台湾はベジタリアンの天国だと言えます。町中にあちこちベジタリアンのレストランがたくさんあります。今回紹介したいのはベジタリアンレストランの名店―養心茶樓です。
養心茶樓は文字通り、香港式の飲茶レストランです。交通がすごく便利で、MRT松江南京駅のすぐ隣のビルにあります。入口のところにたくさん看板がありますが、養心茶樓は右の2階です。

入口がちょっとわかりにくいかもしれませんが、実は1階のパン屋さんと同じドアです。右のドアを開けて、パン屋さんを通り抜けて、2階へのエレベータがあります。

また左側の奥に2階への階段もあります。

2階に上がったらすぐ店に入ります。レストランは中華料理屋さんの感じで、広くて豪華さを感じます。個室もありますが、ミニマムチャージがあります。

早速メニューを拝見します。この店日本客も多いですので、メニューにちゃんと日本語を書いてあります。しかも写真もありますので、分からなくでも写真で指さして注文できます。

写真だけで肉料理と勘違いかもしれない料理もありますが実は全部肉なしのベジタリアン料理です。

でも、今回紹介したい料理、実は飲茶ページの点心の部分です。なぜなら言いますと、ここの点心は普通の飲茶レストランに負けないくらい美味しいです。特に千切り大根のパイ包みや大根餅です。

飲茶を選びましたら、もちろんお茶も注文しましょう。ここお茶の値段は人数に応じて1人NTD40です。お茶の種類はジャスミン茶、ウーロン茶とプーアルです。

これは虫草花の腸粉です。虫草花は普段の店にあまり見れない食材です。味は少しサクサクの感じです。(虫草花の腸粉→NTD128)

左はキノコ入り揚げギョーザで、右はチャーシューパイです。チャーシューパイは言わなければ分からないくらい普通のチャーシューパイの味で甘くて美味しいです。(キノコ入り揚げギョーザ→NTD98、チャーシューパイ→NTD108)

点心と言えば、もちろん小籠包もあります。こちらはヘチマの小籠包で、あっさりしています。(ヘチマ小籠包→NTD98)

22号の大好物千切り大根のパイ包みが来ました。右は大根餅です。どちらもお店の一番人気料理です。パイの皮がサクサクで、中の餡がすごく柔らかくて大根の香りをしております。すごく上品な味です。ただし、餡がすごく熱いですので、食べるとき気をつけてください。大根餅も千切り大根が食べられるくらい食感で、まろやかで美味しいです。(千切り大根のパイ包み→NTD108、大根餅→NTD68)

飲茶の点心をいっぱい注文しましたけど、足りないと心配して、一品の伝統料理も注文しました。お薦めのはこのエリンギの串焼きです。カレーの味がしていますし、外の皮がカリカリで、中身がコリコリ食感でたまらないです。(エリンギの串焼き→NTD280)

ここの料理全部肉が入ってないですのですごくヘルシーです。味も美味しいですし、飲茶の精進料理も珍しいです。特別な料理を体験したいなら、この店をお薦めです。
<基本データ>住所:台北市中山區松江路128號2樓(MRT松江南京駅8號出口)
電話:02-2542-8828
営業時間:月~金11:30~21:30 土、日、祝日11:00~21:30
<22号のちょっとひと言>宗教の関係で、台湾は本当にベジタリアンのレストランが多いです。特にここ数年間にお洒落のベジタリアンレストランがブームみたいにたくさん開店しております。でも、いくらお洒落なベジタリアンレストランがあってもここやはりずっと大人気です。それは料理が本当に美味しいですから。もしヘルシーの料理を求める方なら、是非この店をお薦めします。
お勧め度★★★★(肉ばっかりの料理を飽きた方や台湾式の精進料理を体験したい方に是非お薦めです。)
ヘルシー度★★★★(すべて厳選した野菜食材で健康にとってとでもいいです。)
(担当特派員:TOP22号)
ランキング参加中!愛のポチリをお願いいたします。
