もうかれこれ9時間位こんな状態で前も全然見えないぐらいの雨風で超ヤバイ状態。

そして弊社のビルも常に揺れているというありさま。早く帰らないとって感じなんですが帰れるのか?って心配も。とりあえず本日ラストの台風情報! 明日の午前中までは予断を許しません。
<現在の場所及び今後の進路>17:30台湾気象局発表の台風情報によると、現在台風の中心は上陸し台中の南南東約30キロの陸上に。毎時15キロのゆっくりとしたスピードで西北西に進んでいます。今夜中には台中周辺から海上に抜けていく進路で進むと予想されています。明日の昼ごろまでは台湾の強風域に含まれる地域があるという状況なので引き続きの警戒が必要です。現在の台風の位置と今後の進路(台湾版手書き予測)は
こちらのサイトでも御確認いただけます。
<雨及び風の状況>上陸後も勢力が衰えず各地で9~16級という突風で暴れております。瞬間最大風速は55メートルという恐ろしい数字で発表されていますが、これはリアルに近いのでは?と思う程の暴風。累積雨量も大変な事になっていて今回は台湾の半分より上の地域の雨量がすごいことになっています。夜中からの累積雨量が300㎜近くなっている(まだ増える)地域もあるので山間部での土石流、台北市や新北市などでも河川の増水には注意をして下さい。台湾の風の強さ表す「級」についてはこちらごご覧ください→
<クリック><交通機関>【国際線】桃園、松山、高雄ほぼフライトキャンセルか0時以降到着、出発でのディレイ設定になっているけどたまーに桃園空港で目にするエバーのやる気便は本当に来るのだろうか?松山に午後に降りようとして飛んできてたのは結局沖縄ダイバード(でも攻めてきた)。今は札幌発の165便が桃園目指して飛んできてますけど(20:36到着予定)。とにかく今は桃園空港からの移動手段がタクシーしかないので到着しても身動き取れないと思う。無理に空港からは出ない方がよろしいかもしれませんよ。あっ桃園空港は水浸しになっていないだろうか?とにかく明日もフライトはめちゃくちゃでしょうから移動予定の皆さんはご注意下さいませ。
●桃園国際空港の発着案内は
こちらをご覧下さい。開いた後、左の出境が出発、右の入境が到着便のデータとして表示されます。地名や航空会社を絞り込むと更に詳細調べられる感じ。
●松山空港は
こちらをクリックして、起飛=台北発、到達=台北着って事で見たい環境にしてもらって(国際線と国内線も自分でチョイス)、その後航空会社とか出発地or目的地を選べば細かく確認できます。
●高雄小港国際空港の発着案内は
こちらをご覧下さい。開いた後、起飛=高雄発、到達=高雄着などを選べばフライト情報チェック可能。
【国内線】全便欠航となっております。明日もどうなるか?未定。午前中飛ぶかなぁ。
【鉄道】台鉄は西部幹線(基隆⇔潮州)、東部幹線(八堵⇔台東)、北廻線、宜蘭線、花東線(要するに北部から台東に繋がる路線全部って意味)、南廻線(潮州⇔枋寮⇔台東)の指定席列車全面運休。平溪線などの支線、阿里山鉄道も運休。ただし全区間のいわゆる各駅停車である区間車は状況を見ながら運行(と言っていますが運行出来るはずがない)。ちなみに阿里山鉄道は早くも明日も運休を宣言なされました。
【新幹線】珍しく全面終日運休。明日の運行に関しては19:00を目安に発表されるようですので、運行に関する詳細はこちらのサイトで御確認を。
こちらをクリックすると「最新運行状態」がわかります。○正常になってれば正常。正常じゃないときはそこクリックすると詳細がわかるようになっております。
【道路】山の道、海沿いの道は当然封鎖されています。高速道路は前回のお知らせで大型車両は通行禁止ですが(長距離バスや桃園空港までのバスも含む)、一般車両は時速70キロで運行可能とお知らせしましたが今どういう状態か確認できていません。ただ走らない方がいいだろうは間違いない状況。なんと日本人観光客29名を乗せた観光バスが国道三号を北上中に横転。一人重傷で8名が病院に運ばれるという事故も発生しています(高速走ってはいけない状態だったのでは?)。とにかく移動は控えましょう。自分の事はさておき人に注意を促す。
【MRT/その他】地下路線は間引き運行中ですが、高架路線は全面運行停止となりました。そしてバスも全面運休。どうやって変えればいいのか状態です。
【ライフライン】台北市は16時以降停水となりました。浄水場で処理しきれないほどの水量となっているようです。マンションなどのタンクの水が取り合いになっている可能性大ですが完全に出遅れたため今日は水なし生活かもしれない。更に台湾全土で合計273万戸が停電し、現在も200万戸近くが停電している模様です。彰化縣や台中市で停電が目立っていますが、台湾各地で停電は発生しているようなので今ついていてもいつ消えるか?まったくわかりません。水が出なくても、電気がつかなくなってもいいように備えるしかありません。すべてに出遅れた1号はもはやどうにもなりません。ああぁ・・・。
<その他>本日ほぼ全台湾が出勤通学停止。南部は午後からで高雄市長が詫びを入れるなどの事態になっていますが、全台湾ほぼ機能停止状態。明日の休みは20:00発表。でも元々明日は突如発表された教師節の祝日だったわけですが、まさかの台風休み発令となると休めなかったはずの教師たちが教師節に休めるミラクルも発生。とにかく訳わからない状態です。前回のお知らせで謎のやる気で営業しているとお知らせした「京華城」は営業開始後3時間で臨時休業にした模様。それも謎!
(担当特派員:TOP1号)
ランキング参加中!愛のポチリをお願いいたします
