fc2ブログ

独自の視点に基づいたご紹介で台湾の各種情報を日々発信中!

美容室mash up

美容室の新規開拓をしたくて、最近街を歩いていてもついついチェックしてしまうOK号。とくにこの日は突発的に切ってしまいたい気持ちがピークにさしかかっていたその時、ちょうどこのお店の前を通りかかりました。場所は中山北路。駅からも近いです。

P1070916.jpg

なんとなくぱっと目に入ったんですよね。

P1070915.jpg

そしてふと目を横にやってみるとフライヤー。あ!日本語が書いてある。そしてそして変な日本語じゃない所にちょっと安心感。

P1070914.jpg

ここなら日本語も通じるのでは!という気持ちも込めて、もうここにしよう。といざお二階へ!

P1070913.jpg

「こんにちはー!」想像以上に広い空間。そして結構おしゃれ。でもみなさん作業中であまりすぐには気がついてもらえなかったのですが、ちょっとしたら「ちょっと待っててねー」と女性のスタッフさんが日本語で声をかけてくれました。とっても感じのいい印象です。

P1070898.jpg

WIFIもあり。

P1070912.jpg

店内はほんとうに広い。さらに2階もあるんです。

P1070903.jpg

さきほど対応してくださったのはどうやら店長さんのようで、日本語はぺらぺらというわけではないようなのですが、ゼロ、というわけではないので、カットとかになるとちょっと難しいのかな、という感じですが、シャンプーとかなら全然オッケー!むしろとてもいいスタッフさん、いい場所、いい雰囲気なのでおすすめしたいと思います!

P1070902.jpg

OK号がこの日やったのはカットだったのですがその時のシャンプーはふつうのシャンプー。台湾式もやっているそうです。こちらもちゃんと日本語メニューが用意されていたのでこれはのちほどご紹介。

P1070904.jpg

通常のシャンプーもマッサージしながらやってくれるのでとても気持ちよかったです。パワーもあってがしがししてくれるのでなんかすっきり。トリートメントもしてくれたのですが、ブローのあとはいい香り&超さらっさら。

P1070899.jpg

店内は清潔感があって、日本の雑誌、ガイドブックもおいてありました。お茶とつまめるお菓子をサービスで出してくれるのですが、お茶はオーガニックのものを選んでいるそうです。コーヒーの場合は近隣の人気カフェのコーヒー豆を使っているそうですよ。そういうこだわり、大好きです。

P1070900.jpg

さてさて、こちらが日本語メニュー。シャンプーのコースです。
Aコース:台湾式シャンプー(40分/700元)
頭皮診断、お茶、台湾式シャンプー、トリートメント、首・肩マッサージ、洗い流さないトリートメント、ブロー
P1070905.jpg

Bコース:台湾式シャンプーと頭皮角質クリア(70分/1850元)
頭皮診断、お茶、頭皮角質クリア、ヘッドマッサージ、台湾式シャンプー、トリートメント、首・肩マッサージ、洗い流さないトリートメント、ブロー

P1070906.jpg

Cコース:台湾式シャンプーとトリートメント(70分/1850元)
頭皮診断、お茶、台湾式シャンプー、深層部までケアするスペシャルトリートメント、髪へのマッサージ、首・肩マッサージ、洗い流さないトリートメント、ブロー

Dコース:台湾式シャンプーと頭皮角質クリア、トリートメント(100分/2850元)
頭皮診断、お茶、頭皮角質クリア、頭マッサージ、台湾式シャンプー、深層部までケアするスペシャルトリートメント、髪へのマッサージ、首・肩マッサージ、洗い流さないトリートメント、ブロー

<基本データ>
住所:台北市中山區中山北路二段4-4號2F
電話番号:02 2531 5558
営業時間:平日11:00~20:30、土10:00~19:30、日10:00~18:30

<OK号のちょっとひと言>
美容室って、情報がないとなかなか入りづらいところがありますよね。こちらは中山という立地の良さに、広々とした店内、ホスピタリティーのある店員さんといい条件が揃っています。お値段は安い、というわけではないですが、仕上がりはいいと思いますよ。日本語もどのスタッフさんも単語レベルではできるとのことです。

お薦め度★★★★★(日本の美容室のような空気感だけれど台湾らしさも感じられるのでローカル体験したい方にもおすすめできます)
髪さらさら度★★★★★(ブローしたあとはつやっつやのさらさら!)

(担当特派員:TOP OK号)

ランキング参加中!愛のポチリをお願いいたします。

岩庭 ENDLESS SPA

こちらのSPAは以前MRT中山駅に向かって歩いている時にたまたま見つけて気になっていたお店です。

看板を見て、あ、岩盤浴あるんだ。いいなー、なんて思ってお店を見てみると
外看板
外に向かって陳列されている美味しそうなケーキ。
外観 ショーウィンドーケーキ

カフェなの?SPAなの?よくわからない。

というわけで潜入。

こちらのお店「岩庭 ENDLESS SPA」は今年6月にオープンしたばかりだそうです。
なので店内はピカピカ。すべてが新品。
なにより素晴らしいのが立地でMRT中山駅のすぐ側。
6番出口を出て左方向に進んだらすぐありますので迷うことはなさそうです。
MRT中山駅6番出口
これが6番出口。この写真だと右方向→に進む。

店頭のポスターを見てみるとSPAはこのような内容のようです。
紹介ポスター

エステを行ったらサービスでケーキなどが食べられるのかな(食べたい)、という疑問があったのですがそこはどうやら別のよう。

ですが最近一回限りの体験コースとして「岩盤浴+下午茶(ケーキセット)」のコースが出来たとのことで今回はそちらのコースで。お値段は1000元です。

こちらのお店はご夫婦ふたりで経営されているようで、旦那さんと奥様が常駐。
日本語は不可ですがお二人とも英語が堪能です。

店内1

奥様がこの道30年以上のエステティシャンとのことで美容医の資格も持ち、また美容の先生としてご活躍されていたとのことです。なのでエステの場合は奥様が施術してくださいます。今回はそちらの体験はしなかったのですが聞いただけでテクニックがありそうな予感&雰囲気があります。

奥に受付カウンターがあり、お二人がいますので名前を告げ、ロッカーの鍵をいただき2階へ行きます。

階段
エステ、岩盤浴は2階で行いますのでスリッパに履き替え、こちらの階段から

施術室 施術室2
施術室はこのような感じでベットがふたつ。

パウダールーム シャワ
奥がパウダールームとロッカーです。シャワールームとトイレもそれぞれ2つずつあり、トイレはウォシュレット付き。

バスタオルとバスローブ
ロッカーの中にはタオル、着替え、ミネラルウォーター。

岩盤エリア 岩盤エリア2
さらに一番奥に進むと岩盤浴の部屋になるのですが、想像以上に広めでびっくり。7名分あります。お友達と一緒に来てもいいですね。ちなみに石は北海道から取り寄せたブラックシリカとのことです。

着替えを済ませたら奥様が石の上にタオルを敷いてくれてセッティング。
あとはご自由にどうぞーとのことでのびのび過ごします。

しかし本当に綺麗で快適。しかもこの日はOK号しかいなかったので貸切状態。
この夏、クーラーを浴び続け、たぶんちょっと変になっていたであろう体も芯から温まり、整ったような気がします。ぼんやりごろごろしていたら気がつけば2時間くらいたっていて自分でもびっくり。笑。

シャンプー、リンス、ボディーウォッシュ
シャワールームにはシャンプー、ボディソープ。台湾スタンダードでやっぱりコンディショナーはなし。シャンプーだけだと髪ばさばさにならないのかな、といつも疑問。なので、気になる方は持参したほうがいいかも。


アメニティー メイク落とし、化粧水、コラーゲンのクリーム  
パウダールームにはメイク落とし、化粧水、コラーゲンのクリームなどが揃っているので帰りお化粧したい方はメイク道具だけ持って来れば良いかと思います。

ちなみにドライヤーは引き出しの中に入っています。

さて、下に戻ってお楽しみのティータイムです。
ショーケースから好きなケーキ、そしてドリンクもこちらのメニューから好きなものを選んでいいとのこと。
施術後ケーキをセレクト ドリンクリスト
種類も豊富で10種類くらいあります。ドリンクメニューも充実。

ティーセット
カフェの担当はご主人のようでかわいくセッティングしてくれました。
ティーカップとポットがかわいい!

この日OK号が選んだのはレモンタルトと白葡萄茉莉茶、マスカットとジャスミンのお茶です。

おそらく、本来ならここでエステの勧誘などが行われる雰囲気を感じたのですが外国人のOK号にそれはなし。ただ、岩盤浴は1回あたり通常1200元なのだけれど4回4000元でお得になるチケットがあるよ、というお話はされました。

さてケーキとお茶の味。
これが予想以上に美味しかった!
奥様がケーキはやっぱり日本のが美味しいわよね、ということで、日本で修行したパティシエの方のケーキを置いているとのことです。レモンタルト、中が2層に分かれていて口当たりがとてもなめらかでクリーミー。美味しい!を連呼して食べました。笑
お茶もすごく香りが良くて、なによりポットにたっぷりサイズがうれしい。

カフェだけの利用ももちろんオッケーですよ、とのこと。
駅近で、きれいで快適な空間。カフェとしてみてみてもなかなかの穴場なのではないでしょうか。

その他の体験メニュー
岩盤浴+コーヒーまたはフルーツティ 700元
フェイシャル+コーヒーまたはフルーツティ 1500元
背中マッサージ+コーヒーまたはフルーツティ 1580元

カフェのケーキセット(ケーキ、焼菓子、お茶)320元

※岩盤浴は男性、カップル、ご夫婦などでの利用も可能ですが要予約。

<基本データ>
住所:台北市大同區南京西路84號
電話:02-2552-6630
営業時間:11:00 ~ 21:30
MRT中山駅6番出口より徒歩1分

<OK号のちょっとひと言>
久々の岩盤浴。真夏の台湾で毎日汗は流しているけれどやっぱり別物だな、と実感。台湾でももちろん出来るところはあるけれど、こちらはSPAも兼ねているとのことで清潔で落ち着いた空間、パウダールームのコスメも質が良いので少し贅沢気分も味わえます。オーナーご夫婦もとてもいい方で日本人観光客の方も歓迎ですとのことでした。そして!岩盤浴後の化粧のり、明らかに違いました!

お薦め度★★★★★(新しいからこその快適さ、気持ち良さ。やっぱり清潔な空間はいいですね!)
ケーキのおいしさ度★★★★★(ひとつひとつのお値段は高めですが味はばっちり!)
(担当特派員:TOP OK号)

ランキング参加中!愛のポチリをお願いいたします。

Nuance Privée 隱舍

こんにちは!OK号です。
今回はMRT信義安和駅から約500m、徒歩6分ほどのところにある、隠れ家的SPA「Nuance Privée 隱舍」にてリッチな足マッサージを体験してきました。

お店は路地の中にあるのですが、付近には雰囲気のいいカフェなども多く、大きな通りに出てふと横を見上げると101があったりして全体的に穏やかでいい空気感の立地です。

お店の外観 路面店
お店の外観。路面店です。でかでかとSPAアピールをしていないところに品のよさと隠れ家感を感じます。

明るい雰囲気の店内
自然光が入り明るい雰囲気の店内。グリーンが効いています。スタッフの皆さんも朗らかで笑顔。感じがいいです。こちらの一階には柑橘系のアロマが漂っていました。

ブランドの商品
使用するブランドの商品が陳列。SPAの他にもネイルのコースやヘアサロンも併設されているこちらのお店。ヘア用品はKÉRASTASEを使用。

待合室兼カフェ カフェのカウンター
待合室兼カフェ。白を基調とした清潔感のある空間。カフェのカウンターではフレッシュフルーツの陳列に、エスプレッソマシンもちゃんとしたのが置いてあって、施術後に軽い軽食をいただけるのですが期待値が高まります。

OK号が今回受けたのは「去角質按摩護理」というコースでスクラブによる角質除去とマッサージ。
全身、背中、足と施術箇所を選べます。今回の目的はちょっとリッチな足マッサージ体験ミッションでしたのでもちろん選ぶのは足(といいますかOK号には選択の余地なし笑)。ここまでは予約の段階で決定し伝えておきます。

こちらのコース、さらに「舒緩再生(リラックス)」「循環浄化」「抗浮肉(むくみ)」「孕婦(マタニティ)」と施術内容が4つに枝分かれしており、この内容に関しては当日担当者さんとともにカウンセリングで決定していきます。
ですが日本語はほぼ不可なので、自身であらかじめ希望のコースを決定し、予約段階で伝えおくとカウンセリングはほぼ割愛されると思うのでよいのではないかと思います。

コースと料金
コースと料金、施術時間はこちら。当日もこのような感じでタブレッドを使いながら相談していきます。

担当者さんの自己紹介から始まり、穏やかな雰囲気でカウンセリングは進みます。
ちなみに当日のわたしの足の状態はむくみ度MAX。ちょっと触ったら指の跡が残るのでは、というくらい。そんな状態の足をみてもらったり、その他には「眠りの状態はどうですか?」「足の指先は冷えますか?」などの質問がありました。ちなみに眠りに関しては問題ないけれど、極度な末端冷え性。夏でも指先が冷たい時があり、先日はふとつま先を見たらなんか青白い変な色になっていました。ある意味コンディションは抜群です!笑

ということで案の定おすすめされたのは「循環浄化」と「抗浮肉」のコース。
あとはこちらのマッサージで使用する海塩スクラブの香りとかで好きな方を選んでね、ってな感じの流れになりました。

コースの説明-舒緩再生 コースの説明-循環淨化 コースの説明-抗浮肉
各コースの説明と使用するスクラブの詳細は画面の中に。「舒緩再生」は眠りに問題があったり、気を張ることが多い、とにかく休まらず疲労困憊な感じの方、「循環浄化」は代謝が悪く下半身がずっしりしていたり、ストレスで元気がない、吹き出物が出来てしまうなど体の中になにか溜め込んじゃっている感じの方、「抗浮肉」は座り仕事や末端冷え性の方、みたいな感じです。

実際のスクラブ
これが実際のスクラブ。イタリアのオーガニックブランド「RVB」のものを使用。アロマによるリラックス効果とリンパマッサージによる角質除去、組織の深層部への引き締め、この3つの効果があるそうです。赤いの(抗浮肉用)は施術中、ちょっと熱くなる感覚があるとのこと。なんだか燃焼しそう!とOK号は赤いのに決定。

スクラブ選択のあとはさらなるマッサージで使用するアロマオイルを選びます。

オイル
オイルはこちら。オレンジの香りの柑橘系かラベンダー系の香り。単純に香りの好みだけで選びました。

そして最後に施術後にいただける軽食とドリンクを選んでカウンセリングは終了(1000元以上のコースがこのサービス対象)。

メニュー表
メニュー表はこちら。この日の軽食はフルーツかキッシュのどちらか。書いてある右側の軽食メニューは3500元以上のコースの方が対象。しっかりとしたお食事メニュー。

それでは施術室に移動します!

施術室はこちらの階段
施術室はこちらの階段を降りた先で地下にあります。店内は想像よりも広めの空間で、全11室。うちシングルが8室、ツインが3室。受付にはご夫婦の姿もあったのでカップルで利用される方も多いのでしょうね。

施術室 トイレももちろん完備
施術室は完全なるプライベート空間でシャワー、トイレももちろん完備。ダークカラーを使用したホテルの一室のような高級感。

施術台は適度な角度と硬さで寝心地抜群
台湾の設計士の方がデザインしたという施術台は適度な角度と硬さで寝心地抜群。施術着もこんな可愛らしい雰囲気です。室内には受付とはまた違う香りのリラックス効果の高そうなアロマが香り、心地よいヒーリングミュージックが流れているので油断するとうっかり寝落ちしそうです!

施術着に着替えたら早速スタート。

全60分のこちらのコース。最初の30分は先ほど選んだ赤い海鹽スクラブによるマッサージです。
指の先から腿の付け根まで丁寧にスクラブをなじませていく感じ。すべすべになりますように!最初の説明にあったように確かに足がぽかぽかしてきました。

スクラブの工程が終わると一旦シャワーで流して、アロマオイルによるリンパマッサージが始まります。

スクラブマッサージ
スクラブマッサージの時はそんなに力がかかっていなかったのですが、アロマオイルの工程に入ると時々ぐっと圧がかかる感じのマッサージ法になり適度な力加減がとても気持ちよい。心地よさ最高潮!

あぁ、まだまだこの幸せな時間が続いて欲しい!と思っている頃に蒸しタオルの工程に入ったので終わってしまう寂しさを噛み締めながらコースは終了。60分あっという間でした……。

この日虫刺されが数カ所もあるという大変お見苦しい足だったため、残念ながらbefore→afterの写真は自粛させていただきますが、指の跡が残りそうなくらいむくんでいた足首は見事すっきり。もちろんすべすべ。ありがとう!オールハンドによる心地よさと空間の快適さで心身ともにリフレッシュ。

着替えを済ませ一階に戻ると最後はお待ちかねのティータイム。

ヨーグルトとお茶
フレッシュフルーツ入りのヨーグルトとお茶は「黒苺接骨木花茶」にしました。なんだか漢字にすると怪しげな雰囲気が漂う名前ですがブラックベリーとエーデルフラワーのハーブティです。ほんのり酸味があって大変美味しいお茶でした。事前にオーダーしてあるのですぐに出てきます。オペレーションがすばらしい。

さて、実は別の日にフットケアとネイルのコース「美式基礎修護」1500元も受けてきたので合わせてさくっとご紹介。

こちらのコースはカウンセリングはありませんのですぐにお部屋に通されるのですが、驚いたことに施術室はマッサージの時と同じあの個室!施術着こそ着替えませんがあの快適ベッドに横たわりながら極楽気分でネイルケアを受けられます。ほんとあのベッド大好き。

ネイルは「Dior」を使用
ネイルは「Dior」を使用。この中から好きな色を選びます。基本単色のシンプルネイルですがプラス100元でフレンチネイルに、さらに料金追加でジェルネイルに変更出来るようです。

角質を削った
角質を削った後はこんな感じでマシンを使って甘皮の処理や爪の表面を整えてくれます。

その後ネイルを丁寧に2度塗りしたあとオイルを足全体になじませラップパック。このときマッサージ的なことをするのかと淡い期待を抱いていたのですがあくまで経路をなぞるといった感じ。工程は全40分くらい。終ったあとはこちらもやっぱり超すべすべ。サンダルを履くことが増えるこの時期、ちゃんとケアするのは大事だなぁ、と施術後の自分の足を眺めながらちょっとしみじみしちゃう感じでした。

そして、このコースのいいなと思った点は1000元越えのコースなのでちゃんとカフェタイムがあること。この日はキッシュとフレッシュフルーツのミックスジュースにしました。

ジュース キッシュ
ジュースはオレンジとりんごのミックスで優しい味。キッシュはチキンやズッキーニなど具沢山。相変わらずカフェクオリティも高めです。

その他のメニュー

東方經典古按摩 : 90分2250元/120分3000元 
伝統的な手法によるオールハンドのボディマッサージ

頭皮養護護理 : 40分 / 2200元
頭皮ケアと頭皮マッサージ(東方經典古按摩と組み合わせた場合30分1600元で提供)

ネイルは手1500元、足2000元の料金加算でジェルネイルに変更可能。

<基本データ>
住所:台北市大安區仁愛路四段112巷41號
TEL:02-2707-1923
営業時間:11:00~21:00(毎週月曜定休)

<OK号のちょっとひと言>
心地よさにこだわった、隠れ家と呼ぶのにふさわしいSPA。立地、清潔感とセンス、オシャレだけれど、肩肘張らずにリラックスできるような全体的な品の良さが気に入りました。施術内容に関しては適正価格かな、という感じで目に見える効果はあったし不満はないけれど、劇的に感動するようなことはこれといって特にないので、ただただ癒された〜といった感じ。ですが、驚いたのがこの日の夜。とにかく眠りが深かった!朝まで超〜ぐっすりでいい眠りだったなぁ、と起きた瞬間久々に思いました。これは確実にマッサージ効果だろうな、と思っています。この店の特徴はやっぱりネイルも出来て、ヘアサロンも併設されているところだと思うのですが、エステしながらネイルもやっちゃおう!みたいな同時進行は行っていなくて、あくまで一つの工程が終わって次に進むという流れのようです。台湾女子のブログなどを見てみると、ボディのコース+ヘアエステの組み合わせで行っている人が多い印象。トータルで自分磨きをして、まったりお茶して、心身ともにすっきりして帰る。そして夜はぐっすり。そんな1日を過ごせたら、また次の日からも頑張れそうです!

お薦め度★★★★★(トータルバランスのとれた良SPAだと思います!)
隠れ家度★★★★★(お店の名前「隱舍」がそもそも隠れ家という意味。笑。なのでしっかりとコンセプトを体現!)
(担当特派員:TOP OK号)

ランキング参加中!愛のポチリをお願いいたします。

美人工場

いよいよ夏本番。サンダルを履く季節がやってきました。
ズボラな17号も見て見ぬふりはできなくなり、毎年恒例の足のお手入れとフットジェルネイルへ。

今回は昨年9月にオープンした巷でも話題の「美人工場」へ初チャレンジ。
美人工場は台北では数少ない、ネイルケアからまつ毛エクステ、ヘアメイク、フェイスリフトアップと
歯のホワイトニングまで一か所でトータルケアが可能なサロンなのです。
その上、場所は東区地下街MRT忠孝復興忠孝敦化のちょうど真ん中、どちらの駅からも
徒歩5分と好立地なのも人気の理由です。
東区地下街.
MRTを下車してから東区地下街↑を歩いてゆくと、忠孝復興からだと右側に、忠孝敦化からだと左側に
お店があります。
外観

店内は大きく分けて3つのエリアに分かれています。
女優ライト完備のメイクエリア
メイクエリア

こちらはネイルエリア
ネイルエリア

そしてプライバシーもバッチリキープのプライベートエリア
プライベート個室エリア.

今回はプライベートエリアでフットパーフェクトコースとフットジェルネイルを
フットバス. フットジェルネイル
使用しているネイル製品や化粧品の多くは大手国際ブランド製品だそうです。

美人工場の一番の特色でもある豊富なメニューをご紹介
メニューはうれしい中国語と日本語のダブル表記です!
メニュー①.
是非利用してみたいのが、メイクップサービス(フルメイク、30分900元)とヘアアレンジ(20分、600元)。
結婚式への出席やパーティーなど特別な日にはプロの手を借りて短時間で変身できそう!

メニュー②
こちら(↑)のリフトアップコースも是非チャレンジしてみたいと思っているメニューです。
スタッフの方が一回でも必ず効果は実感できるとおっしゃっていましたので、私が身をもって
体験してまたみなさまにお知らせいたしましょう。

メニュー③
そして、大変素晴らしいのが追加料金で6時からの早朝サービスにも対応可!!
こういう臨機応変というかお客様の立場に立ったサービスというのが台湾にはまだまだ少ないので
是非台湾のサービス概念に革命を起こすきっかけになっていただきたいですね。

<基本データ>
住所: 台北市大安區大安路一段77號 B1 東區地下街 9-2
TEL:02-2731-2400
営業時間:11:00~21:30

<17号のちょっとひと言>
在住の方にも旅行者の方にも安心してお薦めできるサロンです。
日本語はもちろん心配不要ですが、料金システムがとても明瞭なのも安心です。
今回はネイルだけでしたが、他のメニューにも是非チャレンジしてみたいと思います。

便利度★★★★★(立地の便利さはさることながら、一つのサロンで頭の先から爪の先まで綺麗になれる便利さは貴重。)
日本語サポート度★★★★★(さすが日本人オーナー経営のサロンだけありメニューは中国語と日本語のダブル表記。お店には日本人スタッフや日本語を話せるスタッフが常駐しフォローしてくれます。)

(担当特派員:TOP17号)

ランキング参加中!愛のポチリをお願いいたします。

蘇惠珍皮膚專科診所

はじめまして!
今回から参加しますOK号です!これからどうぞよろしくお願いします!

いや〜、先ほど今回ご紹介するエステ「蘇惠珍皮膚專科診所」に行ってきたのですが、いやはや素晴らしかったです。仕上がりが!興奮覚めやらぬうちに書いております。お顔のコースだったのですが、終了後、ふと気がつくとついつい自分の顔を触ってしまっているんです。触りたくてしょうがない!
ふっくらぷるぷるってこういうことだったのね!みたいな。
しかも値段もお手頃で、知る人ぞ知る、というか、台湾駐在員の奥様たちに人気があり、口コミで広がっているという実力派。場所も納得の天母です!

MRT芝山駅から歩くこと20分、そう、駅から若干遠いのですが灼熱日和ではなかったこの日、閑静な雰囲気の天母地区を歩くのは気持ちがよかったです。が、そうではない日は断然タクシーがおすすめの距離ですね!

さあ、到着いたしました。こちらの建物です。
こちらの建物
ご覧の通り看板は皮膚科。1階が診療を行っており、地下1階が美容系のサロンになっているようです。院長は女性。クリニックの経営ということで安心感がありますね。

サロンの入口
サロンの入口はこちらから。

受付 待合室
受付、待合室です。予約時間と名前を告げます。コース名を中国語で確認されたのですが聞き取れず、2500元のですと伝えるとオッケーオッケーみたいな感じで受付完了。日本語は通じません。

施術室
すぐに施術室に通され、上だけ脱いでタオルをくるっと巻いてボタンで留めて完了的な施術着に着替えます。

本日使用する機械
本日使用する機械はこちら。

どうやら受付してくださった方がそのまま施術もしてくださるようです。
すごく明るくフレンドリーな方で前半は軽くおしゃべりしながらですが、施術が始まると真剣。メリハリが素敵です。こちらもリラックス出来ました。日本人は結構来ますか?と聞いたら「来るくる、多いわよ〜」みたいな感じでおっしゃっていました。「でも私たち日本語出来ないのよね〜」ともおっしゃっていたので、色々なんとかなるのでしょう!

さて、施術内容です。
今回受けたのは「駐顔除皺回春護理」コース、2,500元です。
一言で言うと「若返りコース」。アンチエイジングです。

先ほどの機械を使って、微弱の電流をグローブを通して流すことにより、皮膚細胞が活性化、皮膚にハリと弾力が生まれます。また、血管が拡張、血中酸素量が増加することにより、血液及びリンパの循環がよくなり、組織中の毒素の蓄積をブロック、肌の失われた水分を補充し、シワ、シミなどの色素沈着、肌のくすみ、肌あれなどに効果があるということです。これは「マイクロカレント」という方法と思われます。

また、その時にはコラーゲンをたっぷりと使用して肌に浸透、さらにはヒアルロン酸のシートマスクで強力保湿することにより、細かなシワ、シミ、傷跡などを改善してくれるそうです。

工程はこのような感じです。

メイクオフ

泡洗顔

化粧水で肌を整える

コラーゲンをたっぷり使用し、微弱電流の流れるグローブで20分間フェイスマッサージ。

シートマスク

シートマスクをしながらデコルテ、首、背中などオイルマッサージ約20分間

保湿乳液で仕上げ

ひとつひとつの工程がとても丁寧。メイクオフも徹底的に拭きあげてくれます。マシンでのコラーゲン導入もとにかくたっぷり使っているな、という印象。何度も顔の上に補充されていました。オールハンドなので力加減が気持ち良い。顔まわりの時はぐっとリフトアップしているなと実感。血流がよくなっているのも感じます。

シートマスクは乗せた時ちょっとピリッとしたので、もしやヒリヒリしたりするのかしらと若干怯えましたがそこまでではなく、でも効いている感で肌への刺激ややあり。そして、マスクをしながらの上半身マッサージがとにかく至福。デコルテ、首、背中をずさーっとなめらかな手つきで流してくれます。ラストは頭部のマッサージも入り終了。首に置いてくれた温かな枕も気持ちよかった!

他のコース
その他のコースはこちら。

日本人はほとんどOK号が今回受けた「駐顔除皺回春護理」ばかりだと言っていました。恐るべし口コミパワー。

こちらの「駐顔除皺回春護理」も2500元のと3000元のがあって、工程は同じですが、パックの種類が違うそうです。3000元のは海藻パックで効能がもっとすごいらしい。もっとすごいのか……!

OK号には「黒斑美白的護理治療」がオススメだよ!とのこと。そう、シミそばかすが気になるんです、わたし。お値段も1800元。お手頃。これも即効性が期待できそう。すっかり信頼しきっています笑。というか行くと思う。

使用したのはこちらの商品
その他に今回使用したのはこちらの商品。

<基本データ>
住所:台北市士林區忠義街83號B1(MRT芝山駅徒歩20分)
TEL:02-2838-3090
営業時間:10:00~21:30(月~金)、10:00~18:30(土)、日曜休み

<OK号のちょっとひと言>
施術が終わって鏡を見たとき、「わ〜!なんか違う!」と思わず感嘆の声を上げてしまいました。その時「でしょ!変化が大きいのよ〜!」とおっしゃっていたスタッフさんのドヤ顔が忘れられません!それくらい施術に自信もあるのでしょう。クリニックを出て、途中駅までの道を歩きながらもやっぱりずっと顔を触っていて(よほど嬉しかったらしい)、あ!これが“赤ちゃん肌”というものかしら!とあの聞いたことのある表現を初めて実感しました。アラフォーの肌がたった一回の施術で赤ちゃん肌に!究極の若返りですね。笑。なのでこれ、定期的に通ってしまったりしたら一体どんなことに?!これはハマるしリピーターになる気持ちがよくわかりました。ちなみに翌朝の状態も検証。いつものむくみ顔とは違って、うん、やっぱりすっきりしてる。思わずにやけてしまいました。朝からご機嫌。スタッフさんは日本語使えませんが、文中にもある通り日本人は沢山来るとおっしゃっていましたので、予約さえクリアすれば、後は質問や何かを選択するというリスクもほとんどありませんので流れに身を任せてもよいでしょう。とにかく体験する価値大アリです!

お薦め度★★★★★(今後困ったことがあったら絶対ここに駆け込む!この即効性は救世主的存在になりそう)
すっぴんでいたい度
★★★★★(うわー、化粧品なんか塗りたくない!って気分に確かになるなる!)

(担当特派員:OK号)

ランキング参加中!愛のポチリをお願いいたします。

プロフィール

Top-Taiwan

Author:Top-Taiwan
独自の視点に基づいたご紹介なので参考にはならないかもしれません。役に立つと思う方だけご覧ください。そうでない方はオフィシャルサイトだけをご覧ください。動画配信も開始!TOPTAIWAN Youtubeチャンネルでご覧いただけます。
■ご注意■
携帯メールからお問い合わせの方は、弊社からの返信メールを受信できるように設定を願い致します!

(...@top-taiwan.com.tw)

フリーエリア




カテゴリー
最近の記事
月別アーカイブ
FC2カウンター
FC2ブログランキング

FC2ブログランキング

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索
リンク
RSSフィード