fc2ブログ

独自の視点に基づいたご紹介で台湾の各種情報を日々発信中!

香·磚Perfume Tiles

観光客のみなさんが滞在中一度は訪れるであろう永康街。
永康街中心部の路地裏には今流行りの台湾テイストがギューっとつまった大人気の雑貨屋さん「来好」があります。
IMG_3174s.jpg IMG_3175s.jpg

来好は台湾滞在歴が長い17号でも欲しいと思わせるものに毎回必ず出会える稀少なお店です。店内には誘惑の塊がギッシリつまった危険なお店でもあります。笑
IMG_3176s.jpg IMG_3173s.jpg IMG_3179s.jpg

来好の一階に、レトロでかわいいマジョリカタイルをモチーフにした練り香水が人気のブランド「香·磚Perfume Tiles」の商品を展示してある一角があります。
11s_20201106122936677.jpg

香·磚Perfume Tilesの看板商品は練り香水ですが、コロナ渦の現在、新商品の「抗菌アロマスプレー」が注目を集めています。
5s_20201106122934bdb.jpg

累計2000本以上を販売し、製造が追い付かないほど売れているこの殺菌・癒し効果のある抗菌スプレーは、ヨーロッパIFRA認証アロマオイルとアルコールは食品レベルのクオリティーのもが使用された誰もが認める高品質な商品です。

アロマの香りは二種類、
リラックス効果のある「吉祥安康 小蒼蘭(オーキッドアロマ)」 75ml 350元
リラックス及び虫よけ効果の「鳥語花香 茶樹(茶の木アロマ)」 100ml 380元 
1s_20201106122933445.jpg

担当者のWinnieさんは今年の旧正月の休暇中(1月末)に今後コロナはもっと深刻化すると予想し、殺菌効果があり癒やし効果のあるアロマ入り商品を作ることを決意。休暇中も各サプライヤーに電話をしまくり品薄になりかけていたアルコールなどをなんとか確保しました。一番苦労したのは容器の調達。安価な透明のボトルではなく、高級感のあるハイクオリティーな容器を求めて奔走した結果、やっとのことでグリーンの半透明のボトルを調達することができました。またスプレーの吹出口にもこだわり、液体が広範囲に広がらず一点に集中して出る工夫のされた高品質のものを使用。予想通り注文が殺到し、原料調達も難航し生産が追いつかない状態に。その後も原料や容器をなんとか確保しては生産、販売を続け現在までに累計約2000本を販売したヒット商品となりました。
IMG_3182s.jpg
独立販売店舗はありませんが、来好の他、誠品書店、台北101、台北市立美術館、林百貨(台南)などで販売されています。

<基本データ>
取材販売店舗:来好
住所:台北市大安區永康街6巷11號
(MRT東門駅より徒歩3分)
電話:02-3322‐6136
営業時間:12:00~21:00(無休)
取材ショップサイト:https://www.laihao.com.tw/
取材ショップECサイト(pinkoi):https://jp.pinkoi.com/store/laihao

<コーディネーターのちょっとひと言>
まさにピンチはチャンスとはこのこと!
先見の明を持ったWinnieさんの機転と努力により生まれたこの商品は老若男女問わず台湾でたくさんの人を癒してくれています。何時も柔軟な考え方で状況に応じて必要とされているものを最高の品質で供給する。素晴らしい!

お薦め度★★★★★(日々使用している抗菌スプレーをグレードアップするだけで幸福度アップ大)
防疫エンジョイ度★★★★★(どうせ防疫するなら楽しまなきゃ損!プシュっとスプレーする度に優しいアロマの香りに癒されます)
(担当特派員:TOP17号)

ランキング参加中!愛のポチリをお願いいたします。

一針一線&來好雜貨舖

台湾雑貨好きな方が永康街の「雲彩軒」という店を知ってますね。実は日本人に大人気な「雲彩軒」と「成家家居」以外、永康街でもう一店舗があります。今日紹介したいのはそのお店、「一針一線&來好雜貨舖」です。

一針一線and來好雜貨
お店の場所は永康街の激戦区にあります。姉妹店の「雲彩軒」「成家家居」と近いですが、雰囲気がちょっと違います。店舗は二部分に分けてます。1Fは「一針一線」で、B1Fのほうは「來好雜貨舖」となります。

1F 一針一線
1F「一針一線」
お店に入ったらまず色鮮やかな小物がいっぱいあります。「一針一線」の商品は全て四川羌族(チャン族)の女性たちが作った刺繍品です。当初大震災の時に、四川を支援するために始まったプロジェクトで、お店の刺繍品を買ったら、そのお金が彼女達の収入になりますので、チャン族の女性が生計を立てていけますし、チャン族の伝統刺繍も守られます。

1F 刺繍商品 1F 刺繍商品2
ブックカバーやカードケースなどの小物から、巾着やトートバッグなど、バリエーションが豊富で、色も刺繍も可愛くてどれを選ぶのが悩みますね。

四川の羌繡
派手なもの以外、こんな上品なデザインもあります。大人の女性のお土産に最適です。

B1F 來好雜貨舖
B1F「來好雜貨舖」
地下一階は台湾名産が並んでます。あっちこっちに行ってお土産探す手間を省いて、ここに来たら一気に買えます。

台湾みやげ 台湾みやげ2
パイナップルケーキ、お茶、ドライフルーツなど、ここに置いてる商品はオーナーの游さんが台湾各地の商品を探しまわして、その中に自らいいものを厳選しました。

台湾花布 食器
食べ物系以外、台湾の客家花布で作った小物やレトロ風食器もあります。16号がこの食器が結構気に入りで、自分用に買って帰りたいです。

姉妹店舗
お店の入り口に姉妹店の「雲彩軒」と「成家家居」の場所も紹介されてます。お店に行って、それぞれの特色を感じて、自分が好きなものを入手するのがベストですね。

<基本データ>
住所:台北市永康街6巷11號(MRT東門站から徒歩3分)
TEL:02-3322-6136
営業時間:10:00~21:30

<コーディネーターのちょっとひと言>
このシリーズ店の中で16号はここが一番好きですね。他の店がわりと中国風のものが多いですけど、「一針一線&來好雜貨舖」は台湾ものが沢山置いてます。正直こういう店は普段台湾人が絶対来ないですけど、その食器のためにもう一回見に行きたいですわ~(笑)

バリエーション度★★★★★(品数も種類も豊富でお土産で悩む人におすすめです)
イケメン度★★★★★(隠れ情報です。オーナーさんがイケメンで好評w)

(担当特派員:TOP16号)

ランキング参加中!愛のポチリをお願いいたします。

孩在

小さな路地にある小さな雑貨屋さんのご紹介です。

住所は師大路だけど浦城街の路地を入っていきます
こちらのお店の住所は「師大路68巷」。MRT古亭駅から行くと路地入口にある道の名前は「浦城街21巷」になってます。住所を見ながら行ったのであやうく迷子になるところでした(笑)

浦城街21巷の路地を入って左側にお店があります
浦城街21巷の小道を入っていくと左側にお店があります。

外観 店内 ディスプレイがかわいい
こちらのお店はいろいろなデザイナーさんの作品を置いているお店で、商品のほとんどが手作りのものだそうです。こじんまりした店内にたくさんの商品がとてもかわいくディスプレイされています。見ているだけでも楽しい♪

入ってすぐ右手にはカードやアクセサリーが並んでます ポストカード
店内に入るとすぐ右側にカードとアクセサリーや布のバックが。反対側には果物売りや焼き芋や、靴磨きやなどの屋台を描いたポストカード。なんかレトロなカンジでいいんです。台湾を知っている人ならぜったい「お~っ!」っていうはずな題材ですね。

コースター 食器 置き物いろいろ
ところ狭しといろいろ置いてあります。タイルっぽいコースター、和な食器、小物入れや耳かきたて、

ブローチ 携帯スタンド スタンプ
箸置きかと思ったらブローチ、熊の携帯ホルダーやなんだか昔懐かしいスタンプ!良く見ると東京タワー?JRさんのペンギン?(笑)台湾でもてるてる坊主いるの?うん、パンダかわええ♪


置時計 折り紙で作られたストラップ
ボーン、ボーンと鳴るかはわかりませんが、振り子時計もしっかり動いてます。あ、動かなかったら商品じゃないですね(笑)で、右側のストラップは折り紙で作られた・・なんの動物だっけ?

木のトレー Tシャツ
このトレーとTシャツは日本人デザイナーが創ったものですよ~ってお店の方が教えてくれました。木のトレーはMUJIでデザイナーをされていた方の作品だそうです。

<基本データ>
住所:台北市師大路68巷27號
(MRT古亭駅から徒歩約8分)
TEL:02-2366-0598 
営業時間:水~土14:00~22:00、日14:00~20:00/月火休み

<コーディネーターのちょっとひと言>
お店に入ったらすぐにどうぞ。とお茶を出してくれました。雑貨屋さんでお茶をいただけるなんて嬉しいサービスです♪お店にはたくさんの商品が並んでいて端から見ていくと小さいお店なのにとっても長居してしまいます(笑)ほとんどの物が手作りということだけあってお値段はちょっと高めですがお気に入りを逃すと次に行った時には無いかもしれませんねぇ。手作りですから。

お薦め度★★★★★(お気に入りの手作り雑貨に出会えるかもしれませんよ♪)

(担当特派員:TOP12号)

ランキング参加中!愛のポチリをお願いいたします。



竹之坊

竹之坊7
台北の「饒河街夜市」地元の人でも観光客でも人気の夜市です。竹之坊は夜市なかにあるの手作り工芸品と開運グッツなどを販売するお店です、もう10年くらい営業してるみたいです。

竹之坊1
店の前で人形将棋です、人形将棋が細かくまで作りました;店前で通りの人に目を引きつけます。これはオーナー自分デザインしました、ミニサイズも売ります。

竹之坊3
店の中に入って、満々な作り工芸品と開運グッツなどいっぱいあります。小さいな指輪からオフィスの開運擺飾、大きいの神様の彫像まで全部あります。種類が多くて、見るだけ目がぼっとなります

竹之坊6
玉石の指輪 70元
玉石から作ったの指輪です。オーナーから言って、これ玉石の指輪は全部開運できるの儀式がやりましたので、卑怯者から己を守ると財気が漏れないようにことができます。値段が10年前からずっと変わらないです、たぶんここはいちばんやすいらしいです。

竹之坊 竹之坊2
幸運の繩飾り 150元
恋愛運がUPする、独身の人にいい人出会いの運がUPすることができるらしい。いろな鮮やかな色の繩から作ったの飾り、すごい可愛いです。女性のお客に人気です。

竹之坊5
また色々な物があります。また饒河街夜市に行ったら、たからさがしの気持ちで店に行って、面白いの物を発見することができると思います。

<基本データ>
住所:台北市饒河街196號
(MRT松山駅から徒歩約3分)
TEL:02-2767-3378
営業時間:14:28~24:00

<コーディネーターのちょっとひと言>
手作り工芸品と開運グッツ物が好きの人,この店はたから屋かもしれないです。また饒河街夜市に行ったら、たからさがしの気持ちで店に行って、面白いの物を発見することができると思います。

お土産買う度★★★★★子供用から大人までの開運グッツ物全部あるです。
たからさがし度★★★★★いろな手作り工芸品もあり、面白い物を見つけます
(担当特派員:TOP15号)

iFROM1号
今日の大注目はなんてったって営業時間の14:28~でしょう。当然チェキ。結果は「14:30~23:30」。なぜこうなったのか説明せよ!

ランキング参加中!愛のポチリをお願いいたします。

品墨良行

今日は永康街の雑貨屋さん「品墨良行」を紹介します。

永康街
今日紹介したいお店は激戦区とちょっと離れて、永康街の奥にあるデザイン系の雑貨屋さんです。お店の場所はこの前に16号が紹介した昭和町に行く途中にありますので、こちらを参考してください。

街上店
品墨良行は二店舗あります。まずは「街上店」を紹介します。
一面のガラス張りで中の照明が見えて、ウッド調のデザインがシンプルで、お店全体が暖かい雰囲気を出してます。

テイクアウト
外にテイクアウトスペースがあって、お店の手作りクッキーを販売してます。クッキーは5種類くらいあり、全種類88元です。金曜日と週末には固定的に作ってますが、平日には不定期で提供しますので、この日はあいにくクッキー食べれなかったです。焼きたてが食べたいなら金土日の午後4時ごろがおすすめです。

手作りかばん よだれかけ
手作りの品々が店内に陳列してます。

食器 箸置き
手作り陶器も色々あって、お皿や箸置きなど可愛い食器が並んでます。

ルームシューズ オーダーメイド
お店でルームシューズの注文ができます。表と裏の生地が自分で選べ、自分の足にぴったりなサイズを測って作ります。サイズ問わず、一足が1480元になります。ただ、オーダーメイドなので、一週間かかります。もし注文したいなら、お早めに。

仕事スペース 仕事スペース2
奥にはお店の仕事スペースになります。運がよければ、スタッフが作業するのを見学することもできます。


街上店の近く
もう一軒の「巷內店」は「街上店」の近くにありますが、路地裏ですからちょっと見つけにくいです。

巷內店 巷內店2
「巷內店」の入り口は鉄製のドアで、ウッド調の「街上店」とまた雰囲気が違います。

アトリエ 1F店舗
お店の一階は二部分に分けます。左側はお店のデザイナースペースで、右側は店舗になります。

商品 商品2
色んなものを揃ってる「街上店」と違って、「巷內店」のコンセプトは“紙”です。店内にノートやポストカードなどの紙製品が並んでます。
 
麻雀ノート 麻雀ノート2
面白いノートを発見!こちらのマージャンノートは表紙がマージャンだけじゃなく、なんと中にはミニ紙マージャンが付いてます!表紙裏もマージャンのルールを書いてます。これがあったら大学寮でも騒音なく安心にマージャンができますね!笑

B1F
「巷內店」の地下一階に降りたら、さらに“紙”の空間になります。

各種類の紙1 各種類の紙2
ここは「紙の材料室」って、自分のノートを自分が手作りできます。
色んな紙を展示して、説明もつきます。色、触感、材質や大きさ、全部自分好みで紙を選べます。もちろん、全部違う紙を使っても誰も文句言わないです。

各種類の紙3
本当にいっぱい種類揃ってますから、初めての人は絶対迷います!

仕事台 スタンプ
紙を選んだら、まず一階に行って清算します。そして、B1に戻って、ここの仕事台で自分のノートを作ります。お店が提供したスタンプも自由に利用できます。作り方は簡単ですが、もし分からないことがあったら店員さんは親切に教えてくれますので、ノープロブレムです!

手本
16号がつい先月がノートを入手しましたから、今回は割愛です。お店が作った手本を借りて、完成品はこんな感じです。作りも使い方も自由ですから、皆さんにおすすめです!

<基本データ>
街上店
住所:台北市永康街63號
TEL:02-2358-4670
営業時間:12:00~20:00
巷內店
住所:台北市永康街75巷10號
TEL:02-2396-8366
営業時間:13:00~19:00

<コーディネーターのちょっとひと言>
品墨良行は元々デザイン会社ですから、店内のものが全てスタッフ達のアイデアで手作りしました。お店に入ったら、暖かくてスタッフ達の作品に対する愛情を感じられます。16号が一番好きなのはやはりB1の「紙の材料室」です。そんなに色んな紙の材質や触感を体感できる機会のはなかなかないですからね。何より、自分が作ったものを使うのは凄く愛着が湧いてきます。
お店のサイト:http://www.pinmo.com.tw/index.php

暖かい度★★★★★(隣で作業しながら自分達の作品を説明してるスタッフの姿が何かいいな~と感じます)
手作り度★★★★★(皆さんも是非自分のノートを作ってみてください)

(担当特派員:TOP16号)

ランキング参加中!愛のポチリをお願いいたします。


プロフィール

Top-Taiwan

Author:Top-Taiwan
独自の視点に基づいたご紹介なので参考にはならないかもしれません。役に立つと思う方だけご覧ください。そうでない方はオフィシャルサイトだけをご覧ください。動画配信も開始!TOPTAIWAN Youtubeチャンネルでご覧いただけます。
■ご注意■
携帯メールからお問い合わせの方は、弊社からの返信メールを受信できるように設定を願い致します!

(...@top-taiwan.com.tw)

フリーエリア




カテゴリー
最近の記事
月別アーカイブ
FC2カウンター
FC2ブログランキング

FC2ブログランキング

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索
リンク
RSSフィード