fc2ブログ

独自の視点に基づいたご紹介で台湾の各種情報を日々発信中!

2021年5月25日 Movie NEWS

警戒レベル第三級で、夜市はこんな状態に?テイクアウトだけ営業出来るという事は夜市にとっては追い風ルールなのでは?と、思いきや、思いのほか台湾の方たちが出歩かないという事で売り上げガタ落ちならやらない方がマシ的潔さ?の結果、まさかの夜市ゴーストタウン化。ある意味衝撃的映像はこちらをご覧ください。
(担当特派員:TOP1号)



本日もクリックお願いします!

2021年5月22日 Movie NEWS

オードリータン氏が開発に関わっている新たなシステムについての動画によるニュースを練習的にw 作ってみたのでぜひご覧ください。映像使用などのお問い合わせもお待ちしております。
(担当特派員:TOP1号)



本日もクリックお願いします!

お知らせ

明けましておめでとうございます。本年のどうぞよろしくお願い致します。

先日ご紹介した弊社が全面協力した初の本格的リモートロケ番組の放送がいよいよ明日となりました!
NHKEテレで1月2日(土)日本時間20:30から45分間で放送されます。そして台湾在住の方はNHKワールドプレミアムで1月3日(日)台湾時間10時から番組ご覧いただけますのでお見逃しなく!

ふるカフェ系ハルさんの休日番組サイトはこちらをクリック
(担当特派員:TOP1号)

本日もクリックお願いします!

9/28 11:00現在 台風17号関連情報

今日は教師は休みではない(公務員対象外)教師節という祝日に二週間前ぐらいに急きょ制定され、元々休みだったんですが、台風が落ち着いたにも関わらず何故か今日も台風休みにしやがった。どうせ休みだし、昨日高雄で市長が午後から休みにしてみんなに文句言われて謝ったし、とりあえず休みにしちゃえ的な基準(←たぶん笑)で急きょまた休みに。とりあえずもう台風は通り過ぎましたが、爪痕は台湾全土に広がっている為現状の情報をかるーくお伝えして台風情報終了といたします。

<雨及び風の状況>
現在の台北は曇り時々雨。風は気持ち強め状態。台風の位置はこちらで御確認ください→クリック。この台風の影響で累積雨量1000ミリを超える山間部などもあり、現在土石流が発生しやすいと見られている赤色警戒エリアは250か所近くにのぼっています。地盤は緩んでいるので山には近づかないようにしましょう。この対象は高い山だけではありません。烏来など温泉エリアに通じる道路や温泉街、北投温泉エリアも小さいながらも山に面していたりします。台北101がよーく見える象山登山道などもしかり。とにかく斜面に近い場所には近づかないようにすることが賢明です。また河川にも要注意。水かさかなり増しています。突然の濁流などが来る可能性もありので山同様、こちらも近づかないようにしましょう。

<交通機関>
【国際線】桃園、松山、高雄空港共に運航しておりますが、昨日飛ぶはずだった、来るはずだった便の影響もありスケジュールはめちゃくちゃ。元々本日離発着予定だったオリジナルスケジュール便もその影響でディレイとなっている可能性が高いので本日のチケットをお持ちの方もスケジュール確認してから空港に向かった方がいいでしょう。なお、昨日のお知らせでも触れたエバー航空のやる気便は18時台などでも果敢に桃園空港に着陸するなどしていたようで、一夜明けてからは「やる気便」→「勇者便」に格上げ扱いで報道されております。ちなみに空港までのバス、便は少なくなっていますがちゃんと運行しています。
●桃園国際空港の発着案内はこちらをご覧下さい。開いた後、左の出境が出発、右の入境が到着便のデータとして表示されます。地名や航空会社を絞り込むと更に詳細を調べることが可能。
●松山空港はこちらをクリックして、起飛=台北発、到達=台北着をベースに確認したい内容に設定し(国際線と国内線も自分で選択)、その後航空会社、出発地or目的地を更に選ぶと細かく確認可能。
●高雄小港国際空港の発着案内はこちらをご覧下さい。開いた後、起飛=高雄発、到達=高雄着などを選べばフライト情報チェック可能。

【国内線】夕方以降の一部の離島路線を除き本日もほぼ全便欠航となっています。相変わらず弱い。が、強気にならないでいいからこれでよい。

【鉄道】台鉄は西部幹線(基隆⇔潮州)12時以降運行開始予定、東部幹線(八堵⇔台東)、北廻線、宜蘭線、花東線(北部から台東に繋がる路線全部)13時以降運行開始予定、南廻線(潮州⇔枋寮⇔台東)12時以降運行開始予定となっています。支線は平溪線、集集線以外は12時以降運行開始予定ですが、先ほどの2路線は本日も終日運休(なので十分の天燈上げや猫村へは鉄路では移動できません)。阿里山鉄道は昨日すでにお伝えしたように終日運休(明日以降も大丈夫かは微妙)。

【新幹線】現在メンテナンス作業中につき、14時以降で運行再開の予定。運行に関する詳細はこちらのサイトで御確認を。こちらをクリックすると「最新運行状態」がわかります。○正常となってれば正常。正常じゃないときはそこクリックすると詳細がわかるようになっております。

【道路】山の道、海沿いの道は当然現在も一部封鎖されています。一部地域では土石流が発生し孤立しているとの報道もあり。風、雨が収まった後でも最も危険な場所は山沿い、川沿いの道路や地域。近づかないようにして下さい。なお各高速道路は通常走行可能となっております。昨日横転事故が発生した国道三号も含め高速道路の通行止めはなし。

【MRT/その他】元々休日だったので、休日ダイヤで運行中。高架エリアも問題なく運行しています。猫空ゴンドラは現在運航停止中(終日か?不明)。バスも運行しています。

【ライフライン】台北市の停水は夜中の三時に解除されましたが、現在別の要因で停水となっている家屋は台湾全土で2万戸近くまだあるようです。電力も全台湾で365万戸が一時停電したようですが、現在は130万戸まで減少している模様。各地で街路樹、電柱、工事現場の資材の倒壊などが発生し、一部信号が機能していない等の場所なども突然発生したりするのでご注意を。タクシーなどはちゃんと走っていますのでご心配なく。なお、今回の台風で死者4名負傷者527名と発表されております。なくなったかのご冥福を心よりお祈りいたします。また現在治療中の負傷者の皆さんの一日も早い回復も合わせてお祈りいたします。

<その他>
よくわからない祝日から出勤通学停止の台風休みに確変(しかも台湾全土)した事で街も若干混乱。故宮は本日も休みとなりましたが、台北101はもう展望台オープンしてます。デパートも中部、南部は午後開始となっているところもありそうですが台北は基本営業中。なので午後からは徐々に普通の休日となっていくでしょう。夜はきっと夜市、レストラン共かなり混みあうと予想。
(担当特派員:TOP1号)

ランキング参加中!愛のポチリをお願いいたします

9/27 17:30現在 台風17号情報

もうかれこれ9時間位こんな状態で前も全然見えないぐらいの雨風で超ヤバイ状態。
IMG_5629s.jpg IMG_5630s.jpg
そして弊社のビルも常に揺れているというありさま。早く帰らないとって感じなんですが帰れるのか?って心配も。とりあえず本日ラストの台風情報! 明日の午前中までは予断を許しません。

<現在の場所及び今後の進路>
17:30台湾気象局発表の台風情報によると、現在台風の中心は上陸し台中の南南東約30キロの陸上に。毎時15キロのゆっくりとしたスピードで西北西に進んでいます。今夜中には台中周辺から海上に抜けていく進路で進むと予想されています。明日の昼ごろまでは台湾の強風域に含まれる地域があるという状況なので引き続きの警戒が必要です。現在の台風の位置と今後の進路(台湾版手書き予測)はこちらのサイトでも御確認いただけます。

<雨及び風の状況>
上陸後も勢力が衰えず各地で9~16級という突風で暴れております。瞬間最大風速は55メートルという恐ろしい数字で発表されていますが、これはリアルに近いのでは?と思う程の暴風。累積雨量も大変な事になっていて今回は台湾の半分より上の地域の雨量がすごいことになっています。夜中からの累積雨量が300㎜近くなっている(まだ増える)地域もあるので山間部での土石流、台北市や新北市などでも河川の増水には注意をして下さい。台湾の風の強さ表す「級」についてはこちらごご覧ください→<クリック>

<交通機関>
【国際線】桃園、松山、高雄ほぼフライトキャンセルか0時以降到着、出発でのディレイ設定になっているけどたまーに桃園空港で目にするエバーのやる気便は本当に来るのだろうか?松山に午後に降りようとして飛んできてたのは結局沖縄ダイバード(でも攻めてきた)。今は札幌発の165便が桃園目指して飛んできてますけど(20:36到着予定)。とにかく今は桃園空港からの移動手段がタクシーしかないので到着しても身動き取れないと思う。無理に空港からは出ない方がよろしいかもしれませんよ。あっ桃園空港は水浸しになっていないだろうか?とにかく明日もフライトはめちゃくちゃでしょうから移動予定の皆さんはご注意下さいませ。
●桃園国際空港の発着案内はこちらをご覧下さい。開いた後、左の出境が出発、右の入境が到着便のデータとして表示されます。地名や航空会社を絞り込むと更に詳細調べられる感じ。
●松山空港はこちらをクリックして、起飛=台北発、到達=台北着って事で見たい環境にしてもらって(国際線と国内線も自分でチョイス)、その後航空会社とか出発地or目的地を選べば細かく確認できます。
●高雄小港国際空港の発着案内はこちらをご覧下さい。開いた後、起飛=高雄発、到達=高雄着などを選べばフライト情報チェック可能。

【国内線】全便欠航となっております。明日もどうなるか?未定。午前中飛ぶかなぁ。

【鉄道】台鉄は西部幹線(基隆⇔潮州)、東部幹線(八堵⇔台東)、北廻線、宜蘭線、花東線(要するに北部から台東に繋がる路線全部って意味)、南廻線(潮州⇔枋寮⇔台東)の指定席列車全面運休。平溪線などの支線、阿里山鉄道も運休。ただし全区間のいわゆる各駅停車である区間車は状況を見ながら運行(と言っていますが運行出来るはずがない)。ちなみに阿里山鉄道は早くも明日も運休を宣言なされました。

【新幹線】珍しく全面終日運休。明日の運行に関しては19:00を目安に発表されるようですので、運行に関する詳細はこちらのサイトで御確認を。こちらをクリックすると「最新運行状態」がわかります。○正常になってれば正常。正常じゃないときはそこクリックすると詳細がわかるようになっております。

【道路】山の道、海沿いの道は当然封鎖されています。高速道路は前回のお知らせで大型車両は通行禁止ですが(長距離バスや桃園空港までのバスも含む)、一般車両は時速70キロで運行可能とお知らせしましたが今どういう状態か確認できていません。ただ走らない方がいいだろうは間違いない状況。なんと日本人観光客29名を乗せた観光バスが国道三号を北上中に横転。一人重傷で8名が病院に運ばれるという事故も発生しています(高速走ってはいけない状態だったのでは?)。とにかく移動は控えましょう。自分の事はさておき人に注意を促す。

【MRT/その他】地下路線は間引き運行中ですが、高架路線は全面運行停止となりました。そしてバスも全面運休。どうやって変えればいいのか状態です。

【ライフライン】台北市は16時以降停水となりました。浄水場で処理しきれないほどの水量となっているようです。マンションなどのタンクの水が取り合いになっている可能性大ですが完全に出遅れたため今日は水なし生活かもしれない。更に台湾全土で合計273万戸が停電し、現在も200万戸近くが停電している模様です。彰化縣や台中市で停電が目立っていますが、台湾各地で停電は発生しているようなので今ついていてもいつ消えるか?まったくわかりません。水が出なくても、電気がつかなくなってもいいように備えるしかありません。すべてに出遅れた1号はもはやどうにもなりません。ああぁ・・・。

<その他>
本日ほぼ全台湾が出勤通学停止。南部は午後からで高雄市長が詫びを入れるなどの事態になっていますが、全台湾ほぼ機能停止状態。明日の休みは20:00発表。でも元々明日は突如発表された教師節の祝日だったわけですが、まさかの台風休み発令となると休めなかったはずの教師たちが教師節に休めるミラクルも発生。とにかく訳わからない状態です。前回のお知らせで謎のやる気で営業しているとお知らせした「京華城」は営業開始後3時間で臨時休業にした模様。それも謎!
(担当特派員:TOP1号)

ランキング参加中!愛のポチリをお願いいたします


プロフィール

Top-Taiwan

Author:Top-Taiwan
独自の視点に基づいたご紹介なので参考にはならないかもしれません。役に立つと思う方だけご覧ください。そうでない方はオフィシャルサイトだけをご覧ください。動画配信も開始!TOPTAIWAN Youtubeチャンネルでご覧いただけます。
■ご注意■
携帯メールからお問い合わせの方は、弊社からの返信メールを受信できるように設定を願い致します!

(...@top-taiwan.com.tw)

フリーエリア




カテゴリー
最近の記事
月別アーカイブ
FC2カウンター
FC2ブログランキング

FC2ブログランキング

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索
リンク
RSSフィード