿気や気圧の影響で、日曜日以降は各地とも気温が下がり、大雨・豪雨などが数日続く予想です。日曜・月曜は気温が19℃~23℃と、非常に大きな変化となるでしょう。
(情報:中時電子報
台湾は台風や中国大陸の気候の影響を受けやすく、天候や気温が急激に変わることがよくあります。お出かけの際は天気をチェックし、体調を崩さないよう注意が必要です。

「小学生の給食が無料に」
台南市の小学校では少子化の影響を受け、入学後の一年間の給食を無料化し、更には児童にノートパソコンを購入するなど少しでも多くの児童を獲得しようと必死のようです。
今年は中華圏で縁起が良いとされる辰年生まれの子供が入学する年であり、本来子供の数も多いはずなのですが、それでも少子化は深刻なようで、今年以降は更に子供の数が減っていくそうです。
(情報:聨合新聞網
台湾も日本と同じく少子化が深刻なようで、学校や幼稚園は児童の獲得に必死になっています。台湾では家計を支えるために夫婦共働きがあたりまえで、これからは仕事に生きる女性も増え、ますます少子化が深刻になっていく事が予想されているようです。


「ETC導入から3ヶ月 一日10万台突破」
高速道路の自動料金システムETCが今年2月に導入されてまだ3ヶ月未満ですが、昨日までにETC搭載車両は16万近くに上り、一日の利用車両は10万台を越えているそうです。
遠東電収総経理である張永昌氏は、政府が推奨する交通システムの電子化を支持し、今後も遠東電収のサービスを拡大し消費者に高品質の電子料金システムを提供するとしています。
(情報:聨合新聞網
ETC導入当初、マスコミではこのシステムの必要性を疑問視する声がたくさんあがっていました。始めは搭載車がなかなか増えず、廃止案も出たくらいです。しかしどうやら現在は民衆に受け入れられたようですね、今後も利用者が増えていくことでしょう。

(担当特派員:TOP3号)


圓融坊

本日はチャイナテイストたっぷりの人気雑貨店のご紹介です。永康街周辺にはこの手のお店結構あるのですが、その中でも商品バリエーションがもっとも豊富で女性に人気のお店がここ「圓融坊」。
圓融坊看板

圓融坊(外観)

      
この店の特徴はなんと言ってもすべてが手作りのオリジナル商品だということ。オーナーとデザイナーが協力して考え出したデザインをベースに一つ一つ商品が手作りされていくのです。ということで、同じ商品は二つとないということですね。もちろん大量生産も出来ないのですが、店内にディスプレイされた商品を眺めていると可愛さだけでなく、なんだか商品の温かみも伝わってくるような気がするのは気のせい??この店に女性を連れて行けば99%の方が「可愛い~~」という掛け声とともに自分の世界に入って行き、30分はどれにしよう、これどうだろう?と独り言をいいながら楽しそうに買い物を始めます。男性諸君は外に出てタバコを吸うなどで時間をつぶしてくださいませ。
    
見た目も可愛く、とりあえず安いお土産探したい人にお薦めなのは刺繍のコースター(1枚100NTD(日本円約350円))これ一枚でも十分相手に喜んでもらえるでしょう。写真の中のセンス型をした小物入れの右側にある四角い物体。それがお薦めのコースターです。
あんまりお金をかけずに見た目にグッドなお土産をゲットしたい人用コーナー

   
そしてこちらの商品。これはちょっと見た目豪華にでもそんなにお金はかけたくないぞ!という方にお薦めの商品。
あんまり安すぎてもこまるけお手頃価格で見た目高そうなお土産を買いたい人用コーナー

お箸や箸置き各種そろっています(190-250NTD(日本円約665円ー875円)並んでいる以外にも在庫あったりするのでお店の人にちょっと聞いて見ると引き出しから別の箸が出てきちゃったりしますよ。
      
そして刺繍好きにはたまらないオリジナルバックの数々。高くても3000NTD(日本円約10500円)ぐらいですから日本で買うより全然安いですよね。
刺繍大好き!オリジナルバックを手に入れたい人用コーナー

    
実はオーナーにこんなものを作れないかな?って相談してOKもらえれば自分だけのオリジナルリクエスト商品も作ってもらえる可能性あり。オーナーを始め店員さんはみんなとっても親切。日本語はそんなにうまくはありませんが一生懸命対応してくれます。「別々に包みますか?」「贈り物用ですか?」そんな会話が出来れば問題なしですよね?!
       
小籠包で有名な「鼎泰豊」にお食事に行ったらマンゴーカキ氷の「冰館」、茶芸館の「回留」、かわいい茶器とおいしいお茶が手に入る「沁園」そしてこの「圓融坊」を見て回るのが台北観光のお約束。忘れずに立ち寄ってください。
   
P.S・・・今日から数日永康街特集としてまだご紹介していない永康街のショップをシリーズでご紹介しますのでお楽しみに!!
   
<基本DATA>
住所 台北市永康街二巷12-1号
(最寄のMRT駅はありません。タクシー移動をお薦めします)
TEL 02-2322-2981
営業時間 11:00-22:00
   
<コーディネーターのちょっとひと言>
周辺にある同じような店に比べても商品バリエーションが豊富だし、ビジュアル的にGOOD。よく読者、視聴者プレゼントなんかを取材にこられた皆さんはココで購入されています。チョコチョコ取材で伺ってますが、その都度新しい商品なんかも出てたりして、商品開発にはかなり力を入れているみたいですよ。店長は日本で同じものがいくらぐらいで売られているか?などのマーケティングリサーチもされているのですが、日本でコレぐらいの金額で販売されているなら自分の店ではなるべく安く提供したい!って思っているらしく、あえて料金を安めに設定しているらしいです。いいものを安く提供したい。そんな愛情がたっぷりこめられたうれしいお店です。
   
お薦め度★★★★★(中華小物ならここ!って感じですからね)
財布の紐ゆるみ度★★★★★(女性はかなり緩みまくることでしょう)
日本語通じる度★★★★(ここはちょっと残念。でも通じてばかりじゃ旅の醍醐味も味わえないですからね)
   
(担当特派員:TOP1号)

2005年5月11日

今年最初の台風第一号【珍珠】の影響で、台北は昨日までの蒸し暑さとは打って変わり涼しい風が吹いています。雨も降ってきそうな雲行きなので、お出かけの際は折りたたみ傘や羽織りものをお忘れなく!この不安定なお天気は数日間続きそうです。

お天気台湾中央気象局調べ)
台北 曇り時々雨  25~27度
台中 曇り時々晴れ 27~32度
高雄 曇り時々晴れ 29~34度
花蓮 曇り時々雨  25~31度
        
レートYahoo台湾調べ)
10000JPY=2842NTD
1NTD=3.51JPY

台湾ロト【大楽透】公益彩券HP調べ)
大楽透(2006.5.9発表)05,08,18,26,38,42/特別ナンバー02
楽透彩(2006.5.10発表)03,06,11,12,18,32/特別ナンバー02
 
<今日のニュース>
「高雄で銃撃戦 原因は犬の小便」
本日未明、高雄市にある五つ星ホテル・麗尊酒店(The Lees Hotel)に犯人と交際相手の二人が立てこもり、警察と銃撃戦を繰り広げました。警察の指示によりホテル内の人々は全員避難。付近の道路も封鎖して犯人逮捕に臨みましたが、激しい銃撃戦の末警察二人が負傷。犯人も銃弾を受け降伏したようです。
警察の調べによると、犯人の交際相手が犬の散歩をしていたところ、犬が車のタイヤに小便をかけ、車の持ち主である立法委員李全教の秘書と言い争いになり、犯人がBB弾銃で攻撃したのが原因とのこと。
(情報:中廣新聞網
今回の事件で日本人観光客や一般人に被害はなかったようですが、犯人を進入させてしまったホテルのセキュリティーにも問題があるようです。ホテル選びの際は十分気をつけましょう。

「饒河街夜市19周年 HPオープン」
饒河街観光夜市は19周年を迎え、昨日午後南松山廣場にて記念イベントが開かれました。饒河街夜市には毎晩無数の客が訪れ、グルメを楽しんでいます。特に人気のあるのが薬[火へん+敦]排骨と胡椒餅で、民衆から高く評価されています。
また饒河街夜市では、19周年を記念してオフィシャルホームページもオープン(こちら)。今後は世界中の人々に饒河街夜市の魅力を伝える事でしょう。
(情報:中央社
この夜市は台北市の少し外れにありますが、おいしい食べ物屋台・B級グルメの宝庫です。またディープな台湾の雰囲気を楽しめる場所なのでおすすめですよ。

「台北MRTに新タイプの改札口登場」
台北MRTでは、明日より新北投駅・善導寺駅・麟光駅に新タイプの改札口を部分的に設置する予定。従来はバーが横に回転するタイプだったが、新しいものは扉が左右に開く日本と同じタイプのもの。この改札は悠遊カード利用者しか通れず、使いきりのMRTカード使用者はこれからも従来タイプの改札を使用することになります。
(情報:中廣新聞網
従来タイプの改札は、通る時にバーを押さなくてはならず、バーがスムーズに回転しなかったりと、ラッシュ時などはよく渋滞していましたが、扉タイプの改札が全駅に導入されれば改札の混雑が多少改善されると思います。私、TOP3号もMRTで通勤しているのでうれしいニュースです。

(担当特派員:TOP3号)


2006年5月10日

昨日のニュースではGW中に急増した中国大陸の旅行客の報道をお伝えしましたが、確かに連休中はあちらこちらで大陸の方が話す中国語を耳にしました。台湾では舌をそらせる発音をあまりしないのですが、中国特に北京あたりの方は反り舌の発音が強く、外見で見分けが付かなくても口を開けば一発で分かるのです。逆に台湾人が中国大陸へ行った時も同じですね。

お天気台湾中央気象局調べ)
台北 曇り時々晴れ 26~34度
台中 曇り時々晴れ 27~33度
高雄 曇り時々晴れ 29~34度
花蓮 曇り時々晴れ 26~32度
        
レートYahoo台湾調べ)
10000JPY=2833NTD
1NTD=3.52JPY

台湾ロト【大楽透】公益彩券HP調べ)
大楽透(2006.5.9発表)05,08,18,26,38,42/特別ナンバー02
楽透彩(2006.5.8発表)08,13,17,25,30,38/特別ナンバー15
 
       
<今日のニュース>
「台風【珍珠】が母の日プレゼントに!?」
今年第一号となる台風「珍珠(=真珠)」が昨日発生しました。今回はマカオがこの台風に命名。予測では母の日である日曜日、台湾に影響を及ぼすかもしれません。
台風の現在位置はフィリピンの東南方向。今後の動きによっては来週月・火と天気が不安定になるかもしれません。
(情報:中廣新聞網
台風のアジア名というのはどのように決まるのか知っていますか?実はアジア各国が順番に持ち回りで決定しているのです。マカオは今回真珠という意味の名を付けましたが、母の日の贈り物とかけているのでしょうか?

「もうすぐ端午節 闇食品に注意!」
行政院衛生署は本日、各地の衛生局に端午節の粽子(ちまき)の衛生調査をするよう通達しました。この結果は5月20日以前に衛生署に集められ、食品情報サイトで公表されます。
また食品衛生処は、ちまきを買う時は外観を良く見てきれいな物を選び、包みの破損・具の飛び出し・粘り気などのある商品は食べないよう、消費者に呼びかけています。
(情報:中央社
台湾では端午節(農暦5月5日、今年は西暦5月31日)にチマキを食べる習慣があります。家でたくさん作ったり、知り合いにプレゼントすることもあるため、この時期は冷蔵庫がチマキでいっぱいになるのですが、多い分は冷凍保存ができるので便利ですよ。

(担当特派員:TOP3号)


大衆唱片

本日は取材にはまったく関係ないのですが、台湾に来たら絶対買っておいたほうがお得ですよ!というお得なお買い物情報を皆さんにご提供しましょう。ここ「大衆唱片」は台北市内でももっとも安いという噂の台北北駅の新光三越デパートの裏通りにあるCD販売店です。ここでは台湾アーティストののCDはもちろんですが、日本・欧米、アジア各国のアーティストCDも手に入ります。もちろんDVDなども販売されていますよ。
入り口

       
なんでCDの購入がお薦めか?台湾で販売するCDは、日本の販売価格の約三分の一の価格で購入できるところ。普通のアルバムなら300~400元前後で売っています。日本のCDも日本とほぼ同時に発売されます。歌詞カードや曲名が全部中国語になっているのでは?とご心配の皆さん。ご安心下さい。日本語版に中国語の歌詞カードがくっ付いてくるという感じなので皆さんのお邪魔は致しません。中国語を勉強している我々にとっては日本語の中国語訳も格安で手に入るので大変お得な品物となっております(笑)
入り口アップ

      
格安さに輪をかけてお得なのは、「抱き合わせ販売システム」(勝手に命名)です。店内に陳列されているCDは全て、赤いシールのCDと緑シールのCDの二種類に分類されていて、赤シールのCDと緑シールのCDを二枚セットで購入すると、赤シールの方のCDが多少安くなる。というものです。つまりお店にとっての概念は、赤いシールのCDは「今流行っているCD」、緑は「売れ残ったCD」なのです。緑シールのCDも買うなら、赤シールのCDは値引きします。ということなのです。赤シールのCDは一枚だけでは(まはた複数購入しても)割引されないので、標準の値段で買う事になります(それでも安いですが)。
    
ちなみにどんなアーティストのCD販売されているわけではありませんが、今ざっと思い出しただけで販売されているのはジャニーズ系、平井堅、浜崎歩を始めとするAvex所属アーティスト、サザン、中島美嘉、オレンジレンジ、スピッツなどなど。うんっ?ほとんど販売されてますねぇ。よっぽどマイナーまたはインディーズでなければあるでしょう。ただ、メジャーどころで残念ながら手に入らないのはミスチル。レミオロメンもまだなかったような・・・。でもまあほぼ手に入るのでご心配なく。
       
おまけ情報:ちなみに台湾で一番大きいチェーン店はこちら↓
ROSE外観

ローズレコードです。この店は主な人の集まる場所に必ずありますし、料金も若干高いぐらいですからわざわざココまで来るのが面倒な場合はこちらものぞいてみてくださいませ。なお台北国際空港にも支店がありますので最後の最後にチェックも可。
   
<基本DATA>
住所 台北市許昌街22號(MRT台北車站6番・8番出口から2-3分)
電話 02-2388-3611
営業時間 11:30-22:00
定休日 なし
            
<コーディネーターのちょっとひと言>
取材はありえないと思いますが、取材の合間にちょっとのぞいてみるって言うのはどうですか?台湾アーティストの流行がナンなのか?っていうチェックも出来ますので、雑誌関係の人はチラッと撮影されたりしてます。週末大きなCDショップでは必ずといっていいほど台湾人アーティストの新譜手売り営業サイン会がありますので思わぬ大物に出くわすかもしれませんよ。どんなビックアーティストでも日本でいうドサ周り的営業やってますので・・・。
  
お薦め度★★★★★(もうこれは満点ですよね??)
たすかり度★★★★★(かなり助かってます。レンタルのめんどくささなし。格安なんで。自分勝手な星5つ!!)
お得度★★★★★(日本の友達からも毎回注文受けてます。バイヤー業?)

2006年5月9日

昨日からの猛暑は今日も続いているようで、すでに夏が到来したかのような暑さです。台湾は日本より赤道に近いので紫外線も強めです。お出かけの際は暑さ対策と一緒に、紫外線対策もお忘れなく!

お天気台湾中央気象局調べ)
台北 曇り時々晴れ 26~34度
台中 曇り時々晴れ 27~33度
高雄 曇り時々晴れ 29~34度
花蓮 曇り時々晴れ 26~32度
        
レートYahoo台湾調べ)
10000JPY=2805NTD
1NTD=3.56JPY

台湾ロト【大楽透】公益彩券HP調べ)
大楽透(2006.5.4発表)02,03,19,26,27,41/特別ナンバー07
楽透彩(2006.5.8発表)08,13,17,25,30,38/特別ナンバー15
 
       
<今日のニュース>
「台湾新幹線 高雄~板橋線が7月テスト運行」
現在建設中で10月の開通が難しいとされている台湾新幹線について、高雄から板橋までの工事は7月に完成予定であり、同月テスト運行もでき、10月31日前までには必ず開通できるとの事です。
また日本では台湾新幹線の事を「運転手はフランス人、車掌は台湾人、オペレーションはドイツ人という意外な国際列車である」と報道しています。
(情報:聨合新聞網
順調にテスト運行が終了し、予定通り10月中に開通する事を祈るのみです。

「GW中国旅行客が台湾に殺到」
中国ではGWを利用し、台湾観光に訪れた客が急増。観光局の統計によると、訪問客は約3600人、平均滞在日数は7日。台湾に2億元の儲けをもたらしました。去年と比べ、2.5倍以上の成長です。
中国観光客に人気の商品は、台湾茶をはじめパイナップルケーキ、ゴールド(黄金)、電子機器などで、驚くべき購買力を発揮したようです。
(情報:東森新聞報
日本人観光客が昨年と比べ減少している中、観光業界にとっては新たな旅行客を取り込む事ができるチャンスとなったようです。


「日本業者が屏東でマンゴー購入」
屏東縣長曹啓鴻は今年三月日本を訪れた際に屏東特産品を宣伝し、日本業者の購買意欲を刺激したようです。
今回、東京豊島青果株式会社より一名が曹縣長を訪問し、一万個の愛文マンゴーを購入。日本名を「屏東超級愛文マンゴー」としました。
(情報:中廣新聞網
マンゴーなど台湾のフルーツを日本に持ち込む際、台湾検疫局の植物検疫証明書が必要となります。ハワイなどでは現地のフルーツを観光客に販売する際、空港の検疫で引っかからないよう検疫証明書を付けてくれるのですが、台湾では今のところ販売店でそういったサービスが無いので、個人的な日本への持ち込み難しいようです。
しかし、一部の台湾業者は検疫証明書付きのフルーツ販売も検討しているようですので、詳しい情報が入り次第このブログにてお知らせする予定です。

(担当特派員:TOP3号)


2006年5月8日

GWも終わってしまい、日本の皆さんはなんだかだるい一日をお迎えなのではないでしょうか?ここ台湾ではだるいなんて言っていられないほどの暑さの朝を迎えました。このまま日中も炎天下となるため5分以上は外を歩けません。こんな天気なると心配なのが風邪。外気と室内温度のあまりの差に体調を壊す人続出です。住んでいる方はもちろん旅行客の方もご注意下さいませ。
     
お天気台湾中央気象局調べ)
台北 曇り時々晴れ時々雷雨 26~33度
台中 曇り時々晴れ       27~32度
高雄 曇り時々晴れ       29~34度
花蓮 曇り            26~31度
        
レートYahoo台湾調べ)
10000JPY=2809NTD
1NTD=3.55JPY
       
<今日のニュース>
「台湾全土炎天下の晴れ渡るお天気からスタート」
一部の離島を除き台湾全土最高気温30度以上の真夏日からスタートした今週の台湾。北部は若干雨の降る可能性が高いものの降ってもスコール程度の局地的な短い雨でしょう。このお天気は木曜日までは続き、各地とも真夏のお天気となるため外出時には日傘などをお持ちになり日差し対策を万全にされることをお薦めします。金曜日ごろから若干雲が多くなり始め、週末は中部以北の地域で雨のお天気となりそうです。
(情報:中央社
   
「日本ゴールデンウィークの日本人訪台旅客数暴落」
日本からの訪台旅客数が減少し始めているようです。3月までの旅客数は昨年比それほど悪い数字ではなかったようですが、4月単月で見ると3割減となっており、日本のGWにも関わらず旅客数が減少したということでかなり深刻な問題になりつつあります。
台湾を訪れる外国人旅客数第一位の日本からの旅客数が減少するということは台湾観光業界においても大打撃であり、昨年4月の合計訪台人数9万人(GW期間だけでも7万人)でしたが、今年は4月だけで6万人。昨年はインドネシア近郊の津波や大陸で発生した反日運動などの外的提供もあり目標であった100万人突破が出来たが、今年はそのような外的要因もないため早くも台湾は試練のときを迎えているようです。(情報:中時電子報
確かに若干少なかったかなぁという感じでした。昨年は石を投げれば日本人にあたるぐらい街中で地図を片手にあっちこっち観光している日本の方をお見かけしましたが・・・。ある航空会社では一便に30人ぐらいしか乗っていない日もあったとか?どうしちゃったんでしょう?みなさーん。台湾に是非お越し下さい!!

昇祥茶行

このお店。お茶屋さんなんですがタダのお茶屋さんではございません。タダものでない部分は後ほどご説明するとしてまずは表の顔をご紹介しましょう。
看板

                
お茶屋さんですから当然お茶を売ってますが、お茶なら別のところで買ったほうが全然いいかもしれませんが(すまん社長!)、この店のお茶で買い!っていうのは花茶。お茶の中に入れると広がる花茶はお土産としても重宝しますよね。みんなコレを買いたいらしいんですが、どこでも売ってるって訳じゃないので確実かつ格安で手に入れたいなら迷わずここです
花茶

ひとケース12個入りで300NTD。開く花の種類は三種類で味はジャスミンのみ。でも入ってる花が違うのに全部の味がジャスミン??謎。
         
お店の場所は長春路と林森北路の交差点を吉林路方向に曲がってすぐ。ファミリーマート(中国語では全家)の隣の隣です。看板は車道に出ないと見えないから歩道から見える景色はこちらでご確認下さいませ。 
入り口

    
内観

中に入ると「いらっしゃいませー」という日本語が聞こえてきます。お店の人はみんな日本語上手。98%は日本のお客さんです。お茶も試飲してから買えるし、色々親切に相談に乗ってくれるのがうれしい。
   
どーもお茶屋サンなのにお茶じゃない部分がクローズアップしがちなんだけど、お薦めのおつまみをご紹介。お茶請けということですが、自分としてはビールのおつまみとしか思えないが、めちゃうまな一品です
お薦めの乾燥シメジ

カリカリの乾燥シメジにほんのりとした塩味がたまらない。更に辛党の人にはわさび味もあるので試食してから買いましょ。値段忘れましたがめちゃ安なんでとりあえずお土産買わなきゃいけない系の人への贈答品としてチェキしてください。でもこのブログ見た人がそのお土産もらっちゃったらネタばれ??(笑)
   
さて、ここまで引っ張っりマクリーナしましたが、自分が一番この店をお薦めしたいポイントは、日本人のみに行っていると思われる秘密のサービス「両替」でございます。台湾人が聞くと「やってない」って答えるんだから多分闇なんだろうなぁ。でもレートがすんごくいい。ほぼ手数料なしで両替してくれるから絶対にここで両替するべし。ホテルや空港なんかでやっちゃったら勿体無い!!よくツアーとかで連れてくお土産屋よりもレートGOODなんでお忘れなく。でもヒミツのサービスかもしれないんであんまり大きい声では言わないように。こっそりと「両替してもらえますか?」と質問してくださいね。この店両替やめちゃったら、自分も困るんでご協力ヨロ。
   
<基本DATA>
住所 台北市長春路52号(MRT中山駅より徒歩15分)
電話 02-2542-7205
営業時間 9:30-23:00
  
<コーディネーターのちょっとひと言>
ぶっちゃけ取材の必要はまったくナッシン(再びごめん社長!)。でも両替してくれるから必ず取材の人お連れします。でもいつも協力的。ですのでお連れした際は花茶、または自分のお薦め乾燥シメジの購入にご協力御願いします。お茶とかある程度買ってもらえればもち割引交渉可。シメジのみの場合はNGなんでその辺はご理解願います。そうだ、どうやら向かい側にある「京鼎樓」という小籠包のオーナーも社長は兼ねてるらしいので烏龍茶小籠包取材の際にもこちらの社長にはお世話になることになります。
   
お薦め度★★★★★(お茶だけだったら星3つって感じですが、プラスアルファーがおいしいので星5)
お茶のタダ飲みガブ飲み度★★★★★(わんこお茶?って思うほどいくらでも入れてくれます(汗))
日本語完璧度★★★★★(完璧。ご安心下さい)
  
とりあえず★5つになるように無理やりネタ作りました!(汗)
  
(担当特派員:TOP1号)
 
   
プロフィール

Top-Taiwan

Author:Top-Taiwan
独自の視点に基づいたご紹介なので参考にはならないかもしれません。役に立つと思う方だけご覧ください。そうでない方はオフィシャルサイトだけをご覧ください。動画配信も開始!TOPTAIWAN Youtubeチャンネルでご覧いただけます。
■ご注意■
携帯メールからお問い合わせの方は、弊社からの返信メールを受信できるように設定を願い致します!

(...@top-taiwan.com.tw)

フリーエリア




カテゴリー
最近の記事
月別アーカイブ
FC2カウンター
FC2ブログランキング

FC2ブログランキング

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索
リンク
RSSフィード